Search Consoleで、サイトマップが読み込まれません。画面では、取得できませんでした、サイトマップを読み込めませんでした、と表示されエラーになります。原因がわかりません。ただ、インデックスはうまくいっています。ですので、こういうこともあるのか、ということを共有します。
この記事の目次
Search Consoleでサイトマップが取得できない
WordPressのサイトで、XML Sitemap プラグインをつかい、上図のように、サイトマップが適切に表示されています。
しかし、Search Consoleでは、取得できませんでした、と表示されます。
/sitemap.xml.gz としますと、取得ができています。
この別段カスタマイズをしているおぼえはないのですが、どうもはじかれてしまうようで、困っています。
Search Consoleのエラーを直すチェックリスト
他のWordPressと比較:問題なく登録されている
他のWordPressブログでも、Google XML Sitemapというプラグインで、sitemap.xmlを発行し、Search Consoleに登録しています。
しかし、こちらでは、取得できません、とはならず「成功しました」と表示され、エラーなく問題なくサイトマップ登録できています。
本家ブログのほうで、何か特殊な設定をしているわけではありません。設定は変えていません。
実際のsitemap.xmlを目視:とくに違いはわからない
実際に、sitemap.xml をブラウザで直接目視してみます。とくに問題なく表示されます。前述の画像のように、sitemap.xmlは問題なく表示されているように見えます。
また、前述の別ブログで表示されるsitemap.xmlと比較しても、一見すると違いはわかりません。
同じように見えます。
片方は、ちゃんと登録されていて、片方はなぜか取得できない、謎です。
Bingではsitemap.xmlが正しく認識されかどうか:問題なし
>>サイトマップ – Bing Webmaster Tools
上図のように、マイクロソフトBingのウェブマスターツールですと、サイトマップを正しく認識します。
URL検査ツールでも正しく認識はされるか:問題なし
Search Console のURL検査ツールで、そもそもSearch Consoleがアクセスできるのか、チェックします。
結果は成功とでました。sitemap.xml の存在自体は問題がなさそうです。
実際、/sitemap.xml.gz は取得できていますので、私のほうで、ブロックしているとは思えないのですよね。
残念ながら、問題ない状態でも、何らかの理由で、sitemap.xmlは取得されないことがある、ということでした。
コミュニティではサイトマップ登録は必須ではないとの回答
Googleツールに詳しい賢人が回答をしてくれるコミュニティでも、多くのサイトマップ取得質問が掲載されていました。
>>sitemap送信で「取得できませんでした」の理由を探る方法について教えてください – Google 検索セントラル コミュニティ
コミュニティの回答を詳しく見る
こちらのスレッドでは、問題の解決にはならず、サイトマップは登録されなくても、必須ではないので、様子見、と結論されていました(現在もそうかは不明)。
たしかに、わたしのWordPressでも、インデックスはいちおうされていました。
なにか腑に落ちないですが、あまりいじって壊してしまうのも怖いので、ここまでにします。
みなさんで、何かしっていることや、思い当たることがあればぜひ、SNSなどで教えて下さい。