SNSを全体俯瞰したいときに便利なSNSランキング6選。インフルエンサーマーケティング担当者はブクマ不可避。超人気アカウントでも投稿を古い順から見れば役立つヒントがきっと見つかります。
Twitter、YouTube、Instagram、note、TikTok、ポッドキャストなど、多くのSNSではじつはサードパーティがランキングを作っているケースが少なくありません。またGoogle検索をつかえば人気アカウントも見つかりますので、SNSランキングでおすすめのものを紹介します。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
Twitter、YouTube、Instagram、note、TikTok、ポッドキャストなど、多くのSNSではじつはサードパーティがランキングを作っているケースが少なくありません。またGoogle検索をつかえば人気アカウントも見つかりますので、SNSランキングでおすすめのものを紹介します。
座り過ぎが引き起こす健康リスクや病気などの対策を考えて、ポモドーロを導入しました。少しでも寿命が延びれば・・・。本記事では腰痛もちの私が実践しています座りすぎ対策について共有します。
米国ミシガン州でケーキデコレーターをしていたディランさんは、フードTikTok界隈のセレブです。有名アイス店でアイスをつくる動画を投稿したところ、またたくまにヒットし、TikTokセレブへの道を歩みます。現在では、会社をやめアイスクリームインフルエンサーとして活動し、全米をかけまわっています。その収益構造やフォロワー獲得の秘訣や人気になった経緯などを解説します。
リモートワークが増えて筋肉量を減らしてしまった人も多いのではないでしょうか。先日、一般診療でインボディ測定で筋肉量を測定してきました。国保ですが、とくに提示は必要なく630円で、数分で終わりました。クリエイターなどデスクワークが多い人におすすめの、高精度体組成計による測定のレポートを共有します。
取材やレポート記事を書く場合、ある程度できあがりをイメージして出かけると思いますが、私なりのポイントをいくつかまとめました。
先日、フォートナイトクリエイティブのイベントがエピック公式で行われました。有名ユーチューバーが、日本のトップクリエイターのマップをプレイするというオンラインのイベントで同時接続数は最高で2000をこえるなど、日本独自のイベントしては盛況でした。なぜ、フォートナイトで戦わなくても稼げるのでしょうか、解説します。
クリエイターエコノミーは、ネットで収益をあげる経済圏です。いろいろな稼ぎ方がありますが、誰しもがHIKAKINさんのようにYouTubeでドカンという稼ぎ方は、もうなかなかありません。立て付けやブランディングがとても重要になってきます。今回はあるイラストレーターさんの立て付けをご紹介します。イラスト以外の人でも参考になるところがあるかと思います
音声配信プラットフォーム大手のstand.fmが、Q&Aやエフェクトなどの機能を実装しようとしていることが、求人サイトからわかりました。いっぽうでこれまで公式には触れられてこなかった月間MAUなどの数字も公開されています。「不確定要素は多い」としながらも公式の求人状況からのリークです。
フリーランスや個人事業主こそ、万一のときの所得補償が欠かせません。各社から個人事業主向けの保険が発売されていますが、第一生命保険とyupが協業を開始ということで、フリーランス向けの保険をいっきに調べてみました。
お風呂場が外から見えないように目隠しを設置しました。四方枠がぴったりとハマり、ルーバーになっていて快適になりました。
当ブログでSSLの移行を失敗しました。週末ともかさなり、売上とアクセスが激減しました。そのデータを自戒の意味と備忘録としてまとめますので、参考になれば幸いです。
リンナイのガスファンヒーターを導入しました。すぐに暖まると評判でしたが本当でした。今年の冬は活躍しそうです。エアコンとの比較も。
フォートナイトのギャラリー一覧を作りまして、せっかくなので小冊子にしようと思いました。セブンイレブンで同人誌の印刷ができるとのことで早速試してきました。
YouTube、Instagram、TikTokに動画投稿をしています。そんなわたしが、どうやってネタを集め、動画投稿をしているのか、自分の振り返り用に、モーニングルーティーンをまとめました。コストのバランスを見直すことを定期的に行います。
プロゲーマーの梅原さんの本を読み返してみました。ときどさんの本を読んだ後にまた読むととても味わい深いものでした。
stand.fmへPCからアップロードができるようになっています。ウェブブラウザから簡単に投稿できますので、すでにポッドキャストなどに配信している人は、配信先を増やすのに便利です。MP3だけでなくm4aやwavにも対応していますので、うれしい。
Radiotalkで下書き保存を忘れて、スマホをそのままにして忘れてしまうことがあります。そのときは、下書き保存にデータも残らず、当然配信もされません。完全にデータが消えた状態、、、と思い諦めた人も多いのではないでしょうか。じつは、もう一度あらためて収録をタップすると、復元しますか?と表示されることがあります。助かったー!
独自プラットフォーム・音声配信大手のスタンドエフエムが、月額課金の有料チャンネル機能を全ユーザーに開放しました(メンバーシップ機能)。そこで、Google検索とハッシュタグ検索など、手動ですがメンバーシップをしている番組を調べました。
2021年10月31日、Pixivは、3Dアバター作成アプリのVRoidの正式版をリリースしました。ベータ版とは完全に異なるアプリとして機能を大幅アップしつつも、ベータ版の試算をスムーズに移行できると好評を博しています。メニューを一覧にしてみました。
これから来るであろうコロナ不況とガソリン高騰。ある試算では月4000円の負担増になる見込みです。クリエイターが手取りを自己防衛するために、3つの視点を考えてみます。