内緒にしておきたいoViceの使い方。リモートワーカーに雑談や心地よい監視感が素敵なoViceは一度つかうとやめられなくなる

oViceの使い方

参加するだけならユーザー登録不要で、特別なアプリもいらない、かんたん高機能なコミュニケーションサービス oVice の使い方です。

クリエイターエコノミーで大事なのはデータリテラシーなんだって。数字に踊らされないプラットフォーム選びが成否を分けるよね。重視すべきは点は・・・。

クリエイターエコノミー

クリエイターエコノミーで稼ぐとき、プラットフォームとクリエイターは運命共同体のようなものです。ですから、どのプラットフォームで作品を発表するか活動するかは死活問題ともいえます。数字にだまされずプラットフォームを選ぶにはどうしたらよいのでしょうか。

Amazonパントリーが8月24日いっぱいで完全終了。次は何をつかう?なぜ10年もたなかった?その経営判断と今後を考察

アマゾンパントリー終了

Amazonパントリーが終了します。2015年からサービスを開始した便利宅配サービスも、10年を待たずして撤退です。Amazonにいったい何があったのでしょうか。

世界的大手IT企業からのギフト最新事例2021

Anchor by Spotify からのノベリティ

世界的音声配信プラットフォームのSpotify、その傘下のポッドキャスト大手のAnchor。Anchorから、アンケートに回答したお礼としてのノベリティが届きました。開封の儀をしたのですが、Anchorの本気度がうかがえるノベリティでしたので共有します。他のプラットフォームにも参考になれば。

米アマゾン、Alexa搭載のスマートソープディスペンサーを発売

アマゾン、Alexa内蔵スマートソープディスペンサー

米アマゾンは、Alexaを内蔵したスマートソープディスペンサーを、8月4日に発売するようです。値段は、54.99ドルで、自動で石鹸を出してくれるほか、CDCが推奨する手洗いの推奨時間をカウントダウンもしてくれるとのこと。

フォートナイトを仕事にする方法~クラウドソーシングの現状

フォートナイト 仕事

フォートナイトという人気ゲームにまつわるお仕事を、クラウドソーシングなどで調べました。さまざまな募集はありますが、狭き門というのが現実です。

ゲームのマップ作りが海外では仕事になっていた

マップ作りがビジネスに

海外ではすでにフォートナイトのマップ作りで、企業がユーザーとコミュニケーションをする場になっていた、という話。

REC.と松竹の声優さん戦略が成功してるっぽいので掘り下げてみた

声優戦略

声優学校とタッグを組んだ音声配信アプリREC.。その戦略が動きはじめていましたので、少し調べてみました。ユーザー獲得と認知向上には一定の成果がでているようです。