クイズピンチヒッターのクイズ制作をお手伝いしました
Googleストリートビューをつかって、地球上のどの地点なのかを当てるクイズ制作のお手伝いをしました。クイズピンチヒッターというフジテレビの番組です。
Search Consoleでインデックス登録されても表示が0のページが38%も
当ブログのトラフィックが減りました。調べると2020年5月5日のコアアップデートによるものとわかりました。インプレッションがゼロになったページが急増して・・・。
ボイスメディア6社の最新情報がわかる告知アカウントまとめ
アップデートが早いジャンルやコミュニティが活発なサービスでは、公式の広報リリースを追うだけでは、キャッチアップできなくなっています。とくにボイスメディアは・・・。
WindowsパソコンからiPhoneへURLを送信する3つの方法
第2世代iPhone SEを買いました。仕事柄どうしてもiPhoneでないといけない場面があります。ただiPhoneでは、URL送信に便利なPushbulletが使えないため、代替方法を探しました。
コザクラインコを飼う前に呼び鳴きうるさいは知っておくべき
コザクラインコはとても人懐っこくラブバードとも呼ばれるほど。それでも実は呼び鳴きが他のインコよりも多いなど、ネットの情報とは違うことも多いので、まとめました。
卓上扇風機ならシロカ ハンディファン SF-H231がおすすめな理由
シェアオフィスの卓上扇風機にシロカのハンディファン SF-H231を買いました。微冷房のオフィスではバッテリー式の卓上扇風機が1台あるととても快適です。
コスパの良い録音機材を探しているならFIFINEのK669Bがおすすめ
非常にコスパのよいFIFINE USBコンデンサーマイク K669Bを購入しました。多くのレビューで高評価がついている通り、この値段にしてはとても良い音質で気に入りました。
FIFINEのダイナミックマイクK8がコスパ良くておすすめ
FIFINEという中華マイクを買いました。さっさんの動画でおすすめされていたメーカーなので信頼して買ったところ、たしかに良かったです。コスパは最強だと思います。
Android版GeForce NOWでフォートナイトをプレイしたらPC版だった
GeForce NOWに事前登録していましたが、ようやくユーザー登録の通知がきました。Android版とPC版とで試してみましたが、Android版はちょっと残念な結果に。今後のアップデートに期待。
よじごじDaysで紹介したGoogleマップのリンク集
日本テレビ系列「よじごじDays」でGoogleマップの達人として出演させていただきました。今回は生収録ということで、スタジオで実際の操作を解説してきました。
Googleストリートビューで360度VR体験できるVRゴーグルが楽しい
Googleストリートビューを操作できるダンボール製のVRゴーグルを買いました。センサーが残念ながら私のスマホには反応しませんでしたが、それでも操作はできましたので、便利です。
Google Earth Pro の面白い使い方3選~ゲームパッドで操作など
テレビでよく見る、ここからここまでひとっ飛び!ビューン、、、と地球上をジャンプするような映像・・・それは、Google Earth Proを使えば簡単に撮れます。