音声配信大手スタンドエフエムがブラウザ対応

stand.fm

国内音声配信大手stand.fmが、ブラウザ版を公開していました。現在、トップページと、カテゴリーページと、特定のハッシュタグページなどの一覧ページが公開されており、パソコンの大画面で多くの番組やエピソードをザッピングしやすくなりました。今後、noteなどでキュレーションする人も出てきそうですね。

AG03でマイク認識しなくなった原因は公式ドライバ

AG03 マイク

YAMAHAのAG03でマイクが認識しなくなりました。認識はするのですが、後述しましたように、ライン入力として認識されてしまい、マイクの音がとても小さいままなのです。結論としては、YAMAHA公式のSteingergのドライバを削除して、AG03のドライバを削除して、再度USBを抜き差しして、マイクロソフト標準のドライバを認識させて直りました。しかし、これもデメリットがあります。

YouTubeで大事なのはサムネイルという身も蓋もない事実

YouTube

ポッドキャストのYouTube配信でようやく起動にのりはじめたので、ノウハウをシェアしますね。ポッドキャストをYouTube配信するにしても、サムネイルが大事だよという身も蓋もない話です。逆にいえば、今YouTubeで人気になっているトピックを配信している人であれば、フォロワーもガンガン増えるかもです。

音声配信アプリのアップロード容量の上限や制限まとめ

音声配信

音声配信プラットフォームごとに、アップロードできるファイル形式や容量上限に違いがあります。今後ハイレゾが広がっていく流れのなかでは、まだ変わっていくのだろうとは思いつつ、現状でもかなりの差がありますのでまとめました。何気に国内のstand.fmがアップロード容量としては、無料としては世界一というのが誇らしいですね。

YAMAHA AG03でASMRなどステレオマイク録音をする方法

AG03でステレオマイク録音

人気のストリーミングミキサー・ヤマハAG03。ただ、ステレオマイク入力には対応していません。ですので、左右で異なる音を録音して没入感をだしたいASMRには不向きと言われています。しかし、いちおうAG03でもステレオマイク入力はできますので、その2chマイクでの入力方法をご紹介します。

AudacityでFFmpegライブラリが見つかりませんを解決した

Audacity ffmepg

音声配信をしている人におなじみのAudacity。音声編集をするときにAudacityを使う人も多いと思いますが、先日「ffmpegライブラリが見つかりません」とエラーがでて、何とか解決できましたので、知見をシェアします。結論としては、Audacityの再インストールでした。

ポッドキャストで直接的な収益化方法はいくつもある

ポッドキャストの収益化

ポッドキャストを収益化する方法の2021年版をご紹介します。現在、国内で展開しているポッドキャストプラットフォームで、いわゆる再生回数に応じた収益化ができるのは、Apple Podcastのサブスクと、Radiotalkの公認トーカーのみです。海外のように整備はされていません。

stand.fmの音質を劇的に良くするiPhone用ステレオマイクおすすめ7選

iPhoneステレオマイク

stand.fmで音質を良くする方法を知りたい、そう思う人ならステレオ録音をおすすめします。音の広がりが圧倒的に違いますので、イヤホンやヘッドホンをして聴くと、もう元には戻れないくらい、その音質の良さを実感できると思います。stand.fmでは、録音ファイルも他の音声配信プラットフォームと比べ大きなものも大丈夫ですので、その音質を活かせます。

フィラーを無くすたった1つの簡単な方法。自分がどれくらいフィラーを喋ってるのかAI文字起こしで調べて実感したフィラーが出てしまう理由。

フィラーカット

音声配信やプレゼンやスピーチなどで、つい言ってしまう「えー」「あー」などのフィラー。私は音声配信でこれらのフィラーをカットして編集して投稿をしています。今回、AI文字起こしツールを使って、フィラーをどれくらい自分がしゃべってしまっているのか調べました。けっこうしゃべってますね。フィラーを無くす方法は声を大きくすることです。

stand.fmが世界的に見て何気に凄いところ

stand.fm

stand.fmは世界でもっとも優れた機能をもつ稀有な音声配信プラットフォームです。世界的にも実はすぐれた機能を持っているのですが、どうもあまり認知されていないようなので(たぶん中の人も認識してないのでは?)記事化しました。そしてその優位点は世界初のハイレゾ対応ポッドキャストプロバイダーになれる可能性を秘めています。

Voicyパーソナリティ応募で狙い目のカテゴリーと厳しいカテゴリー

Voicy

Voicyは今やポッドキャスト以外の音声配信で、もっとも成功している音声配信アプリの1つです。Voicyの強みは配信者が審査性という圧倒的ブランディングです。そんなVoicyのパーソナリティにいつかはなってみたい、という人も多いことと思います。今回はそんなVoicyパーソナリティに応募するとき、狙い目なカテゴリーと厳しそうなカテゴリーを過去のランキングデータから考察してみました。

令和のブログ収益化でやった7つのこと

ブログ収益化

WordPressのテーマが古くなって、最新の100%GPLのテーマに変えました。ですので、収益化については自前ですべて組み込む必要があり、かなり長いことかかりましたが、ようやく終わりが見えてきたので、ここまで明かさなくとも、というレベルまで無料で公開しますので、どうぞ。

Adobe Podcast でAIノイズカットを試したサンプル音声

AdobePodcast

Adobeがポッドキャスター向けのサービスを準備しています。2021年からProject Shastaとして進められてきたものですが、今回はベータ版ということで、AIによる音声向上をさせる「Enhance speech」機能と、マイクのテスト「Mic Check」機能が公開されましたので、早速試してみました。

ポッドキャストをYouTubeに自動投稿できるSpreaker、音声を動画に変換

音声ファイルを自動でYouTubeへ動画へ変換して投稿

ポッドキャストの音声を、動画に変換してYouTubeに自動投稿できるSpreaker。とても便利なサービスで無料から使えます。YouTubeがRSSに対応するまでのつなぎかもしれませんが、便利ですので紹介します。