著作権まわりの事案で、わたし自身未整理なものがだいぶたまっていたのと、法律関連も変化もあり自分用に記事にまとめます。
なお、わたしは法律の専門家ではありませんので、間違いなどありましたらぜひご指摘いただけると幸いです。
この記事の目次
著作権まわりの事案
著作権は大きく2つにわかれます。著作物を創出すると自動的に発生します。
- 著作権
- 著作者人格権
さらにそれぞれに細かな権利が発生します。著作者は作品をコピーしていいのですがそれを複製権、著作物は勝手に改変してはいけない同一性保持権など、多岐にわたり著作物は保護されます。
そのあたりは、こちらのサイトがとても詳しく、またわかりやすい文章なので、おすすめです。一読されることをおすすめします。
また、誰かに作られた歌を歌い、その歌い手さんに発生する著作隣接権なども、限定的に著作権などが発生します。このように、著作権は複雑にいろいろな権利がからんで、著作権として言われることが多いため、扱いには慎重さがもとめられます。
そして、著作権侵害とSNSで話題になっていても、ほんとうのところはどうなのかは、実際に自分で確認してみないと、誤解だったということも少なくありませんので、注意しましょう。
それでは、著作権にまつわるトラブルや事案をまとめます。
表現についての判例やトラブル
アイデアは保護されないが・・・
>>「金魚電話ボックス」訴訟、芸術家が逆転勝訴 大阪高裁:朝日新聞デジタル
サイトで詳しく見る
電話ボックスに水と金魚を入れるという創作物に対して、くだされた判例。こちらの解説記事がより詳しいです。
創作性のある表現としての重要部分は共通していることから、著作物として同一性があると認定され
「表現を保護し、アイデアは保護しない」という原則はつらぬかれていますが、異なる部分もしっかり吟味しないといけないという。
大会組織委がロゴ撤回を決定
>>20年東京五輪エンブレムを撤回、盗作疑惑続くなか – BBCニュース
サイトで詳しく見る
ベルギーのデザイナーさんが自分の作品を盗作されたとして、訴訟を起こしていました。結局、このエンブレムは採用とはなりませんでした。
疑わしきは採用せず。
著作権侵害ではなく不正競争行為
>>マリオカート勝訴の任天堂 なお越せぬ著作権の壁: 日本経済新聞
サイトで詳しく見る
マリオカートの衣装を貸し出しカートをレンタルする業者に、不正競争行為が認定で賠償金。いっぽう、著作権侵害までは判断されず。マリオカートをイメージさせることと、著作権侵害には、壁があるとのコメント。
2020年の公式発表でも、残念ながら著作権侵害については触れられていません。
テレビ番組映像の無断使用に断罪
>>テレビ番組画像を無断使用疑い サプリ販売会社の男ら逮捕 – 芸能社会 – SANSPO.COM(サンスポ)
サイトで詳しく見る
警視庁サイバー犯罪対策課が逮捕。容疑者は「犯罪だとは思わなかった」と否認しているそうですが、すでに2500万円の売り上げがあり、意図的に利用していたことは明らかです。
これも著作権で守られる?
レシピは著作物とみなされない
>>料理レシピに「著作権」なかった 「創作料理」も法的に守れない?: J-CAST ニュース【全文表示】
サイトで詳しく見る
「表現を保護し、アイデアは保護しない」の原則から、レシピは著作権で保護されないことが多いです。ですが、SNSではパクリレシピなどと炎上しているコメント欄が多数ありますので、心が痛むことも多いです。
そこは、著作権という法律でカバーしきれない部分があって、人の感情とはまた別なものという認識で対応しないと、炎上することになります。
著作権侵害を認めるということは、そうとうな強制力が発生することになります。ですので、逆にレシピにそれを認めてしまうと、料理ができないことにもなってしまうため、そこは難しいところだと思います。
※追記 2021年5月7日 話題になっていた元社員のレシピとおぼしきものの公開について、弁護士ドットコムが言及しています。企業の対応も書かれていますので、参考になります。
>>元社員を名乗って「宮のタレ」レシピがネットに掲載、法的な問題は? 運営会社は「営業秘密とは考えていない」 – 弁護士ドットコム
サイトで詳しく見る
将棋の棋譜に著作権が発生した?
