コンテンツへスキップ

カグア! Creator Economy News

※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります

  • 運営者
  • お問い合わせ

失敗

Amazon NTR1から荷物が届いて解決した

2023 年 3 月 26 日 by yoshida
Amazon NTR1

アマゾンから送り主不明の荷物が届いたときは、カスタマーに連絡しましょう。Amazon NTR1 というのがそれです。

カテゴリー オフィス/ファッション タグ EC、トラブルシューティング、失敗、生活

アフィリエイターがWordPressのSSL化に失敗するとどうなるのか?

2022 年 2 月 20 日2021 年 12 月 3 日 by yoshida
SSL 失敗

WordPressサイトをSSL化しました。技術的なことは、もはや情報がたくさんありハードルは低かったように思います。ただ、それ以上に自身のビジネスでの失策が痛かった・・・。

カテゴリー サイト制作 タグ wordpress、アフィリエイト、ビジネス、失敗

165本の動画を非公開にしたら収益はいくら減るのか→半減

2021 年 7 月 26 日2021 年 7 月 23 日 by yoshida
動画の削除

チャンネルのコンセプトを明確にするために動画を大量に削除しました。しかし、結果としては収益が減ることとなりました。みなさんは決して真似しないようにしましょう。

カテゴリー YouTube タグ sns、youtube、失敗

音声配信を始めるならスマスピやSiriで認識される番組名にする

2022 年 11 月 23 日2020 年 9 月 11 日 by yoshida
音声配信の番組名

音声配信をはじめて今でも失敗したーと思うことがあります。それはスマートスピーカーで認識できる番組名にしなかったことです。

カテゴリー ポッドキャストや音声メディア タグ ポッドキャスト、失敗、音声配信

成果20分の1!準備期間2ヶ月と投資をあっさり溶かしたYouTube失敗談

2019 年 10 月 28 日2019 年 2 月 20 日 by yoshida

先日、動画投稿が思い切りコケましたのでせっかくなので失敗事例として共有します。YouTubeは王道やわかりやすさが一番ですね。

カテゴリー 動画 タグ youtube、動画マーケティング、失敗

YouTubeライブ配信のやり方で失敗した3つのこと2018

2022 年 7 月 5 日2018 年 6 月 15 日 by yoshida

先日、YouTubeライブを告知したものの、思い切り失敗をしてしまいましたので共有します。振り返ると、やっぱり無理があったと言わざるを得ない失態でした。

カテゴリー 動画 タグ youtube、ゲーム実況、ストリーミング、失敗

湾岸ミッドナイト5DX+録画台を配線するも失敗した画像15枚

2022 年 12 月 18 日2018 年 6 月 1 日 by yoshida

人気のアーケードゲーム「湾岸ミッドナイト5DX+」の録画台の配線をしてきました。背面を開けてもらい配線までしてきたのですが・・・。

カテゴリー ゲーム全般 タグ ゲーム、ゲーム実況、事例、失敗、配線

カスタム変数でやってしまった失敗

2013 年 5 月 1 日 by yoshida
カスタム変数

カスタム変数は便利ですが、あるルールを守らないとうまくトラッキングできません。私がやってしまった失敗とは・・・。

カテゴリー Google Analytics 使い方 タグ Googleアナリティクス、カスタム変数、失敗

Profile

音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇

無料ニュースレターを購読する

Yoshihiko Yoshida
フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。
>>もっと読む

@creator_enewsをフォロー

 <<お問い合わせはこちら>>

最新の投稿

  • 「このカードが最後の希望だ…」~小さな筐体に大きな夢を詰め込む自作PCerの物語
  • Wordで縦書き・小冊子印刷をする設定
  • Perplexity AIの対話モードで日本語音声入力を認識しなくなったときの対処方法
  • UEFNではなくフォートナイトで常にダウン状態を作る方法
  • SONY HDR-CX680 メモリ警告マークは内蔵メモリのトラブル

当サイトについて

・プライバシーについて
当ブログではGoogleアナリティクスとcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。
パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧ください。
パーソナライズド広告を表示しないようにする(オプトアウトする) - 広告 ヘルプ
・広告について
当ブログでは運営のために、Amazonアソシエイト・プログラム、及び、バリューコマース、リンクシェアジャパン、アクセストレード、A8.net の運営するアフィリエイトプログラムに参加しています。それらのリンクからユーザー様が該当サイトにて購入されたとき、サイトが紹介料を獲得します。
・引用/画像利用について
当ブログでは一部外部の画像を利用しています。TwitterやInstagramなどSNSで公開された投稿については、本文の説明上必要と思われます著作権法で認められています「引用」としての利用として、ASPの埋め込み引用機能(エンベッド)を用い掲載をしています。
・免責事項について
当ブログの記事の内容や感想については、あくまでも個人的な見解となります。また、記事執筆当時の情報で、実際の状況や環境によって掲載内容と異なる場合がございます。万一トラブルや問題、損害が発生しましても、一切の責任を負えません。あらかじめご了承ください。
・データ送信について
当ブログでは運営のために、Google社にGoogleアナリティクスの匿名のデータを送信しています。目的はブログ運営の参考にするためです。その他、Twitter、Facebook、前述のアフィリエイト企業に、運営の参考の目的で、匿名データを送信しています。

© 2025 カグア! Creator Economy News • Built with GeneratePress