自作PC
パワーディレクターのブルースクリーンは作業用SSD増設で直せる
動画編集ソフトは使い慣れたものをなかなか手放せません。PowerDirectorで最近、またブルースクリーンが出るようになったのですが、解決方法を見つけましたので共有します。
古いパソコンの高速化にはボトルネックという限界がある+失敗談
5世代ほど前の古いパソコンで作業をしています。高速化を図りましたが、見事にほとんど高速化されずに、浪費だけして終わりました。ボトルネックがあるからです。
MSI GeForce GTX 1650 VENTUS XS 4G レビュー~フォートナイトでFPSが出ない時の対応
GeForce GTX1060から、GTX1650に換装しました。ちょっと補助電源なしの最新グラボでどれくらい出せるか試してみました。フォートナイトでも120FPS超え。
小型PCケースおすすめ29選 mini/microatx・超小型キューブ
小型PCケースをまとめました。超小型のものはさすがにグラボがさせないので、キューブ程度までになっていますが、コンパクトなものは少ないと思いますので参考になれば。
前面と側面の2面強化ガラスPCケースおすすめ6機種
前面と側面の2面以上が強化ガラスで、きれいに内部を魅せられるPCケースを集めました。価格が安いものはあまりありませんが、やっぱり欲しくなりますよね。
2020年版ケースで選ぶ安いゲーミングPCおすすめ6選
安いゲーミングPCもいろいろなケースのものが出回ってきました。昨今は熱対策で性能がかわる時代ですので、ケース選びからゲーミングPCをみていきましょう。
かっこいいキューブ型PCケース5選グラボ対応サイズ付き
RTXや第9世代CPUなど一通りパーツ類の新型がでましたので、そろそろPCケースを新調しようかと、調べてみました。キューブ型もかっこいいものが増えてきましたね。
第9世代CPUとRTX2080Ti搭載ゲーミングPC 3機種まとめ
インテルの第9世代CPUが正式に発表されましたので、ハイエンドゲーミングPCも出揃いましたね。BTOパソコンメーカーのモデルを集めてみました。
Wikiの信憑性を実際にマウスコンピュータに工場見学して見てきた
マウスコンピューターの飯山工場に見学に行ってきました。wikiに書いてあるとおり、PC工場というよりは検査工場という、品質へのこだわりを感じる現場でした。
最新ゲーミングPC環境おすすめは240Hzと無線と新GPU
ゲーミングPCまわりのトレンドも変わってきました。そしていよいよ最新GTXシリーズも登場しますし、次世代のゲーム環境をいち早く取り入れてみてはいかがでしょうか。
144Hzの高コスパディスプレイ IO-DATA KH2450V-ZX レビュー
アイ・オー・データ機器のKH2450V-ZXはHDMIが3つ、DisplayPort1つと入力が豊富です。しかも、ぬるぬる描画のリフレッシュレート144Hzで2万円台!
強化ガラスPCケースおすすめ23選で魅せるPCとLEDなどグッズ
強化ガラスのPCケースが人気です。価格COMのランキングでも半分に迫るとも劣らない勢いで、メーカー、ユーザーともに盛り上がっています。