フォートナイトが人気機能を捨ててまで大幅アップデートした理由

フォートナイト アップデート

世界的人気ゲーム・フォートナイトがアップデートしました。新シーズンでは、移動に関する新要素がたくさん追加され、さらにはフォートナイトを代表すると操作である建築が、期間限定ながら廃止されるというだいたんなアップデートとなっています。SNSでは賛否両論がわかれるなど、話題になっています。

Twitterスペースでカラオケ配信は基本アウト、TwitterはJASRACと包括提携していませんし、音源使用の許諾も必要です

Twitterスペース カラオケNG

Twitterスペースでは誰でも手軽に音声配信ができます。ただし、Twitter社はJASRACと包括提携をしていませんので、歌ってみたや演奏してみた、という配信がNGです。さらにカラオケ配信は、その楽曲音源の許諾も必要になりますので、当然Twitterスペースでの配信は著作権違反となります。

楽天Payを中学生がもつ方法はプリペイド式のクレカがおすすめ

楽天Pay

楽天Payはつかうときにクレカをひもづけないといけませんので、クレカをもてない未成年の場合は、プリペイド式のクレカを紐付ければよいです。3Dセキュアに対応したプリペイドクレカも増えてきましたので、楽天Payでクリエイターを推し活したい人におすすめです。

同人活動を支援するスケブは会計サービスもクリエイターファースト

ドージンドットタックス

Skebを運営する外神田商事株式会社は、会計サービスも提供しています。毎月領収証をおくるだけで、確定申告にまで対応するという、簡単処理でしかも明朗会計です。しかも、文美国保の案内にまで対応するという充実ぶりです。ドージンドットタックスをご紹介します。

ポッドキャストで投げ銭をしてもらう5つの方法と注意点

ポッドキャストで投げ銭

ポッドキャストには投げ銭ボタンがありません。ですが、工夫次第でポッドキャストでも投げ銭を実装することが可能です。投げ銭は、YouTubeやライブ配信などで慣れている人も増えていますので、リスナー層によってはひろく受け入れられる可能性もありますので、知っておいて損はないかと思います。現状でも、ポッドキャストに実装できる投げ銭の方法をご紹介します。

クリエイターエコノミープラットフォームのGA4対応状況

GA4対応状況

Googleが電撃的にユニバーサルアナリティクスの廃止を発表しました。一時SNS上が騒然となりましたが、少なくとも新バージョンであるGA4への移行は不可避となりました。クリエイター支援プラットフォームを使い、そこでGoogleアナリティクスのアクセス解析機能をつかっていた人には大きく影響します。対応状況を調べました。

Googleマップには5種類のストリートビューがある

Googleマップ

Googleマップ上には、おおくのストリートビューのデータがあります。360度がみられるものもあれば、ユーザー投稿による静止画のつなぎあわせなど、じつはさまざまなデータフォーマットがあります。PCブラウザ版のGoogleマップで、画面右下の黄色い人形(ペグマン)をクリックしますと、青い線などがでますので、その違いをGoogleマップトラベラーの私が紹介します。

ユニバーサルアナリティクス停止はなぜ2023年7月1日なのか

UAからGA4へ

Googleから公式に、現状多くの人がつかっていると思われるユニバーサルアナリティクスの、停止が発表されました。昨晩の地震とともに、タイムラインが騒然となっておりパニックになっている方も多いと思いますが、現状わかっていることと、今後についてまとめました。

Amazon Music Studio Tokyoの様子が見られる収録済み配信やイベントやラジオ

Amazonがポッドキャストも収録できるリアルのスタジオを渋谷につくりました。Amazon Music Studio Tokyo といい、一般利用はできないのですが、すでに有名番組やテレビなでの撮影には使われているようです。今後、Amazon Music Studio Tokyo が使われる予定の放送をまとめました。

これだけある!広義のメタバースのプラットフォームまとめ~投資先を間違えるな

VRCHAT

メタバースはVRゴーグルをつけて仮想空間で遊ぶ、というだけにとどまりません。単純に3D仮想空間で自由度高く遊べるコミュニティがあればメタバースとよんでよいかと思います。そう広げますと、じつはすでに多くの人が仮想空間で人生をおくっています。そんな広義のメタバースをまとめます。

