誰の土地か調べる方法は法務局で公図と要約を900円で取得する

土地の持ち主や所有者がわからないことって多いですよね。まして、連絡が取れない人もいたりして。誰の山なのか調べる方法など、じつは簡単にわかるので共有します。

我が家の裏手から竹害被害にあっています。竹害とは、竹が他の敷地にまでどんどん生え広がってしまう被害です。ひどい場合ですと、コンクリートも突き破ってたけのこがにょきにょきと生えてくるほどです。また、根絶がとても難しく、全国で被害が広がっています。
>>竹害 – Wikipedia

そのため近隣の土地の所有者を調べる必要があったのですが、誰の土地か、持ち主や所有者を調べる方法が思いのほか面倒だったので、忘備録的に記事化しました。知りたい、と思っても法務局にもガイドとか無いんですよね。でも多分ネット取得よりも来ちゃったほうが楽だと思いました。

関連記事
>>志木という街 | カテゴリー
>>志木市、YoutubeのコバトンTHEムービーで紹介される
>>東武東上線志木駅の積雪による遅延や混雑2016年1月18日まとめ
>>志木の床屋「ヘアAtoZ」がおすすめの理由と口コミをまとめた

誰の土地かを調べる方法とは

買ってはいけない家と土地 : 髙橋 輝

買ってはいけない家と土地 : 髙橋 輝
Amazonで詳しく見る

Amazonで口コミ レビューを見る

楽天で詳しく見る

Yahoo!ショッピングで詳しく見る

土地の持ち主は、公的機関で把握しています。ですので、もよりの公共機関に行ってお金を払って情報を見せてもらえます。

法務局で登記情報要約を見る方法

わたしは最初、資産税課を知らなかったので、法務局に行って調べました。結果としてはこちらでもわかります。ネットではこちらの方法が多数派っぽいです。

ただ、地番を調べて、正確な公図(区画)を調べて、その所有者情報を得る、ということで合計900円かかりました。

役所の資産税課で土地台帳を見る方法

土地台帳があるのが役所の「資産税課」です。税金を収めている管轄の役所にいけば、誰でも有料で閲覧できます。

そこで500円を払って土地台帳を見せてもらうことが可能らしいです。

>>どの土地を誰が持っているかは誰でも役所で簡単に調べることが出来る 〜土地台帳の調べ方〜|不動産好きな旅人、ネットを活用するネオバックパッカーのブログ!

土地の所有者を調べる方法

  1. 法務局に行く
  2. 地番を調べるために公図を取得 450円
  3. 地番の所有者の要約を取得 450円
  4. 望むものでなければ、他の地番の要約を再び取得

ネットで登記情報を調べる

現在は、インターネットで登記情報を取得申請することもできます。
>>インターネットを利用して,登記事項を確認するサービスについて:東京法務局

ただ、さすがに手続きがじつは面倒そうなので、近ければ法務局に行ったほうが、かえって割安です。

公図を取得する

CIMG6470

公図というのは、土地の正確な区画を示した地図のことです。ネットで画像検索しますとたくさん出てきます。
>>土地 公図 – Google 検索

いわゆる住宅地図とは異なります。

新宿区住宅地図 (はい・まっぷシリーズ)

