電動スタンディングデスクFlexiSpotの100均ケーブル取り回し
電動スタンディングデスクFlexiSpotは、電動なので昇降が楽なのがメリットなのですが、いっぽうケーブル長に余裕を持たせないといけないため取り回しが面倒ですよね。私の事例をご紹介します。
電動スタンディングデスクFlexiSpotは、電動なので昇降が楽なのがメリットなのですが、いっぽうケーブル長に余裕を持たせないといけないため取り回しが面倒ですよね。私の事例をご紹介します。
テレワークにはヘッドセットが必須ですよね。ただ収納を考えるとなるべく目立たせたくない・・・そんなときデスクの下に隠せるヘッドフォンハンガーが便利です。
リンナイのガスファンヒーターを導入しました。すぐに暖まると評判でしたが本当でした。今年の冬は活躍しそうです。エアコンとの比較も。
パナソニックのデスクヒーターを買いました。もっと安いものはあったのですが、机の下に立てた時の安定感としっかりとした作りは、やはりパナだなぁと感心しました。リモートワークの足元の冷え対策にばっちりです。受験などにもおすすめ。
腰痛が気にならなくなったと知人から教えてもらい、バランスチェアを買いました。なかなか良さそうなのでしばらく使ってみます。
戸建てならば大型の宅配ボックスを設置しますと、宅配便の受け取りがとても楽になります。まだまだ続きそうなコロナ渦ですので、お取り寄せに便利に宅配ボックスを活用したいですね。大型で自宅に設置できる、おすすめの宅配ボックスをまとめました。
10年近くバランスチェアを使っています。スネが痛い、長時間使っていられない、という声もききますが、わたしは本来の姿勢以外でもすわっていて長時間つかえています。腰痛もほとんど痛くなりません。
チェアマット(ポリカーボネート製)は、使い勝手がほんといいですよね。テレワークでも床を傷つけたくないときに便利。透明なのでどんな部屋にもコーディネートしやすいのがうれしい。
和室でゲーミング環境を整えるのに便利なグッズを紹介します。座椅子だけでなく、畳の部屋で便利なグッズですので、必要なものから揃えてください。
完全防水のバスクロックはMAGという製品がおすすめです。バスクロックなどお風呂で使える置き時計はたくさんありますが、完全防水のIP審査を通っているものは、MAGくらいしかありません。
透明ケースは大事なものをかざったり、小物をわかりやすく収納したり、推しをきれいに魅せたりと、シンプルにいろいろなものを整理して収納できますよね。大型から小物やポーチまでご紹介します。
あぐらをかいたり、普通に座ったりと姿勢をいろいろと変えて、リモートワークも健康的に仕事に集中したいですよね。あぐらがかけるくらいの座面が広い!オフィスチェアをまとめました。
スタンディングデスクの悩みは天板の奥行きがないことです。ただ、座って使っているときはもう少し奥行きが欲しくなります。後付のアームレストや引き出しを探しました。