ツール
新品Windowsパソコンの準備とアップデートでしたこと2020年版
Windowsパソコンを新調しました。ひさしぶりのセットアップですが、ローカルアカウントなど、今どきのコツが必要でしたので、まとめました。
WindowsパソコンからiPhoneへURLを送信する3つの方法
第2世代iPhone SEを買いました。仕事柄どうしてもiPhoneでないといけない場面があります。ただiPhoneでは、URL送信に便利なPushbulletが使えないため、代替方法を探しました。
スマホのZoomではバーチャル背景が使えないので自作した
スマホでは、一部の機種でしかバーチャル背景が使えません。ですので、今回Zoom用にまた背景を自作することにしました。専門家っぽいものを目指します。
GoogleスプレッドシートをRSSで公開する方法2015年版
Googleスプレッドシートで入力したものをRSSフィードで出力できるととても便利です。ただ、2015年2月現在そのメニューがなくなっていましたので、HACKしてみました。URL置換でいけます。
ワコムのペンタブがおかしい!ドライバ2つ入ってました泣
AzPainter2やフォトショップでペンの挙動がおかしい!何かキーを併用したときのような動きになって、ペンタブで描画がうまくできない・・・。とりあえず治ったので共有します。
Wikiの信憑性を実際にマウスコンピュータに工場見学して見てきた
マウスコンピューターの飯山工場に見学に行ってきました。wikiに書いてあるとおり、PC工場というよりは検査工場という、品質へのこだわりを感じる現場でした。
Googleアシスタントアプリアナリティクスの見方と公開データ事例
グーグルアシスタントアプリもアナリティクスを見ることができます。呼び出し回数や対話の中断率、またポータルでの露出具合など多くのデータがわかります。事例データも公開。
Google Homeアプリ開発と申請方法~Actions on GoogleとDialogflowの使い方
Google Homeにしゃべらせたいなと思っていたところ、Actions on Google のDialogflowが便利という記事を見つけましたので早速トライ。ほんと簡単でした。
クックパッドなど大手企業配信グーグルホームアプリ25選
GoogleHomeが話題ですが、スマホでも使えます音声アシスタント・Googleの音声アシスタント。開発企業や事例が増えてきましたのでまとめました。
Windows10アップデート後の復元に失敗し結局再インストールした
Windows10で大幅アップデート(クリエイターズアップデート)がされてしまい、復元しようと戻したらPCが動かなくなったという顛末を共有します。
Google Apps Script でできることを5つのメソッドと関数から考えた
Google Apps Script で、最近ツールをよく作っていて、マーケターは、こういうことに使えるのではないかと思い、まとめました。