便利技
理想のサンシェード!傘型の車のフロント日差しよけ
夏の熱い車内を少しでも日差しから守る傘型サンシェード。降車してフロントガラスに設置しやすく、しっかりしたものをようやく見つけましたのでレビューします。
セブンイレブンで薄い本を作りました。A4原稿をB4割付してフォートナイトの100ページの薄い本は中とじ製本なら簡単に作れます。これは本格的な製本キットがほしくなりますね。
フォートナイトのギャラリー一覧を作りまして、せっかくなので小冊子にしようと思いました。セブンイレブンで同人誌の印刷ができるとのことで早速試してきました。
TikTokをファイヤースティックで見る方法
Fire Stick でTikTokを見ることはできます。ただ、日本ですと現状はTikTokアプリは使えないため、SILKブラウザで見る方法をご紹介します。
LINE PayでQUICPayを使う方法
LINE Payにチャージして、タッチ系電子マネーのQUICPayを使ってきました。キャッシュレス決済で、QUICPayかiDしか使えないところもあるので、これは便利ですね。
靴2足をコインランドリーで洗濯20分と乾燥60分の時間で値段500円
運動靴を洗うのは面倒ですが、それ以上に乾かすのに時間がかかりますよね。そんなとき便利なのがコインランドリーの靴専用洗濯乾燥機です。
グーグルホームおすすめ便利な使い方5操作とカスタマイズ設定
「ねぇグーグル」とつぶやけば、Google Homeがいろんなことをしてくれます。話題のAIスピーカーGoogle Home Miniを購入し家族で使ってみましたので、そのおすすめの使い方とカスタマイズ方法をご紹介します。
Googleマップの使い方と便利技をまとめたよ
Googleマップやストリートビューは便利で、ついつい時間を忘れて見ちゃいますよね。そんなGoogleマップに驚きの機能があったのを偶然知り、忘備録的にまとめました。黄色の人形はペグマンというそうです。
パソコン版LINEでPCとスマホ間の共有やデータ送信をする方法
LINEはマルチプラットフォームを実現しています。PC版LINEを入れておくとなにかと便利で、ツールとしてもっと活用しよーと思いました!