>>「棋譜」に著作権はある? 「無断中継」なぜNG? 朝日新聞に聞いた – ITmedia NEWS
サイトで詳しく見る
この事案は、棋譜という将棋のコマの動かしかたが著作物として認められたというよりは、それを放送した放送に表現としての著作物を認められた、という事案かと思います。
今回も「非公開の棋戦の棋譜の無断配信」が不法行為にあたるとして、朝日新聞がユーチューバーに警告したということのようです。
違法アップロードと知りながらリンクをはるのは違法
>>他人のサイトにリンクを張るだけで著作権法違反になるのか | STORIA法律事務所
サイトで詳しく見る
「ロケットニュース24事件」という事例があり、違法アップロードと知りながらリンクをはったり、著作権者から削除要請があっても削除しなかったりとすると、公衆送信権侵害の幇助として、例外的に、リンクをはる行為が、著作権侵害となるようです。
振り付けやダンスに著作権
>>フラダンス振付けに「著作権」、判決読んだら色々画期的。「歌詞と動作の連動」も評価 – 弁護士ドットコム
サイトで詳しく見る
>>アニメ「星合の空」、EDダンス酷似で謝罪 今後は振付師と“協力” – ITmedia NEWS
サイトで詳しく見る
バレエや日本舞踊など踊りには著作権が認められています。いっぽう、今回の事例は、特定の個人がつくった振り付けに著作権が認められ、それをつかった協会がさしとめされる判決となりました。
つまり、YouTubeなどで踊ってみた動画をアップするときにも、注意しないと著作権侵害になるケースがあるということです。
YouTubeの著作権侵害通報システムの不備
>>編み物動画著作権めぐり、ユーチューバー法廷闘争 – 産経ニュース
サイトで詳しく見る
レシピと同様に、編み方自体には著作権は認められない可能性は高いと思います。ただ、この案件は、編み物を著作権侵害されたとするユーチューバーば、別なユーチューバーに著作権侵害通報をし、その通報が3回されると、そのユーチューバーは著作権侵害の是非に関係なくBANされてしまうことでトラブルとなっています。
通報をされたユーチューバーは、動画削除への恐怖から作品発表ができなくなったことを、訴えているという事例です。
いっぽう、ユーチューブへ訴訟をしなかったのかは、記事からは不明です。
人気マンガが無断でパロディ
>>有名作からの「記号的借用」と著作権~『ポプテピピック×サイコガン』事件覚書 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
サイトで詳しく見る
パロディの線引は日本ですととてもむずかしいです。モノマネなども、暗黙の了解として、黙認されているから許されているといってもいいと思います。アメリカですと、パロディはフェアユースとして扱われることも多いようですが、国内では難しいところ。
本件は、人気マンガであるポプテピピックが、コブラという人気マンガの特徴的な武器であるサイコガンという銃を模したデザインをしたグッズを販売したことで炎上しました。
その後、作者が謝罪し和解がされたようで、別なデザインで、コブラとポプテピピックのコラボTシャツが公式に販売される展開となりました。
引用には著作権料は発生しない
>>著作権料、京大に請求せず JASRAC「引用と判断」:朝日新聞
サイトで詳しく見る
入学式の式辞でボブディランさんの歌詞を引用し講演、またホームページに掲載したことで物議をかもしました。ただ、引用と認められ著作権料は発生しませんでした。
生徒の演奏には著作権料が発生しない
>>生徒の演奏は著作権対象外 JASRACが部分敗訴:朝日新聞
サイトで詳しく見る
生徒の演奏には著作権が及ばないとする判断を示されました。いっぽう先生の演奏は公衆にむけたと判断されました。
著作権侵害の疑義~模写疑惑で炎上
>>土屋アンナがインスタに投稿した『鬼滅の刃』のイラストが物議 投稿削除も波紋拡大|ニフティニュース
サイトで詳しく見る
