iPhoneやiPadをapt-X LLに対応させる方法
iPhone(iPad)でapt-X LL接続してリズムゲームをしました。やっぱり低遅延のapt-X LLは快適ですね。USBアダプタをつければOKでした。
※本サイトの記事にはアフィリエイト/プロモーション広告が含まれています
iPhone(iPad)でapt-X LL接続してリズムゲームをしました。やっぱり低遅延のapt-X LLは快適ですね。USBアダプタをつければOKでした。
stand.fmで音質を良くする方法を知りたい、そう思う人ならステレオ録音をおすすめします。音の広がりが圧倒的に違いますので、イヤホンやヘッドホンをして聴くと、もう元には戻れないくらい、その音質の良さを実感できると思います。stand.fmでは、録音ファイルも他の音声配信プラットフォームと比べ大きなものも大丈夫ですので、その音質を活かせます。
短いUSB TYPE-C ケーブルってあると便利。短い USB TYPE-C ケーブルは取り回しも楽だし、持ち運びも軽くてほんと助かりますよね。収納も楽なUSB TYPE-C ケーブルも種類が増えてきましたので、ご紹介します。
Androidで使える筆圧ペンを探していたらありました。いやすごいです。筆圧がたしかに効きます。ほんと不思議です。
iPhoneやiPad、そしてApple TV などでアップルの認証であるMFiをとったゲームコントローラーでさえ、動作しないゲームは存在します。調査結果を共有します。
第3世代iPadの音声入力は非常に強力で、かつ元々スマートフォンはピンチアウトなどで拡大も出来るので、もっと知名度が上がれば、シニア層でPCが苦手な層に確実に刺さるんじゃないかと思うわけです。ジャパネットたかたさんが売ったらもう間違い無し。というわけで、音声入力のTIPSを紹介します。