楽曲検索にアップデートがきました。すでに来ていたのかもしれませんが、これで曲を探しやすくなったことは間違いありません。
[kanren]
TikTokの楽曲検索アップデート
トップ画像のように、楽曲検索をしますと、以下の情報が付加されて一覧表示されるようになっていました。
- 楽曲タイトル
- 楽曲の秒数
- 楽曲の利用動画数
タイトルはもともとありました。また、どちらかも以前からあったような気はしましたが、両方同時に見られるのは、嬉しい機能改善です。
Android版 TikTokアプリで2021年3月22日確認しました。
アップデートでなにがよくなったのか
>>日本のTikTokの投げ銭 TikTok LIVE Gifting で使えるギフト一覧
サイトで詳しく見る
秒数がわかるとBGM選びがはかどる
TikTokの楽曲検索で、秒数がわかるようになりますと、「この曲をBGMに使いたい!あ~~~秒数が短い(泣)」という判断が、すぐに付くようになります。
とくに、多くの人気曲は15秒のものが多く、わたしは動画にあとづけでBGM的に楽曲を探したいと思っていますので、これはとても助かります。
15秒ですと、いくら人気楽曲でも、残念ながらわたしの場合は、TikTokの投稿に使えないことが多いのですよね。30秒動画がほとんどなので、足りないのです。
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
利用動画数がわかると人気曲かどうかが判断しやすくなる
TikTokでは、人気の楽曲をBGMにつかうだけで露出が増えることもあります。
「ちょうどよい長さの曲が見つかった!あ~~~でも、ほとんど利用されていないかぁ・・・」となりますと、アーチストのかたには申し訳ないのですが、使うことをためらうケースもわたしはあります。
卵が先か鶏が先か論争のようになってしまいそうですが、TikTok動画により共感をもってもらうために、多くの人が耳にしている曲にしたい、という人には今回のアップデートは、選曲の効率化につながると思います。
あとは、楽曲で1分といった長い曲が増えてくれることを願いたいですね。人気曲BTSのダイナマイトも1分でしたので、とても使いやすかったです(提供アーチストさんにはほんと感謝です、ブランドに傷をつけないように使わせて頂いてます。ありがとうございます)。
まとめ
- TikTokの楽曲検索で、曲の利用数と秒数がわかるようになった
- BGMの長さと認知を知りたい人に朗報
- 今後、1分など長い曲が増えることに期待
TikTokも最近は、プロとおぼしき動画が増えてきたような気がしています。投げ銭が実装されて、それらがより加速したような気がします。
ですので、今後もまだまだトレンドは変わっていきそうですが、こうしたTikTokのアップデート情報は察知しだい投稿します。
・・・と、こんな感じに、ブログを日々更新しています。もし記事がすこしでもお役立ちしましたら、投げ銭していただけますとモチベーションの維持になりますので、ぜひよろしくお願いします。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です