動画マーケティング
PowerDirectorのブルースクリーンで効果がでてる解決方法
PowerDirectorのブルースクリーンにしばらく悩まされてきましたが、最近ようやくこれで大丈夫かな、というくらいには落ち着いてきました。そこでやっている対策を共有しますね。
YouTube Shortsの使い方と日本での現状の具体的事例
YouTubeショーツを試してみました。残念ながら曲が使えないなど、TikTokやInstagramリールには及びませんが、圧倒的なトラフィックは魅力的に見えます。
TikTokで1分の曲で人気の11曲
TikTokで人気の1分の曲を紹介します。あと、TikTokで人気の曲を探す方法も。スマホが2台ないと辛いのですが、それでも人気曲を使ったほうが露出が増えると言われ、おすすめです。
TikTokインサイトの見方:完全版~分析から活用まで
TikTokではかなり細かくアナリティクス(インサイト)が見られます。CSVダウンロードもできますので、企業のアーカイブとしても活用できるのでおすすめです。TikTokインサイトの見方を解説します。
TikTokマーケティングツールと重要記事3選
TikTokをはじめました。プラットフォームとしてはよくできていて、今後はじまるInstagramやYouTubeの同様サービスも寄せ付けない強さを感じます。攻略すべくツールを探しました。
YouTubeの子供向け制限後にインプが100万の減った私の対策
子供向け機能制限の実装以降、わたしは動画の露出が100万も減りました。3分の2になり、収益も大幅に減りました。現状わたしが行っている対策を共有します。
海外のフォートナイト公式Twitterアカウント13個をフォローしたよ
フォートナイトの海外公式Twitterアカウントを調べました。海外でも人気ですが、日本のTwitterアカウントもけっこうなフォロワー数がいるのだと知りました。
YouTubeのネタ探しに使ってるCSSとマイニングによるネタ切れ対策
ユーチューブのネタ探しはほんと苦労しますよね。毎日配信を日課としているユーチューバーさんは尚更。私が行っています一例をご紹介します。
データから見るYouTubeチャンネル登録者数の増え方 2019年版
YouTubeでのチャンネル登録が2000人を超えましたので、自分用にもここで知見をまとめたいと思います。ユーチューブ、ほんと楽しいです。
成果20分の1!準備期間2ヶ月と投資をあっさり溶かしたYouTube失敗談
先日、動画投稿が思い切りコケましたのでせっかくなので失敗事例として共有します。YouTubeは王道やわかりやすさが一番ですね。