土屋アンナさんが、家族に鬼滅のイラストを描いたとInstagramで投稿したことが炎上しました。
疑義としては、そのイラストが有名絵師さんのイラストを模写したものではないかと、SNSで指摘されたのです。その後、土屋さんは投稿を削除しました。
二次創作自体グレーではないかという意見もある一方で、模写したならば堂々と引用元を書くべきとのコメントもあり、いかにも自分で描いたとした投稿が、多くのメディアで称賛されたことも、炎上のきっかけになったようです。
模写をしたとの疑惑で炎上
>>銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑 – Togetter
サイトで詳しく見る
銭湯の絵師見習いとして注目された女性が、企業イベントで描いた絵が模写なのでは?との疑惑で炎上しました。結果、大正製薬公式アカウントは、該当ツイートを削除し、騒動を謝罪。いっぽうで、クリエイターや企業から、事実関係は明らかにはされませんでした。
著作権侵害をこじらせてしまった事案
無料音源を勝手に登録
>>サンドウィッチマンがフリーBGMの著作権を登録。人気YouTuberが動画を公開停止させられ激怒 | YouTubeニュース | ユーチュラ
サイトで詳しく見る
お笑い芸人のサンドウィッチマンさんが、自分の動画を保護するために、使った無料音源をYouTubeのコンテントIDに登録。すると、それまで無料で使えていた他の動画が、著作権侵害で収益無効化で、トラブル。
事務所からの公式コメントが遅れたことと、いっぽうで著作権の認知がされていないこととサンドウィッチマンさんの好感度が逆効果となり、こじれました。好感度のよい人に指摘をすると、悪意のない誹謗中傷の矢面手に立たされ、指摘したほうが損をしてしまうという悲しいケース。
無料素材でも著作権はあり規約どおり使う
>>ひょっこりはんBGMに「著作権侵害」と抗議 所属事務所「事実確認など対応中」 | ORICON NEWS
サイトで詳しく見る
お笑い芸人のひょっこりはんさんが、無料音源としてネットで公開されている音源を使った事案。規約上、使用の際には著作者表記が必要だったということを守らなかった、そして著作者からの訴えにも誠実な対応が見られなかったことで、炎上しました。
替え歌には同一性保持権がかかわってくる
>>パーマ大佐の「森のくまさん」パロディー曲 作詞家が著作権侵害を主張、販売差し止め求める – 産経WEST
サイトで詳しく見る
パーマ大佐が森のくまさんの翻訳家さんに著作権侵害を訴えられた事例。翻訳した歌詞で、著作者人格権である同一性保持権を主張したものと見られます。
結果的には馬場氏が「森のくまさん(パーマ大佐版)」の演奏やCD販売を承諾して円満解決に至った
こちらに福井先生の詳しい解説。
著者ページだけでなくサイト利用規約まで見る
>>「チュチュアンナ」が著作権侵害を謝罪、ポメラニアン柄のルームウェアなど全19商品
サイトで詳しく見る
アパレルブランドのチュチュアンナが著作権侵害をしたとして、社内調査をしたところ多数の事案が見つかったというニュース。
ただ、発注デザイナーが、クリスタというツールで無料で使える模様をそのままルームウェアに使ったということで発覚。模様の配布ページには商用利用可能とあったが、その配布サイト全体の利用規約を奥のほうまで見ると、模様単体での販売などは禁止、と書かれていた。
知らないではすまされない著作権侵害
悪意のない著作権侵害で市が56万円支払い
>>日田市がイラスト無断使用 ネットから転用、パンフレット表紙に 著作権管理者に56万円支払いへ|【西日本新聞ニュース】
サイトで詳しく見る
悪意のない著作権侵害。結局、発覚するまでの間の使用料を払うことで和解の方向へ。
担当職員はインターネット上で検索、無料で使えると思い込み、ダウンロードして使った
参考にするの定義や判断は難しい
>>大分市広報誌キャラ、「信長の野望」と酷似 著作権侵害疑い | 毎日新聞
