コンテンツへスキップ

カグア! Creator Economy News

※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります

  • 運営者
  • お問い合わせ

yoshida

教材ドットコム代表。立教大学・大東文化大学非常勤講師。(財)富山県新世紀産業振興財団登録専門家、(財)埼玉県中小企業振興公社ホームページ指導員、(財)川崎市産業振興財団登録専門家。教育システム情報学会会員。Google Analyticsを使ったWebサイトの活用を指導、講演。

アーチストはTikTokからの収益の還元が可能に

2022 年 2 月 20 日2021 年 7 月 1 日 by yoshida
TikTokから収益が可能に

アーチストはつくられた動画数に応じて、TikTokから収益を還元されることが、TuneCore Japanが明らかにしました。ショート動画は、ファンもアーチストも嬉しい局面へと進みました。

カテゴリー TikTok タグ sns、TikTok、ショート動画、マネタイズ、収益化

stand.fmで私がよく聴くおすすめライブ5選

2021 年 7 月 6 日2021 年 7 月 1 日 by yoshida
stand.fmおすすめライブ

stand.fmでわたしがよく聴くおすすめのライブ配信をご紹介します。わたしと共通点が多い人は、きっとハマると思います。

カテゴリー ポッドキャストや音声メディア タグ コンテンツ、スタエフ、音声配信

メルカリステーションにある梱包資材一覧

2022 年 12 月 17 日2021 年 6 月 30 日 by yoshida
メルカリステーション 梱包資材

メルカリステーション志木に行ってきました。メルカリの梱包資材なども販売しておりとても便利です。

カテゴリー ビジネス、ビジネススキル、志木という街 タグ EC、マーケティング、志木

Twitter収益化の条件・公式情報まとめ

2021 年 6 月 25 日2021 年 6 月 25 日 by yoshida
Twitter収益化の条件

Twitter収益化プログラムが発表されました。Twitterスペースでの収益化の条件、スーパーフォロワーの収益化の条件、それぞれ異なります。

カテゴリー Twitter タグ sns、Twitter、マネタイズ、収益化

YouTubeの古い限定公開動画が非公開になります

2021 年 6 月 24 日 by yoshida
YouTube限定公開

YouTubeに投稿した動画で、2017年1月1日より古いものは、2021年7月23日以降、自動的に非公開になります。

カテゴリー YouTube、動画 タグ youtube、オウンド、オウンドメディア、リスク、動画マーケティング

stand.fmのライブでURLを固定コメントで宣伝して効果測定

2021 年 6 月 23 日 by yoshida
stand.fmで固定コメントで宣伝

stand.fmのライブでは固定コメントでURLリンクをつけられます。その機能を活用し効果測定をする方法を解説します。

カテゴリー ポッドキャストや音声メディア タグ スタエフ、広告、費用対効果、音声配信

コザクラインコの健康なフンなど飼育記録の書き方

2021 年 7 月 22 日2021 年 6 月 21 日 by yoshida
コザクラインコの飼育をの書き方

コザクラインコの飼育日記の書き方を紹介します。毎日つけることなので負担なく、ただ健康の変化に気づけるように、ポイントを記します。

カテゴリー コザクラインコ タグ コザクラインコ、ペット、健康、家族

スマホをapt-X LL に対応させる方法

2024 年 4 月 14 日2021 年 6 月 17 日 by yoshida
スマホでapt-X LL

スマホでapt-X LLを対応させるにはapt-X LL対応のトランスミッター(送信機)をつければ、かんたんに圧倒的高速伝送スピードの音響を聴けます。

カテゴリー ゲーミングデバイス、スマホ・タブレット タグ Android、aptX-LL、iPhone、ガジェット、スマホ

TikTokライブでミュートされる原因

2022 年 2 月 25 日2021 年 6 月 16 日 by yoshida
TikTokのミュート

TikTokライブでミュートされる原因はいろいろありますが、配信者やモデレーターが迷惑行為とみなしたとき、ユーザーに制限をかけることができます。

カテゴリー TikTok タグ sns、TikTok、ライブ配信、炎上

今後、ユーチューバー事務所に何が起こるのか

2022 年 2 月 23 日2021 年 6 月 15 日 by yoshida
ユーチューバー事務所

ユーチューバー事務所から退所が続いています。背景にはいったい何があるのでしょうか。ユーチューバー事務所の今後で注目すべきは・・・。

カテゴリー YouTube、ストラテジー、ビジネス、動画 タグ youtube、ビジネス、ユーチューバー、広告

音声配信から撤退した芸能人や有名人

2022 年 1 月 27 日2021 年 6 月 14 日 by yoshida
音声配信から撤退した芸能人

音声配信は一般人でも継続するのが難しい媒体です。芸能人や有名人ならなおさら。他にもたくさんいますがリストアップしました。

カテゴリー ポッドキャストや音声メディア タグ sns、ボイスメディア、ポッドキャスト、メディア、音声配信

YouTubeショートのサムネイルは自動とカスタムサムネイルの2つ

2023 年 1 月 4 日2021 年 6 月 11 日 by yoshida
YouTubeショート

YouTubeショートにもサムネイルは設定できます。ただし、YouTubeショート表示枠と通常枠を細かく設定できないところが難しい。

カテゴリー YouTube タグ sns、youtube、ショート動画、集客

YouTubeショートの収益化は通常枠ならある

2022 年 5 月 1 日2021 年 6 月 9 日 by yoshida
YouTubeショートで収益化

