Synthesizer Vでラップさせる方法

Synthesizer V がベータ版ながら、ラップに対応に対応しました。早速試してみましたので、Synthesizer Vでラップをさせる方法をご紹介します。

Synthesizer V でラップをさせる

すみません、歌詞はてきとうです。

上記を再生してみて下さい。英語ですが、ちゃんとラップしていると思います。

実際にSynthesizer V にラップをさせる方法が公式にあります。ただ、具体的な操作方法までは書かれていませんので、次に紹介します。

>>Synthesizer V Studio 1.9.0b1 アップデート: ラップ、広東語への対応ほか | Dreamtonics株式会社

Synthesizer V Studio Pro スターターパック

Synthesizer V にラップをさせる方法

ラップ対応のベータ版にアップデート

公式サイトのアップデート告知ページからダウンロードします。とくにマイページにログインする必要はありません(ベータ版だからですかね)。

>>Synthesizer V Studio 1.9.0b1 アップデート: ラップ、広東語への対応ほか | Dreamtonics株式会社

Synthesizer V アップデート

自分自身のOS用のアップデートファイルをダウンロードします。

Synthesizer V アップデート

ダウンロードしたファイルを、Synthesizer V 本体にドロップします。

Synthesizer V アップデート

メッセージにしたがってインストールします。

歌声データベースをアップデート

上記のフォルダの画面で、歌声データベースのアップデーターをダウンロードします。

私はMAIを使っていますので、MAIはラップに対応していますので、それをダウンロードしました。

Synthesizer V を起動しますと、歌声欄にアップデートとありますので、アップデートします。

Synthesizer V アップデート

MAIが、101bにアップデートされていればOKです。

Synthesizer V アップデート

Synthesizer V でラップさせる

まずは、適当にノートをピアノロールに書きます。

そしてノート画面で、英語にしますとラップを選べます。

Synthesizer V でラップさせる

ノートが赤くなっていればOKです。パラメータもラップにしておきます。

Synthesizer V でラップさせる

パラメータで抑揚を調整できます。マウスでドラッグするだけです。簡単。

Synthesizer Vでラップさせる

ラップの歌詞は半角スペースで自動挿入

適当な長さのノートが記入されている状態で、それらをすべて選択しておきます。

そして、歌詞を入れる画面をだします(Windowsですと[CTRL]+[L])。

Synthesizer V ラップさせる

単語を半角スペースで区切り、1文字づつのチェックを外して確定します。すると、選んだノートに、それぞれ1単語がはいってくれます。

あとは実際に再生して、音のハマりを確認して、マウスでノートの長さを調整すればOKです。

Synthesizer V ラップさせる

はやく正式版がきて、日本語も対応して、Spotifyなどサブスクサイトに配信できるようになってほしいですね。

実際にラップを歌わせている人

こちらの動画で、Synthesizer V でMAIにラップをさせています。きれいですね。はやく日本語でラップをさせてみたいものです。

じつは非商用なので注意

  • FLT ボイスごとに最大 1 つのトラック
  • エクスポート: 出力は最初の 45 秒に制限されます
  • AI リテイク: ピッチのリテイクのみ
  • ボーカル モードとクロスリンガル シンセシス: 限られたオプション
  • スタンドアロン エディターでのみ使用します
  • 非商用利用のみ

>>1.9.0b1 VST利用時にラップ音源が見えない – Product Feedback / 产品反馈 / フィードバック – Synthesizer V Forum

公式のコミュニティで解説がされていました。非商用とのことなので、早く正式版になって、商用利用可能になってほしいですね。

・ ・ ・ ・ ・

>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る

↓↓↓無料のニュースレターを配信中です

Synthesizer V