電動スタンディングデスクFlexiSpotの100均ケーブル取り回し
電動スタンディングデスクFlexiSpotは、電動なので昇降が楽なのがメリットなのですが、いっぽうケーブル長に余裕を持たせないといけないため取り回しが面倒ですよね。私の事例をご紹介します。
電動スタンディングデスクFlexiSpotは、電動なので昇降が楽なのがメリットなのですが、いっぽうケーブル長に余裕を持たせないといけないため取り回しが面倒ですよね。私の事例をご紹介します。
ゲーミングPCのグラボの熱を下げる方法。グラボの温度が84度と熱い温度になりっぱなしで、ファンがずっと爆音をしているPC。RTX2060の温度を下げるためにツールを入れて、設定をし、ファンを配置しなおして、結果として、80度から70度台にまで下げた方法。フォートナイトの最高画質のレイトレーシングも見られるようになった、その方法とは。
メタルラックは便利なので、いろいろなものを置きがちです。ついつい私は整理を後回しにしてしまうので、今回思い切って配線やケーブルを整理しました。
土地の所有者や持ち主を調べるには法務局に行く方法があります。土地の所有者が知りたい、と思っても900円かけて調べることになります。ちょっと面倒に思ったので忘備録的に記事にしました。
お風呂場が外から見えないように目隠しを設置しました。四方枠がぴったりとハマり、ルーバーになっていて快適になりました。
フォートナイトのギャラリー一覧を作りまして、せっかくなので小冊子にしようと思いました。セブンイレブンで同人誌の印刷ができるとのことで早速試してきました。
ケーブルを変えただけで、回線速度が10倍になりました、ほんとです。今まで、全然思いもしなかった光回線の速度の遅さですが、劇的に速くなったので、そのトラブル解決レポートです。
不況のときには固定費が少ないとしのぎやすくなります。節約の効果を持続して実感できるため不景気を乗り切る活力になります。まずは我が家のLED化を進めましたので気づいた点を共有します。
2階の光回線端末から少し離れた1階のリビングにまで無線ルーターを引き込みました。家庭内LANをひきこんでWi-Fiを増強するのは楽しいですね。
お風呂のトラップの臭いがなかなか取れない。パイプ洗浄剤などいろいろ試しましたが、なんと100円ショップで買ってきたブラシが最強でした。臭いのもとがごっそり取れて気持ちよかった!
運動靴を洗うのは面倒ですが、それ以上に乾かすのに時間がかかりますよね。そんなとき便利なのがコインランドリーの靴専用洗濯乾燥機です。