サイトで詳しく見る
ゲームのキャラクターデザインを無断で参考にしたと、担当者が認めたそうです。参考にした、というレベルではない酷似性という点で批判が集まりました。
音源を無断で公開・頒布
>>カラオケ音源、ネットで無断公開容疑 会社員を書類送検:朝日新聞デジタル
サイトで詳しく見る
ある会社員がカラオケ音源を、動画につかい、カラオケ動画サイトとして公開。YouTubeであまたある著作権侵害動画を見て、勘違いしてしまったのでしょうか。
ゲーム実況も勝手にやっていいわけじゃない
>>Mildom(ミルダム)でのDQR配信における著作権侵害に関するまとめ|tak@|note
サイトで詳しく見る
ゲーム実況も、していいゲームと、していいプラットフォームがあります。基本はゲーム配信はNGで、一部が認められているという認識が正解です。ただ、ゲームメーカーも好意でその範囲を公開してくれているところもあります。
ゲーム配信者はそれをしっかり遵守してファンと交流しましょう。
二次創作でも越えてはいけない一線がある
>>人気アニメ「まどか☆マギカ」改造フィギュア販売疑いで逮捕 – 産経ニュース
サイトで詳しく見る
おそらく、著作物に対する同一性保持権を侵害して、著作権侵害とされたと思います。ブランドイメージを損ない、かつ大きな売上を得ていた、ということが容認できなかったのでしょう。
いわゆるマッシュアップも、一線を越えてはいけない、という事案かと思います。
著作権フリーと言われても注意する
>>「孤独のグルメ」サントラは「全曲著作権フリー」 作者・久住さん「どうぞお使いください」 – ITmedia NEWS
サイトで詳しく見る
著作者が当初「著作権フリー」と公表し、誰もが自由に音源を使っていいと誤解した事例。結論として、無許可でつかった多くの音源を見て、著作者がJASRACフリーなだけであって、許可はとってほしいと表明しました。
著作者が自由にお使い下さい、といっても注意しなければいけない事案です。
「孤独のグルメO.S.T.」はJASRACフリーですが、著作権は当然あります。ボクらの作ったもので勝手に商売されたり、特定の政党や宗教の宣伝に使われては困る。別番組で許可無しは×RT @masakiromiosgbj@naaagoting いやー普通に使ってましたねBGM (笑)
— 久住昌之 (@qusumi) September 16, 2013
有名人が自由に使って下さいといっても注意
>>「住宅ローンはどうなった?」の記事のアイキャッチで使用していたイケハヤ氏の写真について – はらですぎ
サイトで詳しく見る
インフルエンサーが自由に使って下さいといってツイートされた画像も、実は画像の撮影者がダメです、といった事案。どんなに有名な人でも間違えることはあるので、無料のものはとにかく慎重に使うのが一番。
フリー素材サイトも注意
>>ブログにフリー素材を使ったら著作権侵害で検索結果から削除されたらしい – ぱくたそ公式ブログ
サイトで詳しく見る
フリー素材サイトのなかには、投稿されたフリー素材を掲載するだけのサイトがあります。あるサイトでは、それが著作物だったにもかかわらず機械的に掲載。その後、サイトを信用して使ってしまった人が訴えられた、というケース。
無料素材サイトも、信用のおけるサイトしか使ってはいけない、という事案。
SNSの埋め込み機能も注意が必要
>>「Instagramの埋め込みは著作権侵害に当たらない」という判決が下る – GIGAZINE
サイトで詳しく見る
>>Instagramが「画像の埋め込み機能を使っても著作権侵害になる」という公式見解を発表 – GIGAZINE
サイトで詳しく見る
TwitterやInstagram、YouTubeなど、多くのSNSではエンベッド機能があります。標準に用意された埋め込み機能をつかって、自分のブログなどで使うことを推奨する機能です。