YouTubeショートは現在収益化ができませんが、通常枠であれば、広告は表示されます。

カテゴリー YouTube タグ youtube、ショート動画、マネタイズ、収益化

「サッカー 逆境の監督学」は読みやすく万人におすすめしたい良書

2021 年 6 月 8 日 by yoshida
サッカー指導書

サッカーにくわしくない人でも、平易な文章で、とてもわかりやすく、逆境のなかでどう工夫をしていくか、というストーリーがわかりやすく解説されています。

カテゴリー 書籍(電子書籍) タグ ビジネス書、書籍、電子書籍

TikTokのアルゴリズムに変化が起きている

2021 年 6 月 12 日2021 年 6 月 7 日 by yoshida
TikTokアルゴリズム

TikTokのアルゴリズムが最近変化しているようです。これまでと同じような戦術ではインプレッションしなくなっています。

カテゴリー TikTok タグ sns、TikTok、動画マーケティング

便利家電おすすめ106選プレゼントにも人気

2022 年 12 月 17 日2021 年 6 月 6 日 by yoshida
便利家電

知られざる便利家電を集めました。便利!というだけでなく、そんな機能がついてるならそちらに買い換えるかも、といった目からウロコのもの、プレゼントに最適な価格なものなど集めました。

カテゴリー 家電・ホーム・デジカメ タグ amazon、おすすめ、便利、家電

家の照明をLED化したときの3つの失敗と注意点と費用

2022 年 12 月 15 日2021 年 6 月 2 日 by yoshida
LED化

不況のときには固定費が少ないとしのぎやすくなります。節約の効果を持続して実感できるため不景気を乗り切る活力になります。まずは我が家のLED化を進めましたので気づいた点を共有します。

カテゴリー DIY タグ リビング、家電、掃除・家事

Twitterの公式マークの申請方法と認証結果

2022 年 2 月 20 日2021 年 5 月 31 日 by yoshida
Twitter公式マーク

Twitterの公式マークの取得申請をしました。結果はダメだったのですが、満たすべき基準のようなものがわかりました。

カテゴリー Twitter タグ sns、Twitter、オウンドメディア、ソーシャルメディア

TikTokライブのモデレーターとは

2022 年 2 月 25 日2021 年 5 月 28 日 by yoshida
ティックトックのモデレーター

ティックトックライブで、発言を整理する権限をもつモデレーター。ただ、それ以上にライブでは重要な役割があります。それは・・・。

カテゴリー TikTok タグ sns、TikTok、ライブ配信、炎上

鳥好きさんなら読みたい17冊とオンラインイベント情報

2025 年 5 月 10 日2021 年 5 月 27 日 by yoshida
コザクラインコのおすすめ本

鳥好きさんのための本を集めてみました。他にもおすすめはあるのですが厳選しました。鳥ってほんと不思議ですよね。

カテゴリー 書籍(電子書籍) タグ コザクラインコ、書籍、生活、鳥
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ37 ページ38 ページ39 … ページ182 次 →

Profile

音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇

無料ニュースレターを購読する

Yoshihiko Yoshida
フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。
>>もっと読む

@creator_enewsをフォロー

 <<お問い合わせはこちら>>

最新の投稿

  • 「このカードが最後の希望だ…」~小さな筐体に大きな夢を詰め込む自作PCerの物語
  • Wordで縦書き・小冊子印刷をする設定
  • Perplexity AIの対話モードで日本語音声入力を認識しなくなったときの対処方法
  • UEFNではなくフォートナイトで常にダウン状態を作る方法
  • SONY HDR-CX680 メモリ警告マークは内蔵メモリのトラブル

当サイトについて

・プライバシーについて
当ブログではGoogleアナリティクスとcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。
パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧ください。
パーソナライズド広告を表示しないようにする(オプトアウトする) - 広告 ヘルプ
・広告について
当ブログでは運営のために、Amazonアソシエイト・プログラム、及び、バリューコマース、リンクシェアジャパン、アクセストレード、A8.net の運営するアフィリエイトプログラムに参加しています。それらのリンクからユーザー様が該当サイトにて購入されたとき、サイトが紹介料を獲得します。
・引用/画像利用について
当ブログでは一部外部の画像を利用しています。TwitterやInstagramなどSNSで公開された投稿については、本文の説明上必要と思われます著作権法で認められています「引用」としての利用として、ASPの埋め込み引用機能(エンベッド)を用い掲載をしています。
・免責事項について
当ブログの記事の内容や感想については、あくまでも個人的な見解となります。また、記事執筆当時の情報で、実際の状況や環境によって掲載内容と異なる場合がございます。万一トラブルや問題、損害が発生しましても、一切の責任を負えません。あらかじめご了承ください。
・データ送信について
当ブログでは運営のために、Google社にGoogleアナリティクスの匿名のデータを送信しています。目的はブログ運営の参考にするためです。その他、Twitter、Facebook、前述のアフィリエイト企業に、運営の参考の目的で、匿名データを送信しています。

© 2025 カグア! Creator Economy News • Built with GeneratePress