サイト制作の記事一覧
YouTube再生数を増やすトラフィックソースの理解
2018/02/07 | 動画 WEBマーケティング, youtube, 動画マーケティング, 基礎テクニック
YouTubeは常にアルゴリズムが変わり、毎日投稿していたとしても再生回数が伸びないことも増えてきました。インプレッションの種類をまとめました。
瀬戸弘司さんっぽい放射状のサンバーストのYouTubeサムネの作り方
2017/08/02 | 素材 AzPainter2, youtube, 画像
人気YouTuberの瀬戸弘司さんがよく使われている放射状(サンバースト)の背景を簡単に作る方法をご紹介します。
アマゾンビデオダイレクトの動画登録方法と事例まとめ
Amazonビデオダイレクトの投稿作品が増えてきましたね。YouTubeクリエイターズプログラムの対抗馬として期待したいですね。投稿方法と事例をまとめました。
YouTube動画・ライブやゲーム実況やに使えるジングル作り方
YouTubeやポッドキャストなど番組作成に欠かせないのがジングル。ちょっとした場面の切り替えにとても役立つ音声素材です。フリーソフトを使って簡単に作れますので、ご紹介します。
flickr画像をクレジット付きで貼り付けるブックマークレット
2016/01/14 | JavaScript コンテンツ, ブックマークレット, 作業効率化, 著作権
シンプルに埋め込みたくてブックマークレットを自作しました。oEMBEDやクリエイティブ・コモンズなど、勉強することが広がったのでまとめました。
タグ実装が40個以上の10サイトを調査して集計したら・・・
2015/12/29 | サイト制作 Googleタグマネージャ
40個以上タグが実装されているサイトを調べてみました。どんなタグが多いのかなあと興味本位で調べて集計したところ・・・・。
メール受信をトリガーにしてPHPを起動させる方法<kagoya版>
PHPでひさしぶりにコードを書きました。kagoyaサーバーの設定などもあまり情報がなかったので、書きました。
透明感のある人気フリー写真素材、あんじゅちゃんとこころちゃん
フリー写真素材サイトのPAKUTASO。その強みはバラエティ豊かな振り幅。とても透明感のある人物素材を見つけましたのでシェアします。
楽天モバイルでiPhoneを店舗で開通・設定した!格安SIM運用が快適
安くiPhoneを運用したい!そんな思いで渋谷の楽天モバイルにかけこんで、無事開通ができました。実際のレポートと速度、注意点をまとめました。
スマホのデザインやUIに悩んだらヒートマップが◎~Ptengineの使い方
スマホは画面が小さいのでUIやデザインをどこまでそぎ落としていいものか悩みますよね。そんなときは、一旦作ったデザインにヒートマップを入れて改善するのがおすすめです。
有料イベント開催サイトまとめ、料率や機能を比較
イベントASPってだいぶ定着してきましたよね。ちょっと長く使い続けようと思って、使い勝手を調べたのでまとめました。
利用者の声がふせんで貼れる、リアルタイムと定性の隙間を狙うONI Tsukkomi (鬼ツッコミ)
鬼ツッコミというユニークな名前のツールを試させていただく機会がありましたので、レビューとインタビューをどうぞです。
200dpiが基本、SUZURIで使える画像サイズ(イラレやフォトショ対応)
画像からオリジナルのスマホケースやTシャツなどを簡単に作れるASPサービス、SUZURIが人気です。それぞれの最適な大きさを考慮してぴったりのサイズで作っちゃいましょう。
コンテンツ作りに役立つ、素人でも簡単に漫画が描けるツールまとめ
2014/11/03 | サイト制作
漫画を描けるツールが何気に充実してきました。3Dのキャラクターを置いて、アングルや台詞を入れるだけ、という簡単操作です。気になったのでまとめてみました。
メディアクエリー(Media Queries)とは
レスポンシブデザインが流行っています。いっぽうでそれらを自分でつくろうとすると結構面倒だったりします。ウィンドウのサイズによって適用されるCSSを切り替えられる記述にメディアクエリーというものがあります。
WordPressのシンプルでレスポンシブなテーマ、Twenty Twelveにパンくずを付けてスマホ用に最適化した
スマホファーストでサイトをリニューアルしようと、テーマをごにょごにょしてました。しかし、WordPressのデフォルトもほんといいですね。レスポンシブで超優秀です。Twenty Fourteen も試したのですが、Twenty Twelve に落ち着きました。パンくずリストつけました。
【WordPress】プロフィール画面の簡単カスタマイズ、項目の削除ほか
WordPressのユーザー管理画面では、TRタグにID設定してあるものがパスワードくらいなので、項目削除を諦めていませんか?この方法ですと、うまく消せますよ。
【Python】kagoyaでCGIとして使う設定
2013/01/06 | サイト制作 API, Googleアナリティクス, python
pythonの実行環境ではまったので自分用メモ。CGIってひさしぶりだなあ。
【Chrome】2013年版ユーザーエージェント変更方法
2012/12/31 | サイト制作 Chrome, ユーザーエージェント
ChromeでのUA変更ですが、ネットでよく見る情報ですとうまくいかないことが多くなってきたので、自分用メモ。
【Web】Amazonオチならサイゾーウーマン
Amazonオチという言葉がありますが、サイゾーウーマンさんのは秀逸。
【Web】女性に人気のスマホ向けサイトのデザイン2012年3月版
2012/03/13 | サイト制作
テンプレのまま使ってませんか?スマートフォン向けのデザインに特化している所はまだ少ないようですが、訴求力のあるデザインも増えてはいます。今回は女性向け人気サイト。
GoogleドキュメントのスプレッドシートをRSSで公開する方法
Googleドキュメントのスプレッドシートは非常に強力で、なんとフィードとして公開も出来ちゃいます。
スマホマーケ事例、ジョージアのキャンペーンサイトは押しつけ感ゼロの丁寧な作り(画像有)
2012/01/23 | サイト制作
缶コーヒーのジョージアが毎日3000名に当たるというキャンペーンを展開しています。