新宿区住宅地図 (はい・まっぷシリーズ)
Amazonで詳しく見る

Amazonで口コミ レビューを見る

楽天で詳しく見る

Yahoo!ショッピングで詳しく見る

住宅地図も個人名が出ていたり、細かな区画がわかったりしますので、新聞配達店や交番など業務でよく使われますよね。

  1. 最新版でない
  2. 水路など公的な区画は出ていない

などするため、最新版である、法務局での登記情報をもとにした公図の取得が不可欠です。

公図を取得し、そこに書いてある地番とよばれる、住所よりもさらに細かな地域番号を知る必要があるのです。

公図で意外な区分けがわかったりすることも。「えー!こことここと違う区画だったの?!」みたいな。

手順1:住宅地図でだいたいの地番を調べる

法務局にも古い住宅地図があります。無料で閲覧できますので、そこで調べたい地域の地番を探します。

手順2:公図を取得する

公図取得の申請書を書きます。そこに、調べたい地番を書き込みますと、周辺の詳しい地番の地図(公図)をもらえるわけです。

これでまず450円かかります。

所有者の要約を取得する

CIMG6471

地番がわかったら、その地番の持ち主を調べます。要約=登記事項要約書、と呼ばれる書類を申請します。

この要約で、所有者、それからどういう区分けをしたのか、後に分割はあったのか、など履歴もわかります。

手順3:要約を取得する

正確な地番がわかりましたら、要約を取得するための申請をします。

ここでまた450円。

要約が入手できましたら、これでようやくその土地が誰のものかがわかります。

ただ、これが望む区画でなかったり(分筆といって分割されていて、所有者が複数になっていたことがわかるなど)しますと、また周辺の地番を450円かけて要約を取り直します。

地図があって、バーっと区画や名前が見られるわけではないのですねえ。お金かかります。

補足:持ち主がいない土地~市役所の道路課

CIMG6470w

なお、住宅地図では書かれていない真実を知ることもあります。わたしの場合は、区画の間に「水」という記載が。

法務局でもわからない、ということなので、市役所の道路課に行きました。そこで解決しました。「水」は水路だそうです。つまり、公的な所有物だそうです。

これで、ようやく近隣の土地が誰の所有なのかが、わかりました。我が家の竹害問題に取り組む足がかりをつかむことができました。
>>竹害ひどい、我が家の竹害問題と対策

土地の価格を調べるには公示価格

さすがに土地の価格までは、法務局や市役所ではわかりません。相場などにも影響しますし。

公示価格というキーワードで調べましょう。いろいろと調べるサイトが出てきます。
>>地価公示・地価調査・取引価格情報 | 土地総合情報システム | 国土交通省
>>全国地価マップ

関連情報リンク

不動産ってほんと奥が深いです。
>>事故物件借りちゃった人の末路:日経ビジネスオンライン

土地の持ち主の名義が本当の所有者でないケースも。
>>東京新聞:収賄容疑の越谷市元課長 息子名義で不動産購入:埼玉(TOKYO Web)

これはネタですけど。
>>【マジかよ】東京ディズニーランド・シー近海にヤバいものが沈んでるように見えるだけど!? | ロケットニュース24

サイト名はネタっぽいですが、全国の事故物件を調べられるマップ。
>>大島てる CAVEAT EMPTOR: 事故物件公示サイト

知恵袋では専門家の方がしっかり回答。こちらは法務局ですね。
>>土地の持ち主を調べる方法は・・・・? – 実家の隣に空き地が… – Yahoo!知恵袋

ようは地番なんですよね。住所と違う番号があるなんて知りませんでした。
>>おちいし司法書士事務所@福岡県久留米市: 『地番』が分からないときの調べ方

ブルーマップというのがあるそうな。
>>ブルーマップ(住居表示地番対照住宅地図)はありますか。 市原市

未登記の土地には地番がないんですね。つまり公共のもの、みたいな。
>>地番と住居表示の違いがわからない/土地・境界に関するお役立ち情報/ -AnaMachi-

まとめ

土地の所有者を調べるには、面倒な手続きが必要です。また、法務局に行ってもいわゆる「お役所用語」でしか対応をしてもらえないので、素人にはとてもハードルが高いです。

ゼンリン 住宅地図と最新ネット地図の秘密: 内田 宗治

ゼンリン 住宅地図と最新ネット地図の秘密
Amazonで詳しく見る

Amazonで口コミ レビューを見る

楽天で詳しく見る

Yahoo!ショッピングで詳しく見る

公図で地番を調べ、地番から持ち主を調べる という方法がわかりましたので、次回は役所の資産課に行ってみたいと思いました。

みなさんも、誰の土地か調べたい、といったときにはまず法務局や最寄りの役所で聞いてみてくださいね。

・ ・ ・ ・ ・

>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る

↓↓↓無料のニュースレターを配信中です

持ち主を調べたい。