Blubrry PowerPress でカテゴリー設定時にFEEDでエラーが出るのを直す方法
WordPressでポッドキャスト配信をするときの定番プラグイン Blubrry PowerPress 。ただ、特定カテゴリーをポッドキャスト配信しようとしますと、FeedにWarningが出てしまいます。解決方法は・・・。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
WordPressでポッドキャスト配信をするときの定番プラグイン Blubrry PowerPress 。ただ、特定カテゴリーをポッドキャスト配信しようとしますと、FeedにWarningが出てしまいます。解決方法は・・・。
WordPress、Travel and Tour のテーマは検索をたくさんするホームページに便利な公式ディレクトリのテーマです。とても使いやすく、高速で、おしゃれでいいのですが、フロントページの投稿の表示件数が制限されています。トップページの投稿数を変える方法をご紹介します。
WordPressのテーマが古くなって、最新の100%GPLのテーマに変えました。ですので、収益化については自前ですべて組み込む必要があり、かなり長いことかかりましたが、ようやく終わりが見えてきたので、ここまで明かさなくとも、というレベルまで無料で公開しますので、どうぞ。
クイズ記事が作成しやすくなるWordPress用クイズ作成プラグインを公開します。ショートコードで気軽に記述でき、GPLですのでお気軽にお使い下さい。
AMPをGA4で計測できました。Google非公式ながら、有志でJSONをGITHUBで公開してくれている人がいまして、そのコードを、AMP表示のときのみコード出力させるWordPressプラグインを作り、実装できました。AMPページをGA4で計測する方法、意外と簡単にいけますので、ご紹介します。
100%GPLで無料で、軽いWordPressテーマをお探しなら、公式ディレクトリにも登録されています「GeneratePress」がおすすめです。本ブログでも使っていますが、ほんとうに軽くて、PageSpeed Insights でもちゃんと「合格」と出る高速なWordPressテーマです。
サーバーのプラン変更をしました。WordPressによっては、変わったデータベースの名前とアドレスを、wp-config.hpで修正するだけで、すぐにWordPressが復活しました。しかし、比較的長く運用しているWordPressは落ちた。PHPまわりがわるさをしているようで復活しません。そのとき見つけた直す方法をご紹介します。
WordPressをKAGOYAで使っています。プランをランクダウンしたときに、500エラーが出て、WordPressが見れなくなりました。500エラーを直す方法を見つけましたので、共有します。
WordPressサイトをSSL化しました。技術的なことは、もはや情報がたくさんありハードルは低かったように思います。ただ、それ以上に自身のビジネスでの失策が痛かった・・・。
Search Consoleで、sitemap.xmlが登録できません。取得できませんと表示されエラーになります。どうやら、登録できないこともあるようです。
410 を返すWordPressのプラグイン、410 for WordPress は便利です。ただし、URLを追加しすぎたり、URLに変な文字列が含まれたりしますと、追加できなくなるトラブルが発生します。その解決方法がわかりましたので、共有します。
最近はもっぱらAMPページのアクセスがほとんどになっていましたので、CSSを修正することにしました。子テーマを作ってから変更しましょう。
WordPressで同じテーマをずっと使い続けてきたところ、Search Console でCLSがよろしくないよ、と指摘を受けたので応急処置してみました。
2020年7月中旬に、AMPエラーが大量に出てました。原因は、リダイレクトプラグインとAMPページリダイレクトのバッティングでした。わかりづらかったです。
WordPressのプラグインを自動更新するのも考えものですね。Auto Post Thumbnailをアプデしたらログインできなくなりました。
WordPressをAMP化しました。幸いトラフィックは変わりませんでしたが、気づきもありましたので共有します。しかし、これほどあっさりインデックスされるとは怖いですね。
AmazonのAPIが刷新されるようで、それにともなってか、ブロガーやWordPressサイトに長らく親しまれてきましたAmazon公式リンク作成ツールも提供終了だそうです。
WordPressのAMPプラグインを実装しましたが、LINKタグのamphtml属性が正しく変換されなかったため、エラーになってました。コードを修正します。