サイト運営の記事一覧
WordPressのメディアライブラリが表示されないでぐるぐる回ってるだけの解決方法
2019/11/30 | WordPress wordpress, サイト運営, トラブルシューティング
WordPressのメディアライブラリでサムネイルが表示されなくなりました。なにか変えたわけでもなく久しぶりに触ったら、という感じで。
最新AdSenseの自動広告をCocoonに表示させる方法
WordPressの人気テーマ Cocoonに最新のAdSense広告を設置する方法です。
ネットメディア立ち上げ9手順フレームワーク覚書
メディア立ち上げをするときここだけはチェックする、というわたしなりのやっていることをまとめました。とりあえず運用も少し入れました。
ページ内の値を取得しGTMのカスタムイベントでGAに渡す方法
2019/02/01 | タグマネージャー Googleタグマネージャ, GTM, Javascript, サイト運営
Googleタグマネージャにはカスタムイベントというトリガー(機能)があります。タイミングについてたまに聞かれることがあるので記事化しました。
GTM事例:Googleアナリティクスと計算指標でMAみたいなスコアリング
2017/05/24 | タグマネージャー Googleアナリティクス, GTM, サイト運営
Googleアナリティクスで、マーケティングオートメーションでよくあるスコアリングっぽいものを運用してみました。それっぽくなったので共有します。
Googleアナリティクスの送信ヒット数を減らす方法と試した結果
Googleアナリティクスの上限ヒット数に関するヘルプの記述が更新されました。そこで提案されていましたsampleRateを実際に試してみました。ほんと減ります。
新人Web担当者ならSimilarWeb PROは自社サイトの運営管理にも役立つ
SimilarWeb PROは競合調査のためのツールと思いこんでいる方はいませんか?自社媒体を管理するにもSimilarWeb PROは役立ちますよ、という話。
ウェブマスターツールのクロール状況を更新頻度の違う4サイトで見てみた
2015/02/12 | ウェブマスターツール サイト運営
ブログを運営していますと、なかなかいろいろな指標を見る時間が無くなってしまうのですが、やっぱりたまに見ないとダメですね。ウェブマスターツールもすごく参考になる情報がたくさん。
Googleアナリティクスのリアルタイム解析でガッツリCV狙おう
2012/08/22 | Google Analytics 使い方 Googleアナリティクス, サイト運営, ソーシャル, リアルタイム解析
eコマースのタイムセールなど、ソーシャルがCVに大きく影響する場合や、ディレクトリごとにいくつも導線がある場合は、リアルタイム解析を大画面でシェアすると、盛り上がりますよ。
ついカッとなってGoogleアナリティクスの(not provided)書き換えた
2012/03/20 | カグア!運営日記 Googleアナリティクス, カスタムフィルタ, サイト運営
Googleアナリティクスの(not provided)って最近多くありません?まだまだ増えそうな勢いですよね。CVしたキーワードも分からなって本当キツイ。もういっそ別な表記に置きかえてみた。