完全ホワイトなゲーミングPCにする厳選7アイテム
ホワイトゲーミングPC環境を徹底的に考えてみました。ハニカム超軽量マウスなど、今やブラックだけでなく最強のコーディネートができそうなくらいに充実していました。
解決:Search ConsoleでAMPエラーが出た /ampでリダイレクトされる
2020年7月中旬に、AMPエラーが大量に出てました。原因は、リダイレクトプラグインとAMPページリダイレクトのバッティングでした。わかりづらかったです。
stand.fmで1週間ライブ配信をしてみた気付きと感想
stand.fmでライブ配信を1週間してみました。やはり好立地の露出が得られてのべ視聴数は比較的ありました。ただ、結論としては私の運用方法では採用しませんでした。
フォートナイトのおすすめ島の審査、落ちた。その理由
フォートナイト クリエイティブで作ったマップをEPICに応募してみました。メールで通知がきて、落選とのこと。落選した理由をメールから考えてみました。
ユーチューバーが知っておきたい芸能人ユーチューバーの著作権トラブル集(解説付き)
芸能人ユーチューバーが増えてきました。そのいっぽうで、YouTubeならではの仕組みや著作権についてのトラブルも増えてきました。まとめました。
アマゾンのEXCELデータがMicroSoft365で保護ビューで開けないを解決した
Amazonの売上データはEXCELファイルでダウンロードできるのですが、MicroSoft365にアップデートしてから開けなくなりました、保護ビューでさえも。
TVにつなげる携帯ゲーム機ならPSPgoがおすすめ※要注意
PSP go を買いましたのでレビューします。ソニーの渾身の端末ながら残念ながらあまり普及することがなかった不遇の名機です。ガジェット好きなオジサンなら、買っておかないと市場からなくなってから後悔しますよ!
自動作曲ソフトBand-in-a-Box 26を使った曲づくりチュートリアル
Band-in-a-Box という自動作曲ソフトを使ってみました。かつて何十年も前に出始めの頃に一度使っただけだったのですが、とんでもなく進化してました。
ポッドキャストの始め方~Anchorアプリと解説画像23枚
ポッドキャストをはじめてみました。スマホ画面でもわかりやすいサイズのキャプチャで、Anchorアプリの使い方を解説してみました。基礎入門としてどうぞ。
WindowsのアウトラインプロセッサでフリーならNami2000が便利
Windowsでフリーのアウトラインプロセッサをお探しの方、オススメがあります。Nami2000はアウトラインプロセッサとしてはもちろんのこと、テキストで残しておきたい全ての作業におすすめのフリーのエディタです。
TikTokマーケティングツールと重要記事3選
TikTokをはじめました。プラットフォームとしてはよくできていて、今後はじまるInstagramやYouTubeの同様サービスも寄せ付けない強さを感じます。攻略すべくツールを探しました。
新品Windowsパソコンの準備とアップデートでしたこと2020年版
Windowsパソコンを新調しました。ひさしぶりのセットアップですが、ローカルアカウントなど、今どきのコツが必要でしたので、まとめました。
ダウントレンドに対峙するときの具体的戦術
ダウントレンドに抗うのかそうでないのか。一刻を争うときにはその判断が大きく影響するときがあります。何回かそういうときがありましたが、今回もいろいろと考えてみたいと思います。
スイッチでオープンワールドのレースゲーム!【バーンアウトパラダイスリマスター】わかりやすい操作解説とレースに勝つコツ
スイッチでカジュアル寄せの、しかもオープンワールドという、待望のレースゲームが発売されました。さらに60FPSという超美麗グラフィックスで、レースゲーム好きなら買いの一本です。
Unreal Fest Online 2020でわかったフォートナイトで使われている最新技術
フォートナイトにも使われているUnreal Engine。先日、オンラインで最新技術がプレゼンされましたので、自分用にまとめました。