YouTubeのショート動画で収益化はYPP非登録者も対象です
YouTubeのショート動画で収益化をする第一歩として、YouTubeがクリエイター基金(YouTubeショートファンド)を開始し、日本でも正式に告知ページができていました。受け取り方法や資格などをまとめます。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
YouTubeのショート動画で収益化をする第一歩として、YouTubeがクリエイター基金(YouTubeショートファンド)を開始し、日本でも正式に告知ページができていました。受け取り方法や資格などをまとめます。
YouTubeが、動画ニュース制作者の支援に向けた取り組みを開始しました。Googleニュースイニシアチブ においてYouTubeジャーナリストへ拡大したという印象です。
YouTubeで動画を限定公開して、それにパスワードをかけたページに埋め込むという方法をとれば、パスワード付き限定公開YouTube動画を公開することができます。その方法と別サイトを使い動画にパスワードをかける方法を紹介します。
先日Audiostockで購入したYouTube安心利用曲をつかった動画に、著作権侵害のアラートが表示されてしまいました。その対応を共有します。
大手ユーチューバー事務所であるUUUMが、いわゆる切り抜き動画の、二次創作ライセンス許諾プログラムを発表しました。承認され登録チャンネルになれば、人気ユーチューバーの切り抜き動画がYouTubeで作れるようになります。
チャンネルのコンセプトを明確にするために動画を大量に削除しました。しかし、結果としては収益が減ることとなりました。みなさんは決して真似しないようにしましょう。
ここでいうユーチューバーとは、収益化(YouTubeパートナープログラム)ができて稼げるユーチューバーという意味です。もう年齢だけでなく、子供がユーチューバーになるには難しい時代になりました。
辛口YouTube塾というTwitterスペースの音声配信があります。YouTube界の大御所から自分のチャンネルに直接アドバイスがもらえるという、超絶勉強になるコミュニティです。
YouTubeショートにもサムネイルは設定できます。ただし、YouTubeショート表示枠と通常枠を細かく設定できないところが難しい。
YouTubeに動画を投稿したけれど、見てもらえない。2021年以降そんな状況は増えています。その原因とそうでないチャンネルをご紹介します。
YouTubeショートで、投稿する動画が毎回、年齢制限にひっかかってしまいます。YouTube本家のほうではまったく問題なく、もちろん内容も健全なもので、です。対応を共有します。