トラブルシューティング
Amazonでポッドキャストの配信トラブルでサポートさんに解決してもらった話
Amazonポッドキャストには以前から配信できていたのですが、管理画面になぜか入れないトラブルに見舞われていました。しかし、サポートに問い合わせて、いろいろと調べてもらった結果、解決できましたので共有します。
GeForceをアップデートしたらOBSがキャプチャデバイスを認識しなくなった
GeForceのドライバアップデートをしたらOBSでAverMediaのキャプチャデバイスが認識しなくなりました。OBSをアップデートしたのですが、それでもダメでした。TikTok配信ツール、AverMediaの専用アプリ、それぞれ認識しています。
振り込み入金額を間違えた!組み戻し処理をしてセットバックした
フリーランス生活18年目になりますが、初めて入金間違えをしてしまいました。請求よりも多い金額を振り込んでしまいましたので、手続きをしました。
GA4のdebug_viewで「デバッグに使用するデバイス」が多くてわからないときの対処法
GA4ではリアルタイムでは絞り込みができないなど、自分のアクセスを確認したてもしづらいですよね。そこで、debug_viewで確認するわけですが、ここでもデバッグに使用するデバイスが多くて、自分のアクセスがわからない、ということがありました。それを解決する方法をご紹介します。結論としては、GTMやGA4タグで、debug_mode を削除し、頻度の少ないユーザーエージェントでアクセスする、です。
Google公式のGA4のeコマース実装ヘルプのタイポ
Googleアナリティクスは今にはじまったことではありませんが、公式ドキュメントが間違えていることがよくあります。今回GA4のeコマースをGTMで実装するときに、つまづいたタイポをまとめます。
WordPressがサーバーのプラン変更で落ちたとき直す方法
サーバーのプラン変更をしました。WordPressによっては、変わったデータベースの名前とアドレスを、wp-config.hpで修正するだけで、すぐにWordPressが復活しました。しかし、比較的長く運用しているWordPressは落ちた。PHPまわりがわるさをしているようで復活しません。そのとき見つけた直す方法をご紹介します。
WordPressで500エラーの直し方
WordPressをKAGOYAで使っています。プランをランクダウンしたときに、500エラーが出て、WordPressが見れなくなりました。500エラーを直す方法を見つけましたので、共有します。
TikTokでライブのコラボリクエストできないワケと強制的にコラボ配信する方法
TikTokライブでコラボができないケースがあります。基本コラボは、相互フォローをしているか、TikTokからおすすめされたアカウントしかできないようになっています。アカウントによっては、コラボ対決を選ぶとできる場合もあります。
自分の作品やSNSの投稿画像を、勝手にNFTオークション出品されないための、具体的方法と対策
NFT市場が盛りあがるなか、自分の作品がかってに出品されている、お金儲け主義の人たちが増え市場が荒らされるかも、といった懸念やトラブルが目立つようになってきました。自分の作品や投稿を守るためにできることを考えてみました。
PS4/PS5で音が出ない(キャプチャーデバイス接続時)のを直すのは、ドライバでゲーム機の接続を確認する(AverMediaの場合)。
プレイステーションで(PS4/PS5)で音が出なくなりました。AverMediaのキャプチャデバイスを接続していたのですが、設定を直したら解決しました。HDCPはオフのままで、音を出す方法を紹介します。
LinkedInでプロフィールの緑の丸を消す方法。#OpenToWorkフォトフレームという緑のリングは転職意思をオープンにするという意味です。
LinkedInが国内でも利用者を増やしているように感じています。プロフィールのサムネのまわりに緑色のリングが表示される人がいますが、それを解除する方法をご紹介します。
Oculus Quest 2 でPC/Steam版バーチャルキャストを使う方法
Oculus Quest 2 をPCに接続し、PC版バーチャルキャストを使う方法をまとめます。また、失敗する方法も書いておきますので、エラーになる人も参考にしてください。
エラーコード 9001-1771が出た。スイッチの海外ソフト購入時のトラブルをGoogle翻訳で解決したよ。
偉そうなことは言えませんが本当にGoogle翻訳に助かりました。海外で購入したニンテンドーeショップコードのトラブルがその日のうちに解決しました。
Cyberlink社のPowerDirectorでブルースクリーンになってPCが落ちる。何かするごとに青い画面になって再起動するんだけど、原因はディスクドライブっぽかった。
Cyberlink社のPowerdirectorでPCがブルースクリーンになって落ちることがあります。編集作業中に突然、Windows10が青い画面になって、ギィィィィィーーーという音とともに再起動かかるので、心臓に悪いです。ドライバなど最新なのになぜかなるのですが、どうも原因はディスクにあるっぽかったです。
なんと10倍!光回線が遅いのをケーブル変えたら爆速になった。原因は、通信速度100Mbpsのケーブル使ってたからだった(汗)。
ケーブルを変えただけで、回線速度が10倍になりました、ほんとです。今まで、全然思いもしなかった光回線の速度の遅さですが、劇的に速くなったので、そのトラブル解決レポートです。
Instagramで「エラーによりログアウトしたようです」が何度もループして元のアカウントに戻れない、の解決方法はこれ
Instagramで、複数アカウントを管理しているとき、ログアウトしてしまい、元のアカウントに戻れなくなるときがあります。ログアウトを何度もループするため、Instagramでは手に負えないですよね。解決方法を紹介します。
Twitterでハッシュタグ検索がおかしい【原因と対策】Twitterのハッシュタグ検索を直し方法はハッシュタグに英語を使わないとうまくいく
Twitterのハッシュタグ検索がうまくいきません※2021年8月22日から。原因は不明で公式の発表もないのですが、原因はわかりました。対策としては、ハッシュタグに含める文字に英語を入れないようにしましょう。
Audiostockで買ったYouTube安心利用曲でも著作権侵害の申し立てを受けることがある
先日Audiostockで購入したYouTube安心利用曲をつかった動画に、著作権侵害のアラートが表示されてしまいました。その対応を共有します。
フォートナイト、アクセス権がありません、と表示されるエラーは原因不明の不具合
フォートナイトv17.21で不具合が発生中です。PS4ではリプレイが無効化されたり、PC版ではアクセス権がありません、などなど。原因は不明です。