Twitterスペースは音楽を流すのは基本アウト、TwitterはJASRACと包括提携していませんので、歌ってみたや自分の演奏であってもダメ。著作権フリーでクレジット表記不要の音楽を探してBGMにするしかないです。

Twitter音楽ダメ著作権アウト

Twitterスペースは音楽を流すのは基本アウト、TwitterはJASRACと包括提携していませんので、歌ってみたや自分の演奏であってもダメ。許諾をとらない限りは、著作権フリーでクレジット表記不要の音楽を探してBGMにするしかないです。音楽を流すには、すべての権利者(作詞・作曲・演奏・流通)に許諾をとって適切な使用料をはらわなければダメです。

InstagramTVに音声動画を投稿するわたしの手順。Audacityで録音とノイズ除去して、AviUtilで波形つきの動画に変換。あとはInstagramクリエイタースタジオで予約投稿すればOKです。

音声MP3を波形の動画に変換

ポッドキャストの音声ファイル MP3を、InstagramTV(IGTV)用の動画に変換する流れを、自分の備忘録用にまとめました。AviUtilというフリーソフトを使いますと、簡単にオーディオスペクトラムという波形つきの動画に、音声を変換できるので、とても便利です。

Instagramライブの練習モードの使い方。公開と練習が選べる共有範囲の設定、コラボやフィルターも試せて、ダウンロードもできるので、IGTVの収録にも使えます。

Instagramライブ 練習モード

Instagramライブに、かねてから噂のあった共有範囲、練習モードが実装されました。わたしのアカウントにも来ていました。公開と非公開=練習、という立て付けになっていて、練習とはいいつつも、コラボできたりフィルター使えたり、アーカイブしてダウンロードできたりなど出来て、IGTVへの投稿にもつかえそうです。

TikTokでライブでなく動画に投げ銭ができるコメントギフト機能が実装中!YouTubeのSuper Thanks のように、動画に気持ちを贈れるギフト機能が広がりを見せつつあります。

TikTokのギフト機能は動画に対して投げ銭

TikTokが海外の一部のアカウントからのようですが、動画に投げ銭ができるギフト機能を実装しはじめています。ライブの投げ銭のように、贈ること自体はできますので、日本でもYouTubeのSuper Thanks のように、動画にギフトを贈る方法が実装する日は近そうです。

InstagramのインサイトをPCで見るならFacebook Business Suiteがベスト。PCからInstagramインサイトを見ればリーチやユーザー属性もわかる。

PCからInstagramインサイトを見る方法

PCからInstagramのインサイトを見ると、もっとも見られた投稿はどの画像か、どういう属性のユーザーが見ているのか、より詳しくわかります。本記事では、Facebookと連携して、InstagramインサイトをPCから見る方法と、見る時のコツを紹介します。

海外のゲーム実況者はどれくらい稼ぐのか。トッププレイヤーは億超えが当たり前

海外のゲーム実況者の収益

海外のゲーム実況者の収益ランキングが話題です。トップ10では軒並み億超えの収益を稼いでいますが、日本のゲーム実況者はどうなのでしょうか。また、収益ランキングが漏洩したというニュースも社会問題になっているようです。

消費者庁が新見解!クリエイター寄りの解釈に変更へ。どんな業者から買うのかを明らかにする出品者情報の軽減でストーカー被害を防げるか。その影響とクリエイターが備えること。

特商法

2021年10月1日に、クリエイターエコノミー協会が、消費者庁や経産省と協議した、特商法表記の新解釈を発表しました。クリエイターは条件を満たせば、個人情報をさらすリスクを減らせるとのこと。その詳細と影響を深堀りしてみます。

予算別VTuberを動かす仕組みとそれぞれの特徴と事例、必要な機材もいろいろでスモールスタートからでも勿論大丈夫。いろいろな成長のさせかたがあるのもVTuberの魅力。

VTuber仕組み

VTuberを演じるにはいろいろなシステムがあります。ライブ配信でVTuberを演じるときには、予算ごとにさまざまなアプリやシステムがあります。どれがすぐれているというわけではありませんし、VTuberの本質的な魅力とは別のところはありますが、どういう表現まで物理的にできるのかをご紹介します。

