不整脈の発作性上室性頻拍で心筋焼却カテーテル治療を受けてきた

心筋焼却カテーテルアブレーション手術 不整脈(発作性上室性頻拍)

いわゆる不整脈の手術を受けてきました。手術前はちょっとした運動をするだけでも、動悸が止まらなく脈拍が200近くになる状態が何十分も続くなど心臓が痛いくらいな状況でした。先日たまたまその不整脈の状態を発見することができましたので、急遽手術することにしました。先生の説明から入院、手術までいろいろな体験をしましたので、まとめます。

ふくらはぎ痛いので循環器科でエコノミークラス症候群の血液検査をしてきました。結論としてはどれも正常値だったとのことで、安心でした。Dダイマーという値に注意みたいです。

ふくらはぎが痛い

ふくらはぎがつることで朝に目が覚める、定期的にふくらはぎが痛い、そんな症状が続いたのでエコノミークラス症候群を疑って、循環器科へ検査へ行ってきました。クリエイターは机に座りっぱなしの時間も多いので、ほんと運動不足には気をつけたいですよね。ふくらはぎの痛み、ということで何科?と思いましたが、血液系?と思い循環器科の病院に行ってきました。血液検査をしてもらいました。

コザクラインコが誤飲したので病院で診察して4400円

コザクラインコの誤飲で注射

コザクラインコが誤飲した!?ゆうがた様子がふだんと違ったので病院につれていきました。注射で吐き出させ、薬でトゥルンと出させる処方を提案していただきました。記事中に料金や画像も。

声が出しづらい喉の痛みでだんだん声が出なくなる原因が声帯浮腫

声が出しづらくなる

疲れてくると声が出づらくなる症状に悩まされて1年ちょっと。ついに病気の原因がわかりましたので共有します。しゃべってると、だんだんと息しか通過しなくなって、徐々に声が「ぁ〃ー」としか出なくなるんですよ・・・。

湯張りはできるがシャワーが出ない混合栓カラン修理費用と画像17枚

カランと交換

お風呂にお湯を張ることは出来るのですが、シャワーや蛇口からお湯と水が出ないトラブルに見舞われました。給湯器の交換とシャワー混合栓の交換をしました。