ピラーレスPCケースおすすめ5選
ピラーレスPCケース!魅せるPCケースを追求する人ならいつかは欲しいPCケース、それがピラーレスPCケース(角の支柱がない、カーブも含め透明なPCケース)ですよね。そのおすすめの3モデルを紹介してます。Amazonやヨドバシでも人気のPCケースです。
ピラーレスPCケース!魅せるPCケースを追求する人ならいつかは欲しいPCケース、それがピラーレスPCケース(角の支柱がない、カーブも含め透明なPCケース)ですよね。そのおすすめの3モデルを紹介してます。Amazonやヨドバシでも人気のPCケースです。
メタルラックは便利なので、いろいろなものを置きがちです。ついつい私は整理を後回しにしてしまうので、今回思い切って配線やケーブルを整理しました。
デジカメを三脚に付けたままSDカードを取り出したかったので、1/4ネジを買ってきて雲台を拡張してみました。ホームセンターで1/4の規格のネジを買ってきてデジカメについたというレポートをします。
フェイクというとフェイクニュースなど、いいイメージをもたれない人も多いと思います。しかし、フェイクフードやフェイクスイーツというハンドメイドのジャンルがあり、活況を呈しています。一般人目線でみつけたおすすめのフェイクフード・フェイクスイーツ作家さんをご紹介します。
お風呂場が外から見えないように目隠しを設置しました。四方枠がぴったりとハマり、ルーバーになっていて快適になりました。
JONSBO ミニタワーケース RM2S はアルミ製で、小型スタイリッシュケースとしては、人気をはくしたモデルです。しかしコンパクトな筐体ゆえに、グラボががんがん回ると熱い!排熱ファンがないなど、熱対策には苦労します。今回、RTX2060を強引に入れましたので、どのくらい熱が下がったかレポートします。
竹害に悩まされています。コンクリートも突き破る成長力を持ち、越境をも簡単にしてしまう竹。その被害はあまり知られていません。不幸にも被害に合いました、抜根までは出来ていませんので途中結果ですがシェアします。
戸建てならば大型の宅配ボックスを設置しますと、宅配便の受け取りがとても楽になります。まだまだ続きそうなコロナ渦ですので、お取り寄せに便利に宅配ボックスを活用したいですね。大型で自宅に設置できる、おすすめの宅配ボックスをまとめました。
コザクラインコを放鳥するときに遊びができるよう、はしごと止まり木を作りました。ホームセンターの材料で簡単DIYです。楽しい。あと何気に、うちの子たちはバルサをかみかみするのが気に入ってくれています。
PCケースで透明なものが流行った時期がありましたが、今は完全に透明なPCケースを探そうとするとなかなかむずかしいですよね。Amazonで買える透明なPCケースをまとめました。
コンパクトPCケースのJONSBO RM2S。見た目はいいのですが、排熱が絶望的なので、PCIスロット用120mmファンステイをに取り付けてみました。
透明ケースは大事なものをかざったり、小物をわかりやすく収納したり、推しをきれいに魅せたりと、シンプルにいろいろなものを整理して収納できますよね。大型から小物やポーチまでご紹介します。
自宅で仕事をしている私にコザクラインコが懐きすぎて困っています。発情を止める方法・・・ですが身も蓋もないやり方で出来ましたので共有します。
窓やドアを開けたいけれど蚊がはいってくるのは耐えられない!今年人気の「あまり知られていない」蚊対策グッズ。