Googleフォームでアップロード受付をしている人は注意

Googleフォーム

Googleフォームでアンケートをとったり、ファイルのアップロード受付をしている人も多いと思います。そんな人達に注意喚起です。有名イラストレーターが、あくまで推測としながらも、Googleフォームのファイルアップロードに関する脆弱性のトラブルを吐露しています。現状、仕事で使うなど重要なGoogleアカウントでの運用はわけたほうが良さそうです。

Twitterアカウント凍結騒動への対応まとめ

Twitter

Twitterが唐突にアカウントを大量に凍結しました。ガイドライン違反をしたわけでもなく広く一般の人でも凍結されており、タイムラインが騒然としていました。Twitterの凍結とその解除と、Twitterが2/9からAPIを有料化することに向けた対応まで、Twitterまわりのバタバタと対応をまとめます。

YouTubeでASMRチャンネルが大量BANとトレンド入り

YouTubeでASMR大量BAN

Twitterで、2022年6月7日に、YouTubeのASMRチャンネルが大量BANされたと、トレンド入りしていました。BANについては公式の発表はないため、正確な数字は追えないものの、有名アカウントがBANされたり、休止を発表したりと、タイムラインは騒然としていました。その背景には、YouTubeの規約変更があったようで・・・。

メルカリ登録にマイナンバーが必須になる未来

マイナメルカリ

ネットで成功しているクリエイターを日々ウォッチしていますと、メルカリでかなり稼いでいる人たちを見ます。そして最近は、以前よりも増えてきた気がするのですよね。メルカリはほんとうに便利なプラットフォームですので、一度使えば利用者が継続して使うアプリですので、まだまだ利用者は増えそうですものね。そんななか思ったことがあります。それはメルカリはマイナンバーが必須になるのではないかと。

電子書籍は本を購入しているわけではない

電子書籍

あなたは本を買うとき電子書籍ですか?紙本ですか?わたしは、電子書籍が多いのですが、電子書籍はじつは本を買っているわけではなく、読める権利を買っているということをご存知でしょうか。

エルデンリングのゲーム実況で新たなゲーム配信の流れが出てるっぽいです。

エルデンリング

ゲーム実況にかぎらずYouTubeではつねに新しい企画がもとめられます。国産ゲーム「エルデンリング」は世界中でヒットしていますが、そのゲーム配信でも新しいプレイスタイルがひろがりつつあります。また、ゲームメーカーによるゲーム配信ガイドラインにも新たな流れが出てきました。

ZOOMセミナーをするとき隠したい個人情報はデベロッパーツールで隠せます。オンラインでレッスンをしたり画面共有したりするときには便利なテクニックです。適切に隠してトラブルになることを避けたいですね。

オンラインレッスン

クリエイターがオンラインレッスンをしたり、ライブ配信者が自分のPC画面を映したりと、オンラインで画面共有する機会は増えています。そんなとき、メールアドレスなど自分の個人情報をさらしたくない、という場合におすすめのテクニックがあります。Chromeブラウザではデベロッパーツールというモードがあり、それをつかうと便利に隠せます。

万一に備えよう!ユーチューバーとしての作業環境を二重化。でも失敗!デスクトップをノートPCでバックアップはやめたほうがよいです。

YouTube

ユーチューバーとして万一にそなえて、動画編集用のパソコンと同じ環境をノートパソコンにつくりました。ただ、やっぱりデスクをノートにするには失敗でした。効率が悪すぎました。

物流の最前線ではたらいた思い出。クリエイターは増大する物流の問題にどう対処すべきか。ポイントは「閾値」を自分のなかで決めておくことです。

物流の未来

クリエイターが直接販売するクリエイターエコノミーでは、物流の責任も最終的にはクリエイターが負うことになります。しかし、今後国内物流は逼迫することが予想され、ある程度のリスクはあらかじめ織り込んでおく必要があります。

安易な商品紹介には気をつけよう。Instagramで初の景表法違反で措置命令、無料サンプルもらって知らずに投稿してしまった人は、すぐに投稿を削除して対応したほうがいいかも。

消費者庁

Instagramで、初めてと言われる景表法違反(優良誤認)事案が報じられました。胸が大きくなるとしたサプリを販売する2社に、消費者庁から措置命令が出されました。指導にしたがわなければ、課徴金を払うなど、さらなる指導が課せられます。また、知らずに宣伝をしてしまったインスタグラマーも対応をしたほうがよいでしょう。

フリーランスの保険として第一生命から所得保障保険が登場しました。損害賠償や国民健康保険などクリエイターとしてリスクに備えるおすすめの保険や制度をまとめています。

フリーランスの保険

フリーランスや個人事業主こそ、万一のときの所得補償が欠かせません。各社から個人事業主向けの保険が発売されていますが、第一生命保険とyupが協業を開始ということで、フリーランス向けの保険をいっきに調べてみました。

SSL期限切れとSSL移行に失敗して売上やPVが減りました。数字とデータを公開します、皆さんはお気をつけ下さい。

SSL移行に失敗するとどれくらいトラフィックが減るのか

当ブログでSSLの移行を失敗しました。週末ともかさなり、売上とアクセスが激減しました。そのデータを自戒の意味と備忘録としてまとめますので、参考になれば幸いです。

Facebookの認証バッジを申請して取得する方法と基準と注意したこと。今まで以上になりすましや言動に気をつけないとです。

Facebook認証バッジの取得方法

Facebookで認証バッジをいただきました。Facebookから直接メッセージがきたので最初びっくりしましたが、著名人としてFacebook認定されたということは、今まで以上に、なりすましや言動に気をつけようと思いました。

なぜ著作権システムが悪用され続けるのか。労力の非対称性につけこまれていることをプラットフォームが放置しているから。

YouTubeの著作権システム

YouTubeの著作権システムを悪用した事件があとを絶ちません。また、多くのプラットフォームが通報をするときリスクをおかして戦うコストを支払わなくてはなりません。本来、著作者の権利をまもる仕組みが、なぜこれほどまでに悪用されてしまうのでしょうか。