PS5ゲーマーにぴったりのヘッドセットがRAZERから登場、ホワイトとブラックのツートンで新型Switchにも合いそう。50mmスピーカーやマイクも高性能で新たなコスパの新基準になりそうです。
RAZERから新たなコスパ最強なゲーミングヘッドセットを2021年10月29日に発売しました。カラーリングがPS5にぴったりで、かつサウンドドライバーは本格派の50mmをそなえ、高性能カーディオイドマイクを実装し、1万円を切るコスパ最強ゾーンに切り込む意欲作です。
ゲーミングデバイスやゲーム関連の話題を取り上げています。
RAZERから新たなコスパ最強なゲーミングヘッドセットを2021年10月29日に発売しました。カラーリングがPS5にぴったりで、かつサウンドドライバーは本格派の50mmをそなえ、高性能カーディオイドマイクを実装し、1万円を切るコスパ最強ゾーンに切り込む意欲作です。
イヤーパッドとマイクも含め完全に白い、というゲーミングヘッドセットはなかなかありません。昨今Zoom人気もありヘッドセット自体が品薄です。
サンワサプライの液晶付きキャプチャデバイスを買いました。値段はちょっとはりますが、録画画面が表示されている安心感はほんとすばらしいですね。
足でボタンを押せるフットキー。VTuberの表情をつけたり、ゲームでキーをカスタマイズしたり、足でキー操作を設定できるUSBフットペダルが便利です。ドライバを入れれば、どのアプリでも特定のキーを足で押せるので、リモートワーカーやクリエイターの人におすすめです。
ゲーミングチェアのおすすめを紹介します。AKRACINGがこれまでダントツに人気でしたが、メーカー各社からゲーミングチェアが発売され、デザインや機能も選択肢が増えました。
2021年もゲーミングワイヤレスマウスが人気です。2021年のトレンドとしては、左右対称で軽いモデルが増えたこと。そして、それ以外のところで差別化をはかる、そんなゲーミングワイヤレスマウスが増えました。
和室でゲーミング環境を整えるのに便利なグッズを紹介します。座椅子だけでなく、畳の部屋で便利なグッズですので、必要なものから揃えてください。
Anker PowerCore Play 6700 を買いました。スマホのゲーミンググリップですが、ANKERらしくモバイルバッテリーを搭載し給電しながらのゲームプレイが可能で、しかも静音ファン付き。速攻でポチりました。
座面が広い、あぐらがかける、蒸れない、そんなゲーミングチェアで当ブログで人気モデルをご紹介します。ゲーミングチェアとして売られていないものでも、ゲーミングに全集中できそうな座面の広い椅子もまとめました。
PS4やSwitchでスティックカバーをつけると、スティック操作がしやすくなります。わずかのスティック倒しで、エイムをコントロールできるからです。当ブログで人気のある最新FPSアシストとエイムリングをご紹介します。