書籍(電子書籍)
SONY PRS-T3Sを中古で買って出来たことや機器認証
中古のソニーの電子書籍端末を購入しました。バックライトがないので目に優しいと思い買いました。ただ、リーダーストアは使えませんでした。紀伊國屋書店端末になりそうです。
LINEやメールで語彙力ない人と思われないための9冊
LINEなどでメッセージアプリを使っていますと、ついスタンプなどを使いがち。語彙力はどんどん減るいっぽうです。メッセージアプリで誤解や正しい情報伝達できるようになるための語彙力おすすめ本。
今どきのJavaScriptが勉強できる本!おすすめ書籍の感想
脱コピペ!今どきのJavaScriptを網羅的に教えてくれるおすすめの本は、資格対策本というジャンルにありました。無名関数とかコンストラクタとかDOMとか本当にすっきりしました。
加筆されたのは超絶必須TIPS、Googleタグマネージャ入門増強版の感想
必要な人には必要、そんなタグマネージャーの本が登場。電子書籍で人気を博した名著が紙本でもついに登場。新たに加筆され、これは購入必須。
「嫌われる勇気」と「采配」と「論語」と「草枕」が似てた
昨年からではありますが、いろいろな本を読みその偶然の共通点に驚いたのでエントリーします。「嫌われる勇気」もヒットするのはなるほどなあという感じ。
アルバイトに任せられる強さ、セブンイレブン本のコミカライズが面白い
他のコンビニのことをあまり知りませんが、セブンの強さの一端を垣間見た気がしました。読みやすく知識と漫画のバランスが最高です。おすすめ。
マンガ版Webマーケッター瞳が1冊500円でシーズン4まで一気に発売
あの瞳が帰ってきた!Web担当者フォーラムで人気を博したWebマーケティング漫画「Webマーケッター瞳」の完全コミック版が電子書籍で発売です。シーズン1~4、そして合本版まで!