海外TikTokのBookTokというECの新潮流を知ってますか?
TikTokでまた新たなムーブメントが起きています。海外TikTokでは、本を紹介するBooktokという動画投稿が、1つのコミュニティと化していて、既刊がリバイバルするなど注目される動きとなっているようです。
TikTokでまた新たなムーブメントが起きています。海外TikTokでは、本を紹介するBooktokという動画投稿が、1つのコミュニティと化していて、既刊がリバイバルするなど注目される動きとなっているようです。
フォートナイト クリエイティブでは、マップを公開時にタグをつけられます。選べるタグをながめるだけでも島づくりのヒントになりますので共有します。
Twitter広告はツイートを手軽にプロモートできる便利な広告です。オートプロモートと合わせて使ってみましたので、事例データをレポートします。
GoogleHomeが話題ですが、スマホでも使えます音声アシスタント・Googleの音声アシスタント。開発企業や事例が増えてきましたのでまとめました。
Twitterで公式に予約投稿する方法があります。1件1件手入力にはなってしまいますが、公式の安心感がありますよね。とても簡単ですのでご紹介します。
Instagramインサイトが新しいデザインになりました。見たい指標が探しにくくなった一方で、これまでよりも詳細がわかるようにもなりました。担当者におすすめのKPIもご紹介します。
とりあえずちょっと熱量多めでInstagramを運用してみました。とても興味深い状況になっていましたので、共有します。Instagramまわりのニュースもまとめました。
facebookではコメント欄に画像を投稿できます。リアルで自分のいいね!画像を投稿したら思いのほか反響があったので、作り方や注意点など共有します。
猿田彦珈琲、チョー美味しかったです!!!こんなにも美味しいんですね。そして、有名ブックプロデューサーの選書が並ぶHIS旅カフェ「旅と本と珈琲と」。表参道に来たときにはおすすめ。
芳林堂は90年代には売上70億をほこる老舗書店でしたが、2016年2月自己破産を申請しました。ファンも突然の別れを惜しむ投稿がSNSを駆け巡りました。
書店ビジネスが苦しい戦いを繰り広げるなか、店内に入るとそれを忘れさせてくれるかのような、賑わい。TSUTAYAの旗艦店・蔦屋書店代官山に行ってきました。書店の新しい店舗スタイルを紹介します。
池袋の三省堂書店池袋本店に行ってきました。いわゆふ複合書店を目指した業態ですが、その実力とは。併設のカフェが半端無く美味しかったので、一度は行かれることをおすすめします。ジュンク堂との対決の行方は!
ギャプライズさんでSimilarWebのデモを見せてもらってきました。いやあ凄いですね、あんなデータやこんなデータがわかっちゃいました。みんな大好きSimilarWeb!ステマじゃなくて、いやほんとおすすめですよ。
Amazonがまた新しいアフィリエイトリンクを開発しました。その名もパブリッシャースタジオ。一度タグを貼りさえすれば、関連画像に簡単にリンクを紐付けられるというもの。これは凄い。