GAのユーザーエクスプローラのエクスポートJSONをCSVにする方法
GoogleアナリティクスのユーザーエクスプローラーでCIDごとのデータがエクスポート可能になりました。JSON形式でしたのでCSVにして見てみました。
GoogleアナリティクスのユーザーエクスプローラーでCIDごとのデータがエクスポート可能になりました。JSON形式でしたのでCSVにして見てみました。
Googleデータスタジオは無料で使えるビジュアライゼーションツールです。大量のデータを高速に扱えて便利ですので、早速大量のCSVデータをマージしてピボットしてみました。
Google Data Studio で利用可能なGoogleのデータソースはたくさんありますが、AdWords、Search Console、YouTube、Googleアナリティクスで利用可能なディメンションと指標を集めてみました。
Googleアナリティクスでは、APIを使ったデモや、URL生成ツールなど、多くの技術的アプローチを提案しています。それがGoogle Analytics Demos &Tools であり、そこにUsage Trends というユニークなツールが登場しましたので、ご紹介します。
Googleオプティマイズを使うことができました。思った以上に簡単で、GTMと合わせて使うと、非常に簡単にテストを実施できそうです。正式リリースが楽しみになってきました。
ユニバーサルアナリティクスでは通常のトラッキングコード以外に、メジャメントプロトコルというデータ送信もできます。便利に使える公式ツールをご紹介。
brickというツールをご存知ですか?Googleアナリティクスと連携させてヒートマップやコスト分析などができる超強力なツール群です。あまり話題になっていないようなのでご紹介します。