そのことによって、SNS投稿者の側も、自分の投稿がより広く露出することで、お互いウィンウィンになるはずの機能です。SNSが出始めた頃は、その機能が大いに活性化して、バズりもしたものです。
いっぽうで、現在では、上記のように、Instagramが公式に無許可の埋め込みは著作権侵害になる、と名言する事態にもなり、状況は変わりました。ブロガーは、用意されている埋め込み機能を使っただけだ!という意見は、通用しなくなっています。
また、公式が黙認したとしても、そのSNSのフォロワーさんが「誰々さんの投稿が勝手に使われてる!」と騒ぎになり、炎上まで発展するというケースもあります。注意しましょう。
著作権の悪用や現状を知らないと怖い
>>YouTubeの動画に虚偽の著作権主張……無差別かつ大量 「異議をとなえなければ広告収入が奪われる」 – ねとらぼ
サイトで詳しく見る
海外には、YouTubeの著作権システムを悪用して広告収入を横取りするアカウントがたくさんあります。おぼえのない著作権侵害申告には、毅然とした態度で対応しましょう。
ランサーズでは著作権譲渡が基本
>>当選した提案の著作権は譲渡されますか? | ヘルプ | クラウドソーシング「ランサーズ」
サイトで詳しく見る
絵師さんなどで、ライセンスは譲渡するものの、著作権はこちら、という人も多いと思います。ただ、ランサーズというクラウドソーシングでは、著作権も譲渡することが基本のようなので、注意しましょう。
著作権侵害通報の仕組みDMCAを悪用する人たちもいる
>>悪用されたDMCAとは? 凍結されていた「艦これ」公式Twitterが復活 | TechCrunch Japan
サイトで詳しく見る
Twitter社に連続の虚偽通告があり、DMCA著作権侵害ということで、同アカウントを本日運用できない状態になりました。
著作者と運営がしっかりと対応したことで復活しましたが、こうしたシステムの悪用は、残念ながら適用されてしまいがちなのも現実です。
YouTubeも完璧に権利処理をしているとは限らない
>>「YouTube公式の著作権フリー音源」を使ったムービーが著作権侵害の申し立てを受けてしまう – GIGAZINE
サイトで詳しく見る
YouTubeでは、YouTubeが提供するオーディオライブラリを使う限りは、著作権侵害で訴えられることはないとされています。しかし、その楽曲の中の一部の音声で、許可取りが十分でなかった楽曲があったため、その楽曲をつかった動画が著作権侵害と訴えられてしまったケースです。
前述のように、無料といっても、YouTubeでさえこうしたトラブルがあるので注意しましょう。
著作権侵害を2回
>>江頭2:50、1年以上使用していたBGMが「著作権侵害」の指摘を受ける | ユーチュラ
サイトで詳しく見る
>>江頭2:50「オレの動画、広告つかないらしいんだよ!」 100万人達成でコメント – ニッポン放送 NEWS ONLINE
サイトで詳しく見る
江頭2:50さんは、過去に2回、著作権侵害の警告を受けています。ただ、記事内容からさっするに、2回とも、著作権を作者でない集団が勝手に著作権登録し、広告収益を横取りされる案件のように見えます。
YouTubeで、CONTENTS ID をあとから登録されてしまった可能性があります。ただ、事前にそうした権利処理をした楽曲を使っていれば、起きなかった問題と思われます。
YouTubeで、楽曲を使うときは、audiostockでYouTube安心楽曲など、権利処理された楽曲を使うことが、肝要です。
Twitterで歌詞を
>>歌詞つぶやいても大丈夫? RTは? Twitterと著作権を考える:寄稿・福井健策弁護士(1/2 ページ) – ITmedia NEWS
サイトで詳しく見る
TwitterはJASRACと利用許諾契約を締結していません。
ですので、歌詞をつぶやくにしても、必然性があったり引用の範囲であったりなど、引用の条件をみなさない限り、著作権侵害となります。
著作権のトラブルに巻き込まれる
著作権フリーの画像であっても大丈夫なわけではない