ポッドキャストのおすすめ機材~ゆとりっ娘たちのたわごとさん達の機材

ポッドキャストの録音機材

人気ポッドキャスターのゆとりっ娘たちのたわごとさん。ジャパンポッドキャストアワードにもノミネートされたり、お笑い芸人のティモンディさんがリスナーだったりと、トップ番組の一つです。彼女たちがあるイベントで、自分たちの機材を紹介していましたので、シェアします。

iPhoneにPodTrak P4 とVT-4を接続してボイチェン録音する方法

iPhone P4 VT-4

iPhoneにPodTrak P4をオーディオインターフェースとして接続して、PodTrak P4にVT-4をライン接続して、iPhoneにリアルタイムボイチェンを試みました。VT-4からPodTrak P4へはアナログになってはしまいましたが、なんとか出来ました。iPhoneでボイチェンをしたい人に役立てば幸いです。

クリエイター支援プラットフォームの競争激化は何をもたらすか

クリエイター支援プラットフォーム

海外ですとクリエイター支援のプラットフォームは、Patreon一強ですが、国内ではカオス状態です。そこで、国内クリエイター支援プラットフォームをまとました。やはりすでに市場ができているイラストやコミックなどに集中しているようです。

エルデンリングのゲーム実況で新たなゲーム配信の流れが出てるっぽいです。

エルデンリング

ゲーム実況にかぎらずYouTubeではつねに新しい企画がもとめられます。国産ゲーム「エルデンリング」は世界中でヒットしていますが、そのゲーム配信でも新しいプレイスタイルがひろがりつつあります。また、ゲームメーカーによるゲーム配信ガイドラインにも新たな流れが出てきました。

stand.fmでコラボするときはお互いスマホのみにしないと声量のバランスがおかしくなる

stand.fm コラボ

stand.fmでは、コラボ収録やコラボライブができ、とても人気です。いっぽうで、2022年3月7日時点では、お互いがスマホ本体でトークをしませんと、極端にゲスト側の声量が小さくなり、声のバランスがおかしくなります。主催者がスマホでトーク、ゲストがイヤホンマイクとなりますと、ゲスト側がとても小さく聴こえてしまいますので注意です。理由はよくわかりませんが、iPhoneなどで確認しています。改修されましたら、この記事に追記したいと思います。

爆速でパワポ資料を作る方法!誰でも楽にできて簡単

テキストをパワポにする方法

パワポ資料をとても簡単にそして高速に作る方法をご紹介します。デザインの作り込みまではできないのですが、大量のパワポ資料をつくる下書きとしては、誰でもできて、圧倒的高速に作れる公式な方法ですので、ご紹介します。

音声ライブ配信のおすすめ3選~大人の耳活!学び多めで安心して聴けるプラットフォームはこれだ

音声ライブ配信

リモートワークが進んできますと、いっぽうで人の声も恋しくなりますよね。わたしもリモートワーク歴は長いのですが、最近、音声ライブ配信アプリがいい感じになってきましたので、おすすめします。どの音声配信ライブもチャットができるますので、ライブ中のちょっとした疑問を投げかけるなどできて、楽しいです。

フォートナイトクリエイティブでメモリ10万が少ない、でも特大の島なら50万くらいまでいけます。

フォートナイト クリエイティブ 特大島のメモリ上限は50万

フォートナイトでマップをつくるとき、よく聞かれるのが、メモリが10万で少ない、という声です。ただ、特大の島をつかいますと、メモリ50万くらいまではオブジェクトをおけます。ただ、それが公式ではどれくらいまでのメモリまで使えるのかは明示されていません。ただ、今回検証したところ、50万くらいまでは置けそうとわかりました。

世界のトップクリエイターがフォートナイトの最新アップデートで無茶する動画がおもしろい

フォートナイト

世界のトップクリエイターが遊んでいます。2022年3月1日おこなわれたフォートナイトのv19.40のアップデートで、世界のトップクリエイターたちが、遊んでいる動画が話題です。トップクリエイターが遊んでいる動画はなんともほほえましいですよね。フォートナイトクリエイティブのあらたな新規層がふえるかもしれません。