HDR-CX680に外部マイクをつけて録音!サンプルボイスで明確な差
SONY HDR-CX680 で外部マイクを試してみました。同じSONY ECM-PC60 をつけて録画したところ、やはり指向性というところでは改善されました。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
SONY HDR-CX680 で外部マイクを試してみました。同じSONY ECM-PC60 をつけて録画したところ、やはり指向性というところでは改善されました。
ひさしぶりに何周も読み漁るほどハマる本に出会いました。しかも「体験本」という新しい表現で、かつ内容もユーチューバーとしての私にぴったりの内容でした。
YouTubeで大規模障害が起きているようです。どうも先月の下旬から相次いでいるようで、SNSでも阿鼻叫喚の声が続出しています。
GoPro HERO7 など、アクションカムなどデジカム市場が盛り上がっていますよね。ユーチューバーとしてはいちおうキャッチアップしていこうと思い、調べました。
YouTube動画の再生回数を上げつつ、新規のチャンネル登録者数増を狙って、Twitter広告を出してみました。それなりに手応えがありましたので、数字を共有しますね。
バーチャルユーチューバーの作り方は難しくありません。必要なのはウェブカメラとFaceRigとクロマキー合成ができる動画編集ソフトとマイクだけです。
YouTubeにアップすることが増えてきましたので有料の動画編集ソフトを購入することにしました。かつてはプレミアを使っていましたが、改めて試用してみますと競合もかなり進化していました。
SBCコーデックよりも遅延の少ないと言われているaptX。クアルコムの歴史あるコーデックでじわじわと対応機種が広がっていましたのでまとめました。
GoPro HERO6 がついに発売されました。2017年10月時点でもっとも安価な4K60FPS撮影カメラです。iPhone8よりも安い!一足先に4K60FPS動画を撮影しちゃいましょう。
人気ライブ配信アプリのツイキャスから、簡単にゲーム実況などが配信できるデスクトップアプリがリリースされました。早速使ってみましたがホント簡単です。