Oculus Quest 2 でPC/Steam版バーチャルキャストを使う方法

Oculus Quest 2 でPC版バーチャルキャストを使う方法をご紹介します。公式情報で書かれていないことで、初心者がつまづきやすいところを、丁寧に解説します。

本記事で対象としている人

>>Questのみでバーチャルキャストを始めたい方|バーチャルキャスト[Virtual Cast]

  • Oculus Quest 2 を持っている
  • Oculus公認(ANKERもふくむ)のPCケーブルがあり、Oculus Link接続確認済み
  • Oculus Link対象PCをもっている(USB3.0端子必要)

ハードウェア的には上記がそろっていませんと、基本的にはOculus Quest 2でPC版のバーチャルキャストを使うことはできません。

ですので本記事の目標は、PC版バーチャルキャストをOculus Quest 2をプレイし、PC画面にスタジオモニターを表示させる、です。この目標に合致していて、上記のハードをお持ちのかたは、本記事がお役立ちいただけると思います。

🔗対象 PCとOculus Quest 2接続の実績があり、PC版バーチャルキャストを使ってみたい人。

Oculus Quest 2でPC版バーチャルキャストを使う

準備すること、まずはアプリを3つインストール

  • Steamでアカウントをつくり、SteamをPCにインストール
  • Steamで、SteamVRと、バーチャルキャストをインストール
  • Oculusアプリをインストール

これらのアプリをインストールしておきます。必要であれば、それぞれのアカウントを取得しておきます。Steam、SteamVR、Oculusアプリの3つです。

もしかすると、THE SEED のアカウントも必要だったかもしれません。すみません、そこは失念しました。

>>ホーム – THE SEED ONLINE

それでは、Oculus Quest 2で、PC版のバーチャルキャストを使う方法をご紹介します。

順番が大事なので、しっかり読んで、そのとおりに進めて下さい。

まずPCにOculus Quest 2を認識させる

PCにOculus Quest 2をUSBケーブルで接続

まずは、Steam起動前に、Oculus Quest 2をPCに接続しておきます。

接続時に、Oculus Quest 2の画面で「許可しますか?」といったメッセージがでますので、基本すべて「はい」を選び先に進めます。

このとき、PC側ではOculusアプリが起動しますので、そちらでも「はい」などメッセージをすすめ、接続をしておきます。

基本、ここまではとくに問題なく、PC側でOculus Quest 2は認識してくれるはずです。

バーチャルキャスト

ただここで勘違いしがちなのが、Oculusアプリで認識させるだけじゃなく、SteamVRアプリでも、Oculus Quest 2を認識させないといけない、という点です。

わたしはここでハマりました。ここで認識しているのだから、大丈夫だろうと。

🔗ステップ1 まずはPCにOculus Quest 2を接続する。

Oculus Quest 2 でRiftモードにする

Oculus Quest 2 のホームバーを出します。Oculus Quest 2 右スティックのOculusボタンを押せば出ます。

ホームバーの左側の電波のマークをクリックします。すると、Oculus Riftモードのボタンが右に出ますので、それをクリックします。

すると、PC側のOculusアプリが連動し、PC版のオキュラスホーム画面になれば成功です。

🔗ステップ2 Oculus Quest 2 で、Riftモードにする。

Steam、STEAMVRを起動する

PCにOculus Quest 2が認識されている状態で、Steam、SteamVRを起動します。

すると、このように、SteamVR側で、Oculus Quest 2を認識したという表示になります。

バーチャルキャスト

🔗ステップ3 Steamを起動、SteamVRを起動、Oculus Quest 2を認識させる。

PC版バーチャルキャストを起動する

前述のように、Oculus Quest 2がSteamVRに認識されましたら、バーチャルキャストを起動します。

バーチヤルキャスト

ゲームスタートしますと、PC版のスタジオにはいれ、Oculus Quest 2ではスタジオ風景、PCではモニターに映し出された映像がでているはずです。

これでPC版バーチャルキャストを使えるようになります。

🔗ゴール! Oculusアプリ、SteamVRアプリ、両方でOculus Quest 2が認識できていれば、バーチャルキャストは起動する。

PC側でOBSというアプリで、録画しますと、このようにモーションをたくさんしたVTuber動画が録画できます。

Oculus Quest 2でPC版バーチャルキャストがつかえない

わたしが遭遇しましたエラーについて、紹介します。上記のような順番をそのとおりやっていだければ、問題はおきませんが、そうでない場合、以下のようなトラブルが出ますので、ご注意下さい。

ルームセットアップが出てしまう

バーチャルキャスト

SteamでOculus Quest 2を認識させようとすると、ルームセットアップという画面が出ることがあります。しかも、これ、何をやっても先に進めません。

SteamVRアプリを追加していれば、出ることはありません。とりあえずは、Steamを強制終了して、SteamVRアプリを、Steamにインストールしましょう。

Oculus Quest 2を認識してくれない

バーチャルキャスト

前述しましたように、Oculus Quest 2で、PC版のSteamアプリを使うためには、Oculusアプリ認識→SteamVRアプリ認識の順番が不可避です。

「SteamVRのアップデート中にエラーが発生しました」「ディスプレイの問題があります。ヘッドセットを外して、再接続して下さい」というエラー表示。

ですので、それをしていないときには、上図や下図のようなエラーは出てしまいます。

バーチャルキャスト

終了方法がわからない

SteamVR 予期しないエラー

「SteamVRで重大なエラーが発生しました」バーチャルキャストを、Oculus Quest 2内の操作で終了をさせて、Oculus Quest 2からケーブルを抜くと、こうしたエラーが表示されてしまいます。

たぶん、安全に取り外すといったことができるとは思うのですが、バーチャルキャストが動作してれば、それの操作自体には影響しないので、とくに気にしないでも大丈夫です。

バーチャルエコノミスト千莉のフォーキャスト2021~VTuberマーケティング戦略特別レポート~ | Kindleストア

バーチャルエコノミスト千莉のフォーキャスト2021~VTuberマーケティング戦略特別レポート~ Kindle版
Amazonで詳しく見る

Amazonで口コミ レビューを見る