SONY HDR-CX680 メモリ警告マークは内蔵メモリのトラブル
光学式手ぶれ補正で人気のデジカメ、SONY HDR-CX680。本体にUSBケーブルも内蔵していてほんと便利ですよね。そんな我が家のCX680の撮影時にエラーっぽい警告が表示されていましたので、共有します。結論としては、内蔵データのフォーマットが異なるよ、ということらしいです。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
光学式手ぶれ補正で人気のデジカメ、SONY HDR-CX680。本体にUSBケーブルも内蔵していてほんと便利ですよね。そんな我が家のCX680の撮影時にエラーっぽい警告が表示されていましたので、共有します。結論としては、内蔵データのフォーマットが異なるよ、ということらしいです。
アップルポッドキャストは自動で文字起こしをしてくれますが、それをブログに使うなど二次利用するときには面倒です。オトナルが音声を文字起こしできるサマリーFMというツールを公開してくれていますので、それを使いやすくするブックマークレットを作りました。アップルポッドキャスト→ブックマークレット→サマリーFM→文字起こし完了!→noteなどブログに貼り付け、といった作業がすぐにできます。
ポッドキャストやゲーム実況などで、Audacityを使う人も多いかと思います。ただ、USB接続をしているAudacityで、勝手に録音レベルにリミッターがかかってしまい、上下が切れてしまうことがあり、困っています。直す方法を見つけましたので、シェアします。
Discordでは、PCにカメラを接続しているのに、なぜか映らないということがあります。ZOOMやGoogle Meetではそういうことはないのですが、Discordでは多いように思います。今回、Discordでカメラが映らない状況を直す方法がわかりましたので、共有します。
Dropboxを使い続けてますと「ハードドライブにあるDropboxのファイルとフォルダを[オンラインのみ]に移動しますか?」というメッセージがでることがあります。これはローカルが減ってますよ、という警告なのですが簡単に消せます。
マイクロソフトの無料のヒートマップツール・Clarityを使って、サイトのCVを改善する事例をご紹介します。Clarityは、簡単にクリックやデッドクリック(リンクじゃないのにクリックされている場所)がわかり、サイト改善に大きな示唆を手軽に得られるので、ほんとうにおすすめです。保存期間は短いですが、無制限で使えますので、大規模サイトでもつかえるのがおすすめです。
市場規模マップが会員登録必須になり、代わりのリサーチツールを探していました。とりあえず、株式まわりで探したところ、公開情報をもとにした時価総額ヒートマップがあったので、紹介します。
WordPressでポッドキャスト配信をするときの定番プラグイン Blubrry PowerPress 。ただ、特定カテゴリーをポッドキャスト配信しようとしますと、FeedにWarningが出てしまいます。解決方法は・・・。
日本でも有名な推理小説のシャーロック・ホームズ。すでに著作権が切れていて、ネットで無料で読める、といっても大変ですよね。いわゆる正典 (Canon)とよばれる60もの小説を読めばよいのですが、ボリュームが多くて読むのがたいへん、という人も多いと思います。そんな人に「無料」「ざっくり」シャーロック・ホームズの「魅力にふれる」方法でおすすめの方法をご紹介します。
作曲AIのSunoの利用規約を、ChatGPTを使って日本語訳してみました。権利に関しては、やはりAIに関しての著作権処理は世界各国で流動的ですので、難しいところですね。ただ、Suno、ほんと凄いですね。
スマホで簡単にスタンプラリーができる方法があります、しかも無料です。Open Spot AR という位置情報をスマホで調べられるプログラムがオープンソースで公開されていて、その派生プログラムでスタンプラリーが無料で使えるものがあります。これでスマホで簡単にデジタルスタンプラリーが作れます。
discordが流行っていますが、そこで便利なbotで有名なのがMee6です。ただこのMee6ですが、feedを読み込ませて投稿を自動でさせるとき、そのfeedのドメインのアバター(サムネイル・アイコン)を間違えてもってくることがあって、ただそれを変えられないのですよね。Mee6 botの feed avatar のサムネイルのキャッシュを変える方法を知っている人がいたら教えて下さい。
Zoomでイベント進行していますと、時刻やタイマーを表示させたいときがあります。Zoomデフォルトの機能やちょっとしたアイデアなど、タイマー関連のテクニックをまとめました。
音声ファイルを動画に変換してYouTubeなどにアップしたいという人、WAVをMP4に変換したいという人、ただそのとき単なる静止画でなく波形がでたりサウンドバーがでたりなどオーディオスペクトラムをつける方法が知りたい、という人向けに簡単で無料でできる方法をご紹介します。
TASCAMのステレオ録音レコーダーDR-07XはPCにつなげますと、オーディオインターフェースになります。しかし!残念ながらDR-07Xはノイズをうけやすいプラスティックボディなので、けっこうホワイトノイズやジリジリ音などのノイズが入るのですよね。それを軽減したという知見を共有したいと思います。
オンラインでも法人の登記簿謄本は取得できますが、法務局が近所にある人は行ったほうが早いですよね。実際に、法務局に行って、遠方にある企業の登記簿謄本を取ってきました。画像とサンプル入りで解説します。
日本でもようやく、ポッドキャストという名称が知名度が上がってきたと思った2023年。ですが私も含め、なぜポッドキャストは今になって認知が広がったの?いつからあったの?という素朴な疑問がわく人も多いのではないでしょうか。そんなポッドキャストの歴史のなぜ、についてわかりやすく解説されているポッドキャストを見つけましたのでご紹介します。
プレゼント企画は、エックス(旧Twitter)のフォロワーを増やしたり、露出を増やしたりする定番のプロモーションです。ただ、応募数が多ければ多いほど、その当選処理が煩雑になります。私はこれまでその作業を、なるべく主観が入らないようにプログラムを組んである程度は自動化していましたが、それでもそれなりの工数がかかっていました。しかし、ChatGPTを使えばものの数秒で終わります。作ったプログラムはお払い箱になってしまいましたが、無料版ChatGPTでも出来ますので、みなさんもぜひ。
Chat-GPTとおしゃべりしている様子をstand.fmというライブ配信アプリで配信したくて、接続をしてみました。このときわかったのですが、BRIDGE CASTのAUX入力ですが、USBからは出力されないのですね。USBとライブ配信アプリへスマホ接続しましたが、AUXはレベルメーターが反応し、モニタイヤホンからもちゃんとマイクとミックスされて聴こえているのですが、USBからスマホへは、マイクしか出力されていませんでした。STREAM MIXやMOBILE切り替えなどいろいろ試しましたが、音がでませんでした。BRIDGE CASTのAUXをLINEOUT出力して音を出す方法、スマホへ配信、する方法をご紹介します。
ついに国内YouTubeにも、ポッドキャストが来ました。YouTube Musicで、音楽MVと同じように、検索や再生ができます。そして、広告も配信されていますので、これで音声配信の収益化もなされること間違いなしです。いよいよ国内音声配信も収益化の民主化が進みそうです。