Bridge Cast でジジジジという電気ノイズはUSBハブが原因だった
RolandのストリーミングミキサーのBridge Castを購入しました。任天堂Switchの入力をしたところ、ジリジリジリという耳障りな電気ノイズ。HDMI出力でモニターからAUXに繋いだのですが、ジジジという電気ノイズが聴くに耐えません。調べたところ、近くにあったUSBハブを撤去したら、なくなりました。綺麗にゲーム音が聴けました!
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
RolandのストリーミングミキサーのBridge Castを購入しました。任天堂Switchの入力をしたところ、ジリジリジリという耳障りな電気ノイズ。HDMI出力でモニターからAUXに繋いだのですが、ジジジという電気ノイズが聴くに耐えません。調べたところ、近くにあったUSBハブを撤去したら、なくなりました。綺麗にゲーム音が聴けました!
まさに自動サクラ機能ともいうべき、歓迎すべき新しい流れ。国内音声ライブアプリのRadiotalkが、AIによる自動コメント機能の実験を2023年5月5日限定で行い、大いに盛り上がりを見せていました。
Clubhouseでうまくモデレーターをするとき、話をうまくまわしてファシリテーションしたいですよね。アイスブレイクの引き出しがたくさんあると便利です。
ROCCAT Torchは、最高にクールなコンデンサーマイクでRACCATから発売されました。マイク周りで集中管理できるコントロールを装備し、デュアルコンデンサーマイクで異次元の高音質を実現します。
YouTubeライブがついにコラボ機能を実装しました。YouTubeライブでコラボをする方法はとても簡単ですので解説します。また、ショッピングリンクをコメント欄に簡単に掲載できるようになりましたので、ライブコマースにも対応しました。これはますますYouTubeが便利になりますね。
最近どんなゲームが人気なのか気になって、ひさしぶりにゲームのライブ配信プラットフォームめぐりをしてみました。まあ人気順で並べ替えますと、エーペックスやヴァロラントやPUBGなどが並ぶのですが、新着順にしてみますと違った風景が見えます。ようは、配信したい人がどういうゲームをプレイしているのかの「今」がわかるわけです。視聴者を多くつかむタイトルよりも、どういうゲームプレイを配信したいのか、という視点で見てみると、もはや人気タイトルはバラバラなのですね。楽しい。
Twitterスペースはスマホで手軽に音声ライブをできるツールとして普及しています。しかし、ライブでBGMを流すことはスマホだけではできません。多くの音声ライブアプリでもスマホだけでBGMを流すことは難しいです。
TikTokでコインをチャージする方法はとてもかんたんです。また、アプリとブラウザとでは値段がかわるため、おすすめはブラウザでコインチャージする方法です。
ライバーが注目を集めています。コロナ禍でお家時間が増えたことでライブ配信がもりあがり、リスナーが増えたことも影響し、成功するライバーも増えてきました。しかし、その裏側は努力やノウハウのたまもので、そんなライバーさんの成功の秘訣をまなべるおすすめの本をまとめました。
ライブ配信で1億円を稼いだ女性がいます。福岡みなみさんは、ポコチャというライブ配信アプリで、トータル1億円を半年で稼いだという超人気ライバーです。本書ではその稼いだ方法や道のりを赤裸々に語っています。驚愕のテクニックが満載ですので、ライブ配信をするすべての人、ライブ・イベントで1位を取りたい人におすすめです。
ライブ配信が熱いです。VTuberをはじめとして、ライブ配信で億単位で稼ぐインフルエンサーが増えています。ライブ配信で稼ぐライバーはどれくらい稼ぐのか。調べてみました。
ツイキャスがついに上場です。3月に上場が承認されましたので、2022年4月からはいよいよ東証グロース市場上場の仲間入りで、またさらに知名度をあげて人材獲得や資金調達など、ビジネスに勢いがでそうです。21年7月末時点での累積登録ユーザー数は3360万に上り名目ともに、日本を代表するライブ配信企業となったといえそうです。
YouTubeでも音声配信の収録やライブでも、よいコラボ配信ができるとフォロワーが増やしたり、化学反応をおこして番組が盛り上がったりして、双方にメリットがあります。リスナーやファンにとっても新たな気づきや視座が得られることもあるので、どんどんコラボしましょう。どのように依頼するのかということ、それから、有名アーチストでもじつは、どんどんコラボ依頼していた、というエピソードもご紹介します。
ゲーム実況にかぎらずYouTubeではつねに新しい企画がもとめられます。国産ゲーム「エルデンリング」は世界中でヒットしていますが、そのゲーム配信でも新しいプレイスタイルがひろがりつつあります。また、ゲームメーカーによるゲーム配信ガイドラインにも新たな流れが出てきました。
リモートワークが進んできますと、いっぽうで人の声も恋しくなりますよね。わたしもリモートワーク歴は長いのですが、最近、音声ライブ配信アプリがいい感じになってきましたので、おすすめします。どの音声配信ライブもチャットができるますので、ライブ中のちょっとした疑問を投げかけるなどできて、楽しいです。
ライブを同時配信できるツールに注目が集まっています。「自社でライブコマースできるくん」がサービス開始するなど、ライブコマースへの期待の高まりもうけて、市場がひろがっていきそうです。
Twitterスペースによる音声配信が広がっています。個人のラジオ的なトークや、コミュニティや雑談など常に何かしらのTwitterスペースが開かれている状況です。そんななか、企業Twitterアカウントでも、Twitterスペースによる音声配信やコミュニティ作りをめざす動きが活性化しています。Twitterスペースの録音機能もひろがり、アーカイブにもなり活用の幅も広がってきました。
TikTokライブでコラボができないケースがあります。基本コラボは、相互フォローをしているか、TikTokからおすすめされたアカウントしかできないようになっています。アカウントによっては、コラボ対決を選ぶとできる場合もあります。
TikTokライブに新機能です。ライブのギフトにある宝箱は、ファンが推しにギフトをすると、同じTikTokライブを見に来ているリスナーでコインをわけあえることができます。それが滞在しないと開けないため、TikTokライブの滞留につながり、推しのためになるという画期的なギフトです。