ライン公式アカウントを整理したいならトークフォルダが便利
ラインをつかっていますと、キャンペーンなどで登録したライン公式アカウントがたまりすぎちゃうことありますよね。ピン留めは親しい知人だけにしたいけど、見逃したくないクーポンもある・・・。そんなとき、ラインのトークの整理にはトークフォルダがおすすめです。
ラインをつかっていますと、キャンペーンなどで登録したライン公式アカウントがたまりすぎちゃうことありますよね。ピン留めは親しい知人だけにしたいけど、見逃したくないクーポンもある・・・。そんなとき、ラインのトークの整理にはトークフォルダがおすすめです。
iPhoneでフォートナイトをプレイできるマイクロソフトのクラウドゲーミングですが、他のデバイスでブラウザがあるものならばプレイできるのか。VRでできたらさぞ迫力満点だろうなーと思い、3つのデバイスで試してみました。結果としてはどれもダメでした。せっかくなので、iPhoneでのフォートナイトの通信量もはかってみました。すると・・・。
ついにiPhoneでもフォートナイトがプレイできるようになりました。マイクロソフトがクラウドゲーミングにおいて、EPICと提携し、ベータ版ながらフォートナイトをリリースしたのです。実際にプレイしてみましたが、完璧にプレイできます。遅延やスペック不足はまったく感じられません。
stand.fmでは、コラボ収録やコラボライブができ、とても人気です。いっぽうで、2022年3月7日時点では、お互いがスマホ本体でトークをしませんと、極端にゲスト側の声量が小さくなり、声のバランスがおかしくなります。主催者がスマホでトーク、ゲストがイヤホンマイクとなりますと、ゲスト側がとても小さく聴こえてしまいますので注意です。理由はよくわかりませんが、iPhoneなどで確認しています。改修されましたら、この記事に追記したいと思います。
iPhoneでバイノーラル録音をしました。イヤホンマイクとダミーヘッドだけで出来ます。ただアプリが対応していませんと意味がありませんので、レビューチェックは必須です。また値段によっては、バイノーラル録音できるレコーダーをかったほうが無難な場合もあります。
お家時間もふえた昨今、より上質なブレイクタイムをと考える人も多いと思います。そんな人におすすめなのがEmberスマートマグです。スタバやAppleストアで販売されるなど、デザインのすばらしさは保証付きで、かつスマートに美味しさをキープしてくれるのです。
43アプリで音声配信をしていて気づいたことがあります。iPhoneユーザーさんで結構、マイク沼にハマっている人が多い、と。結論なのですが、外部マイクは使わないのが一番です。
インスタの撮影ライトでおすすめの人気LEDライトをご紹介します。たんにリングなだけでなく、ライブ配信や手元など、使い勝手に差がありますので、おすすめの用途や機能なども含め紹介します。
Anker PowerCore Play 6700 を買いました。スマホのゲーミンググリップですが、ANKERらしくモバイルバッテリーを搭載し給電しながらのゲームプレイが可能で、しかも静音ファン付き。速攻でポチりました。