世界的大手IT企業からのギフト最新事例2021
世界的音声配信プラットフォームのSpotify、その傘下のポッドキャスト大手のAnchor。Anchorから、アンケートに回答したお礼としてのノベリティが届きました。開封の儀をしたのですが、Anchorの本気度がうかがえるノベリティでしたので共有します。他のプラットフォームにも参考になれば。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
世界的音声配信プラットフォームのSpotify、その傘下のポッドキャスト大手のAnchor。Anchorから、アンケートに回答したお礼としてのノベリティが届きました。開封の儀をしたのですが、Anchorの本気度がうかがえるノベリティでしたので共有します。他のプラットフォームにも参考になれば。
神がかり的に小さいゲーミングマウスの2021年 最新版。おすすめ3機種をご紹介します。最軽量は56gと、3個持ってもiPhone12とほぼ同じ軽さ!そして、横幅どれも4cm未満の、超小さいゲーミングマウスです。
YouTubeのライブ開始前の設定画面が使いやすくなっていました。公式のリリースはなかったように思いますが、これでYouTubeライブ後にわざわざ詳細画面を再設定せずにすみ、便利になりました。
ポッドキャストはアップルから始まったため、今でもアップルポッドキャストでしか配信していない番組も多いですよね。ただ、普段の生活にAmazonエコーが馴染んでいる人も多いのでは。そこで、アレクサにアップルポッドキャスを再生させる方法をご紹介します。
Audiusは、ブロックチェーン技術を応用した音楽ストリーミングを提供するプラットフォームです。TikTokが初めて提携する音楽ストリーミングサービスとして注目を集めてます。
PCケースで透明なものが流行った時期がありましたが、今は完全に透明なPCケースを探そうとするとなかなかむずかしいですよね。Amazonで買える透明なPCケースをまとめました。
SNS統合サービスのリットリンク。先日、自分のページにどれくらい見られたのかなどを示すアナリティクスがβ版ながら実装されました。リットリンクアナリティクスの使い方をご紹介します。
ゲーム機のほこり対策は、こまめに便利グッズでお掃除してます。あとは掃除グッズも自作して、ホコリ対策をしています。夏場にがんばってくれたファンまわりはとくにホコリ対策が必要なところ。ゲーム機の熱対策としても重要ですよね。
ポッドキャストの配信を分析するのにはいろいろなツールがあります。また、ポッドキャストで配信しているプラットフォームごとにもいろいろなアナリティクスがありますので、インサイトを見るときも使い分けるととても便利です。
TikTokではマネタイズが難しいとされてきましたが、マッシャブルによりますと、3つの方法がすでにあるとのことです。記事元にはじっさいのマネタイズされた画面キャプチャが載っていて、ついにTikTokもドリームが生まれる予感がしてきました。
車載用のおすすめBluetoothレシーバー。ブルートゥースに対応していないカーステレオに外部入力などから手軽にiPhoneなどスマホからの音楽やYouTubeを流せます。電源も車載から取れるので便利です。
TikTokのいいね数の平均。TikTokでいいねがつかない、いいねはついたけど多いの少ないの? そこで私の動画のいいね数の平均をさらします。
TikTokが、2021年1月の青少年保護の改定から、さらに保護を強化する改定を、2021年8月13日に行いました。ただ、それでもGoogleやInstagramなど、青少年保護の動きは加速しており、今後もこうした制限は増えるものを見られています。
完全防水のバスクロックはMAGという製品がおすすめです。バスクロックなどお風呂で使える置き時計はたくさんありますが、完全防水のIP審査を通っているものは、MAGくらいしかありません。
FELiCON 片手キーボード K109 を買いました。そろそろフォートナイトをキーマウでやりたくなったからです。結論としては、この価格でメカニカルなタッチで問題なく動作して、おすすめでした。
ゲーミングPCまわりで、特にあると便利なグッズ・ベスト3をご紹介します。当サイト経由で売れた最も人気のゲーミングPC周りに役立つ便利なグッズを紹介します。
YouTubeショートではサムネイルがつけられません。正確には、YouTubeショート枠で表示されるときには、サムネイルはつけられません。その理由を解説します。
エイベックス・グループの楽曲配信プラットフォームであるBIG UP!は、2021年8月13日から、次世代のアーティストを発掘をめざし、「TikTok Spotlight with JP THE WAVY・Awesome City Club・Chinozo」を開催します。選ばれた1組はTikTok CMソング&アプリ内でのハッシュタグチャレンジ権を獲得できるとのこと。これは応募するしかないですね。
密閉型のヘッドセットは蒸れるのが当たり前。それでも最近はメッシュタイプが登場し、蒸れないと人気です。しかし、蒸れないヘッドセットほど安いものを買ってはいけない、という明確な理由があります。それは・・・。
コンパクトPCケースのJONSBO RM2S。見た目はいいのですが、排熱が絶望的なので、PCIスロット用120mmファンステイをに取り付けてみました。