>>モカあさん フリーランスWebディレクターさんはTwitterを使っています 「たまたま見つけたんですけど 似てるよね… https://t.co/E5SsYmybZ4」 / Twitter
サイトで詳しく見る
著作権フリーの画像であっても、それを著作権フリーだと知らない人が、SNSで疑義をうったえるケースは、じつはよくあります。著作権フリーの素材をつかう場合も、そうしたリスクは心にとめておきましょう。
著作権侵害をしてしまった時の対応
インフルエンサーの著作権侵害対応の事例
>>漫画のコマの引用についてについての調べた結果と謝罪について : けんすう日記
サイトで詳しく見る
ネット界隈でカリスマ的存在のけんすう氏が、自身の記事で著作権侵害を認め、それを削除する経緯を掲載しています。こうした真摯な対応は、その後にも影響しますので、火消し例として気に留めておくと良いでしょう。
著作権の法律まわりの動向
スクショの映り込みが緩和されました
>>スクショなど「写り込み」容認 著作権法改正へ: 日本経済新聞
サイトで詳しく見る
著作権法も日々変わっていきますが、スクショの映り込み条件が緩和される方向です。SNSの発達の実情に合わせた流れといえるでしょう。偶然、他人の著作物が映り込んでいても大丈夫なようになる見込みです。
ビッグタイトルのパブリックドメイン化、ただし限定的
>>くまのプーさん:新たなる旅立ち 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
サイトで詳しく見る
くまのプーさんの原作の著作権が切れてパブリックドメインとなりました。だれしも原作を翻訳して自由に出版などできる公共物となりました。さっそく角川などから出版がされました。
ただし、翻訳した日本語文や、イラストなどの挿絵の著作権が切れたわけではありません。
図書館での資料の複製で福音
>>「図書館の本、スマホで閲覧可能に」とは? ―― 図書館等での権利制限規定のデジタル化・ネットワーク化への対応が検討中 | HON.jp News Blog
サイトで詳しく見る
これまでも図書館の資料の複製は一定の条件下で認められていましたが、今回はスマホで見られるデジタルデータとして、限定的な範囲で認められるというニュースです。入手困難な資料の複写サービスで図書館の送信が認めてはどうか、という動きだそうです。コロナもあって歓迎すべきことかと思います。
著作権関連法律も大幅に変わっている
>>著作権の保護と制限の規定がもうすぐ変わる ~ 保護期間延長、非親告罪化、柔軟な権利制限、教育の情報化対応など、まとめて解説 | HON.jp News Blog
サイトで詳しく見る
著作物等の保護期間の延長など、2019年1月に大幅に変更がなされました。キャッチアップしていないかたは、しっかりとログを見返しましょう。
改正著作権法案は提出には至りませんでした
>>著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
サイトで詳しく見る
この改正著作権法案は、創作を萎縮させるとの懸念から国会提出にはなりませんでした。
コロナ渦での特例
>>遠隔授業、教科書の利用可能に…補償金は不要 | リセマム
サイトで詳しく見る
教育利用とはいえ、補償金は不要の公衆送信が、2020年度に限り特例措置として認められました。
リーチサイトは絶対に見ないようにしましょう
>>10月1日「リーチサイト・リーチアプリ規制」に関する改正著作権法施行に伴い、違法音楽アプリの根絶に向けた特設サイト「あの音楽アプリは、もう違法。」を開設 | 一般社団法人 日本レコード協会
サイトで詳しく見る
リーチサイト運営が違法化されましたので、違法アップロードとしりながらそれらのサイトを見ることはしないようにしましょう。コミックであれば、ABJマークがあるかどうかを確認するとよいと思います。
コスプレが悪用されないようにとの布石?
