新品Windowsパソコンの準備とアップデートでしたこと2020年版
Windowsパソコンを新調しました。ひさしぶりのセットアップですが、ローカルアカウントなど、今どきのコツが必要でしたので、まとめました。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
Windowsパソコンを新調しました。ひさしぶりのセットアップですが、ローカルアカウントなど、今どきのコツが必要でしたので、まとめました。
リコーのTHETA Vが故障しました。充電しても赤くLEDが点灯しっぱなしで充電できません。サポートに連絡して修理というか交換してもらったところ20240円でした。
見に覚えのない企業からの引き落としがあると焦りますよね。パスワード変えたり、うわーもう面倒とか。でも、今回はとりこし苦労で済んだので良かったです。
フォートナイトv12.30で、起動するとCPU使用率が100%になって、まったく動かないというトラブルに遭遇しました。ただ、結局原因はわからず直りました。
WordPressのプラグインを自動更新するのも考えものですね。Auto Post Thumbnailをアプデしたらログインできなくなりました。
WordPressのメディアライブラリでサムネイルが表示されなくなりました。なにか変えたわけでもなく久しぶりに触ったら、という感じで。
AzPainter2やフォトショップでペンの挙動がおかしい!何かキーを併用したときのような動きになって、ペンタブで描画がうまくできない・・・。とりあえず治ったので共有します。
Google PLAY Books で電子書籍が買えない、というトラブルに見舞われました。電話サポートもあり解決までは比較的スムーズでしたので共有します。
スイッチ版フォートナイトは解像度の切り替えができないため、重い!と思っても諦めていました。着地した瞬間に固まるなどあって、即落ちしてましたが・・・。
MaxRace F-1 v.7という任天堂非ライセンス商品を試しました。アップデートで苦労したので備忘録的にメモしておきます。やられる方は自己責任にてお願いします。
Windows10で大幅アップデート(クリエイターズアップデート)がされてしまい、復元しようと戻したらPCが動かなくなったという顛末を共有します。
突然、flickrとfacebookにだけ画像投稿やアップロードができなくなりましたが、解決しましたので共有します。普段使い慣れているサービスが動かなくなるとほんと困りますね。