人気お笑いコンビ・カウカウの曲がインドネシアでブレイク。TikTokでヒットした曲が大手銀行のCMに起用されました。フォロワーはすでに120万です。

カウカウ

お笑いコンビのカウカウは、TikTokでも多くのフォロワーを獲得している人気芸人です。その2人がTikTokで歌っています曲が、海外のインドネシアで人気をはくしています。そして、今回、現地の大手銀行のCMソングに採用されたとのこと。

LinkedInでプロフィールの緑の丸を消す方法。#OpenToWorkフォトフレームという緑のリングは転職意思をオープンにするという意味です。

linkedin

LinkedInが国内でも利用者を増やしているように感じています。プロフィールのサムネのまわりに緑色のリングが表示される人がいますが、それを解除する方法をご紹介します。

おかずクラブのオンラインツアーに参加した。ZOOMで東京ゲームショウ2021をまわるHISのオンラインツアーに参加してわかった運営のコツや見習いたい運営テクニックとは。

東京ゲームショウ

HISが主催する、東京ゲームショウのオンラインツアーに参加しました。いっしょに回ってくれるリポーターはなんと本物の吉本芸人さんです。そして無料という大盤振る舞いでした。90分のオンラインツアーに参加してわかった運営のコツを主催者目線でご紹介します。なお、本記事は企業案件ではなく、私自身の持ち出し(とはいっても参加無料)です。

Instagram、IGTVをInstagramTVに名称変更、フィード動画もIGTVに統合ほか。日本でも動画にインストリーム広告がつけば新たな動画ドリームが生まれるかも

Instagram

Facebookから公式に、Instagramの動画展開についての発表が、2021年10月5日にありました。IGTVがInstagramTVに名称変更するほか、フィードでの扱いなど変更も発表されました。

Facebookもリールを米国で実装。7つの特徴と企業がおさえておくべきポイント。クリエイター基金の対象にもなっていてクリエイター囲い込み競争が激化しそうです。

Facebookリール

Facebookリールが、米国でローンチしました。一見するとInstagramリールと変わらないような見た目ですが、Facebookらしい機能も実装しており、はやく日本でも使えるようになるといいですね。

GAFAなど海外ビッグテックの苦悩。日本のクリエイターやインフルエンサーが備えるべきこと。高まる批判や圧力にさらされるInstagramなどGAFA大手IT巨大企業

批判にさらされる海外ビッグテック

Instagramが多くのティーンエイジャーに有害であると批判をあびています。そのことで、キッズ向けアプリの開発が一時中止になるなど、海外ビッグテックに今何がおきているのでしょうか。そして、クリエイターやインフルエンサーはどう備えておくべきでしょうか。

【速報!】TikTokとBASEが提携を発表。すでに実装されているShopify連携のような広告関連だとは思いますがあえて「提携」としたところに、今後に注目が集まります。

TikTokとBASEが連携を発表

バイトダンスが、TikTokとBASEの提携を発表しました。海外ですでに実装されているShopify連携のような広告関連だとは思いますが「あえて提携」としたところが、今後に注目です。

やらないのはもったいない。Instagramならではのリールの投稿の3つのコツ。TikTokerだから気づくInstagramリールの優位性と活用するコツ

InstagramリールがTikTokよりも優れている点

Instagramにあったリールの使い方には3つのコツがあります。Instagramでリールの使い方がいまひとつわからない、という人は多いのではないでしょうか。TikTokで世界的なバズを経験したわたしから見たとき、Instagramのリールの使いこなしには3つのポイントがあるのではと考えています。

InstagramにPCから複数画像をフィード投稿する公式の方法。クリエイタースタジオを使えばPCから複数枚投稿だけでなく、予約投稿やハッシュタグのレコメンドなど投稿できる。

Instagramクリエイターツール

PCからInstagramへ複数の画像の投稿はできます、しかも公式の方法で。InstagramをPCから投稿する時、これまでは1枚までしか出来ませんでした。しかし、Facebookが提供するクリエイタースタジオを使えば、複数の画像の投稿に対応しているだけでなく、ハッシュタグのレコメンドや予約投稿、インサイトなど、仕事でInstagramをつかう人にはとても便利になります。