>>政府がコスプレ活動を制限? 波紋広げた「著作権ルール化」報道、内閣府に真意を聞いた: J-CAST ニュース【全文表示】
サイトで詳しく見る
マリオカート事件のように、コスプレにも著作権侵害がともないますと、文化の萎縮にもつながってしまいます。本件は、どうやら、安全にコスプレを展開するための法整備、とのことです。ただ、今後も注視はしていきましょう。
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
著作権おすすめ情報源
こちらの情報源は、上記のニュースでもたびたび出てきます。デジタルやコンテンツにつよい法律の専門家や、コンテンツの専門家のかたのサイトです。ブックマークして定期的にチェックするとよいと思います。
著作権といえば福井先生
>>骨董通り法律事務所 For the Arts
サイトで詳しく見る
電子書籍などコンテンツの著作権に詳しい団体
>>HON.jp News Blog | 本(HON)のつくり手をエンパワーするメディア Since 2004
サイトで詳しく見る
ネット時代の権利範囲の表明方法
>>Creative Commons 表示 – 非営利 – 改変禁止 4.0 国際 ? CC BY-NC-ND 4.0
サイトで詳しく見る
著作権をもっと詳しく勉強したい人におすすめ
>>ビジネス著作権検定 | 資格検定のサーティファイ
サイトで詳しく見る
>>教育著作権検定が来年開始へ 「現場で活用して」 | 教育新聞
サイトで詳しく見る
著作権侵害のトラブルに保険をかけたい人へ
>>知財訴訟費用保険制度 | 株式会社発明ラボックス
サイトで詳しく見る
>>コンテンツ事業者向け業務過誤賠償責任保険 | AIG損保
サイトで詳しく見る
著作権だけではなく商標なども注意したい
>>レンタルなんもしない人が言葉狩りをしているらしいという話 – 弁理士 前渋正治
サイトで詳しく見る
商標登録されている名称であっても、競合に対して、完全に使えなくするということは難しいという話。
こちらの書籍もおすすめです。前述の福井先生やhon.jpのかたが関わっています。
クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための本 | 鷹野 凌, 福井 健策
今どき著作権フリーイラスト
著作権フリーと言っても怖い、、、と前述しました。いらすとやさんでもページ内使用は20点までとルールがあります。そうした実績やルールを加味しても、昨今は、新規のフリー素材サイトが登場してきています。
ライナストックなどすでにInstagramではおなじみになっているフリー素材もあり、安心して使える無料素材サイトを集めました。ご自身の判断で自己責任のうえ、ルールを守って使いましょう。また、クリエイターへのリスペクトも忘れずに。
>>かわいいフリー素材集 いらすとや
サイトで詳しく見る
>>【有料】著作権フリーの音源・音楽素材なら69万点から選べるAudiostock(オーディオストック)
サイトで詳しく見る
>>今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します – スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
サイトで詳しく見る
>>ダ鳥獣戯画 鳥獣戯画ベクター素材化サイト
サイトで詳しく見る
>>日常生活 の無料イラスト素材はLinustock(ライナストック)
サイトで詳しく見る
>>Loose Drawing
サイトで詳しく見る
>>女の子がすてきな無料イラストサイト10選|商用利用可・比較マップ付き|SMARTCAMP DEXIGN|note
サイトで詳しく見る
まとめ
- 著作権はつねに境界がかわるので継続監視が必要
- 著作権をクリアしていても巻き込まれがあるので注意
- 信頼できる情報源をつねに増やす
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です