DR-07Xのジリジリ音がするのは電磁波なのでアルミ箔を巻く

DR07X

TASCAMのステレオ録音レコーダーDR-07XはPCにつなげますと、オーディオインターフェースになります。しかし!残念ながらDR-07Xはノイズをうけやすいプラスティックボディなので、けっこうホワイトノイズやジリジリ音などのノイズが入るのですよね。それを軽減したという知見を共有したいと思います。

stand.fmの音質を劇的に良くするiPhone用ステレオマイクおすすめ7選

iPhoneステレオマイク

stand.fmで音質を良くする方法を知りたい、そう思う人ならステレオ録音をおすすめします。音の広がりが圧倒的に違いますので、イヤホンやヘッドホンをして聴くと、もう元には戻れないくらい、その音質の良さを実感できると思います。stand.fmでは、録音ファイルも他の音声配信プラットフォームと比べ大きなものも大丈夫ですので、その音質を活かせます。

フィラーを無くすたった1つの簡単な方法。自分がどれくらいフィラーを喋ってるのかAI文字起こしで調べて実感したフィラーが出てしまう理由。

フィラーカット

音声配信やプレゼンやスピーチなどで、つい言ってしまう「えー」「あー」などのフィラー。私は音声配信でこれらのフィラーをカットして編集して投稿をしています。今回、AI文字起こしツールを使って、フィラーをどれくらい自分がしゃべってしまっているのか調べました。けっこうしゃべってますね。フィラーを無くす方法は声を大きくすることです。

stand.fmが世界的に見て何気に凄いところ

stand.fm

stand.fmは世界でもっとも優れた機能をもつ稀有な音声配信プラットフォームです。世界的にも実はすぐれた機能を持っているのですが、どうもあまり認知されていないようなので(たぶん中の人も認識してないのでは?)記事化しました。そしてその優位点は世界初のハイレゾ対応ポッドキャストプロバイダーになれる可能性を秘めています。

Voicyパーソナリティ応募で狙い目のカテゴリーと厳しいカテゴリー

Voicy

Voicyは今やポッドキャスト以外の音声配信で、もっとも成功している音声配信アプリの1つです。Voicyの強みは配信者が審査性という圧倒的ブランディングです。そんなVoicyのパーソナリティにいつかはなってみたい、という人も多いことと思います。今回はそんなVoicyパーソナリティに応募するとき、狙い目なカテゴリーと厳しそうなカテゴリーを過去のランキングデータから考察してみました。

令和のブログ収益化でやった7つのこと

ブログ収益化

WordPressのテーマが古くなって、最新の100%GPLのテーマに変えました。ですので、収益化については自前ですべて組み込む必要があり、かなり長いことかかりましたが、ようやく終わりが見えてきたので、ここまで明かさなくとも、というレベルまで無料で公開しますので、どうぞ。

Adobe Podcast でAIノイズカットを試したサンプル音声

AdobePodcast

Adobeがポッドキャスター向けのサービスを準備しています。2021年からProject Shastaとして進められてきたものですが、今回はベータ版ということで、AIによる音声向上をさせる「Enhance speech」機能と、マイクのテスト「Mic Check」機能が公開されましたので、早速試してみました。

ポッドキャストをYouTubeに自動投稿できるSpreaker、音声を動画に変換

音声ファイルを自動でYouTubeへ動画へ変換して投稿

ポッドキャストの音声を、動画に変換してYouTubeに自動投稿できるSpreaker。とても便利なサービスで無料から使えます。YouTubeがRSSに対応するまでのつなぎかもしれませんが、便利ですので紹介します。

Google Podcasts マネージャーは配信の細かいアナリティクスがわかる

Googleポッドキャストマネージャー

Googleポッドキャストでポッドキャストを配信している人は、Googleならではの詳しいアナリティクスがわかります。それがGoogleポッドキャストマネージャーです。便利な機能を紹介します。

シェアしたいWebページのタイトルとURLを抽出するブックマークレット

ブックマークレット

ブログだけでなく、TwitterやSlackなどで、仲間とシェアしたいWebページのタイトルとURLを簡単に抽出したいときありませんか。URLだけだとOGPで自動でそれっぽくは出るのだけど、タイトルもちゃんとテキストでほしいんだよなぁと。そんな抽出ブックマークレットを作りました。

Amazonでポッドキャストの配信トラブルでサポートさんに解決してもらった話

Amazonミュージックポッドキャスト

Amazonポッドキャストには以前から配信できていたのですが、管理画面になぜか入れないトラブルに見舞われていました。しかし、サポートに問い合わせて、いろいろと調べてもらった結果、解決できましたので共有します。

ポッドキャストの文字起こしに便利なLINE CLOVA Note

ラインクローバノート

ポッドキャストの文字起こしに、LINEのCLOVA Noteが凄いです。無料で月に300分まで使えて、精度・スピード・価格、すべてにおいて完璧です。とくにスピードが凄くて、73分のインタビューを1分かからず、ポッドキャストをかなりの精度で文字起こししました。