辛口YouTube塾でアドバイスを頂いた
辛口YouTube塾というTwitterスペースの音声配信があります。YouTube界の大御所から自分のチャンネルに直接アドバイスがもらえるという、超絶勉強になるコミュニティです。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
辛口YouTube塾というTwitterスペースの音声配信があります。YouTube界の大御所から自分のチャンネルに直接アドバイスがもらえるという、超絶勉強になるコミュニティです。
PowerDirectorのブルースクリーンにしばらく悩まされてきましたが、最近ようやくこれで大丈夫かな、というくらいには落ち着いてきました。そこでやっている対策を共有しますね。
YouTubeショーツを試してみました。残念ながら曲が使えないなど、TikTokやInstagramリールには及びませんが、圧倒的なトラフィックは魅力的に見えます。
記者会見のバックの市松模様は、かんたんに作れますよ!ほぼ100円ショップで売っているもので作れます。作り方も簡単で、収納も考えました!実況や動画にぜひ。
WordPressで同じテーマをずっと使い続けてきたところ、Search Console でCLSがよろしくないよ、と指摘を受けたので応急処置してみました。
動画エンコードが速くなるかなと思い、現在つかっているGTX1650を、RTX2070 SUPERに換装しました。結論としては「ほとんど変わりません」でした(泣)。
動画編集ソフトは使い慣れたものをなかなか手放せません。PowerDirectorで最近、またブルースクリーンが出るようになったのですが、解決方法を見つけましたので共有します。
2020年7月中旬に、AMPエラーが大量に出てました。原因は、リダイレクトプラグインとAMPページリダイレクトのバッティングでした。わかりづらかったです。
ポッドキャストをはじめてみました。スマホ画面でもわかりやすいサイズのキャプチャで、Anchorアプリの使い方を解説してみました。基礎入門としてどうぞ。
TikTokをはじめました。プラットフォームとしてはよくできていて、今後はじまるInstagramやYouTubeの同様サービスも寄せ付けない強さを感じます。攻略すべくツールを探しました。
Twitterでサブ垢をはじめようとすると、1つのブラウザでどうやって複数アカウント運用するか、ユーザー名はどうするか、あたりがつまづくと思います。最新のTwitter事情をまとめます。