コンテンツへスキップ

カグア! Creator Economy News

※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります

  • 運営者
  • お問い合わせ

yoshida

教材ドットコム代表。立教大学・大東文化大学非常勤講師。(財)富山県新世紀産業振興財団登録専門家、(財)埼玉県中小企業振興公社ホームページ指導員、(財)川崎市産業振興財団登録専門家。教育システム情報学会会員。Google Analyticsを使ったWebサイトの活用を指導、講演。

利用者の声がふせんで貼れる、リアルタイムと定性の隙間を狙うONI Tsukkomi (鬼ツッコミ)

2015 年 6 月 16 日2015 年 1 月 13 日 by yoshida

鬼ツッコミというユニークな名前のツールを試させていただく機会がありましたので、レビューとインタビューをどうぞです。

カテゴリー サイト制作 タグ ツール

Newニンテンドー3DSで見られる3D動画の投稿と再生回数を増やすコツ

2015 年 1 月 13 日2015 年 1 月 13 日 by yoshida

Newニンテンドー3DSはネイティブで3D動画の閲覧に対応しています。3D動画クリエイターには朗報ですね。活用方法をまとめました。

カテゴリー 動画 タグ ニンテンドー

ピクシブ関連会社がキュレーションを2月公開予定、まとめ1件500円

2015 年 3 月 10 日2015 年 1 月 13 日 by yoshida

イラストSNSのピクシブがキュレーションを立ち上げるようです。クラウドワークスに案件が公開されていました。

カテゴリー ニュース タグ オウンドメディア

混雑は10時でピーク!川口グリーンセンターのスケート場

2020 年 2 月 12 日2015 年 1 月 13 日 by yoshida
川口スケートリンク

埼玉県川口市にある川口グリーンセンターのスケート場に行って来ました。かなり混雑するとは聞いていたので朝イチで行ったところ・・・。

カテゴリー 家族連れレジャー

スマホのアクセス数が2.4倍に増えました、アンサー記事追加が奏功

2015 年 1 月 26 日2015 年 1 月 12 日 by yoshida

年末年始にも関わらずセッション数が落ちるどころか、うちのサイトは上がりました。興味深かったので共有しますね。

カテゴリー 施策 タグ seo

Herokuとは何か、調べた日記のような投稿

2015 年 1 月 11 日 by yoshida

最近よくきくherokuって何だろうと思って調べました。統合開発環境みたいです。

カテゴリー ASP タグ 開発

上海ディズニーランドも9割アルバイトなのでしょうか

2015 年 1 月 10 日 by yoshida

ディズニーに学ぶことはとてもたくさんあります。中でもそのブランド力や品質管理は多くのビジネスマンの羨むところかと。そんなディズニー本をまとめ。

カテゴリー ニュース タグ まとめ

Googleアナリティクスでスマホだけを計測するビューを作る方法

2015 年 1 月 27 日2015 年 1 月 8 日 by yoshida

Googleアナリティクスでスマホだけを見たいとき、あらかじめスマホだけを計測するビューを作っておくと便利です。

カテゴリー 設定 タグ カスタムフィルタ

事例見つけた!Google認定ショップ、パートナー一覧とプログラム参加条件

2015 年 1 月 7 日 by yoshida

Google認定ショップのお店を偶然見つけました。気になったので調べました。

カテゴリー EC、ネットショップ

尾ぐされ病が治った!原因と治療法の記録

2025 年 9 月 16 日2015 年 1 月 7 日 by yoshida
金魚の尾腐れ病

金魚が元気がなくなってました。よく見るとヒレが小さくなってる!これは尾腐れ病かも、と思い治療の経過をまとめました。

カテゴリー DIY タグ ペット、家族、金魚

限られたリソースと最小限の施策でアフィリエイト売上件数を1.5倍アップ

2015 年 1 月 6 日2015 年 1 月 6 日 by yoshida

2014年11月と12月とで集計が終わりましたので公開。日数の違いですが24日時点で前月越えてました。

カテゴリー amazon タグ 考え方

デメリットはたった2つ、クロームブック・DELL(デル)CB1C13の評価と感想

2020 年 2 月 20 日2015 年 1 月 5 日 by yoshida
Chromebook

Chromebookを入手しました、とはいってもいただき物なのですが、数日間使ってみた感想と評価、デメリット・メリットなどをまとめました。

カテゴリー 端末・PC関連 タグ ノマド、モバイル、教育

Google検索でニュース欄に載る方法

2015 年 1 月 4 日 by yoshida

はてなブログがニューストピック!Googleの検索結果ではてなブログがニュース欄に表示されます。やはりSEOには強い!

カテゴリー news タグ seo

ベイマックス感想まとめ、プロの記事はひと味違う

2015 年 1 月 5 日2015 年 1 月 4 日 by yoshida

ベイマックスの感想やレビューが揃いつつありますね。さすがにプロのライターさんの記事は読み応えがあり、勉強になります。

カテゴリー 映画

URLからソーシャルでのページの評判をチェックできるChrome拡張

2015 年 1 月 4 日 by yoshida

タイムラインでの反応を調べられるChrome拡張つくりました。炎上を未然に防ぐ、アクティブサポートなど、いろいろな場面で使えるかと思います。

カテゴリー chrome タグ Javascript

200dpiが基本、SUZURIで使える画像サイズ(イラレやフォトショ対応)

2020 年 11 月 10 日2015 年 1 月 3 日 by yoshida
SUZURI

画像からオリジナルのスマホケースやTシャツなどを簡単に作れるASPサービス、SUZURIが人気です。それぞれの最適な大きさを考慮してぴったりのサイズで作っちゃいましょう。

カテゴリー ASP タグ オリジナルグッズ

TVCM頻出のアプリ「~と話せる」は「~から返事される可能性がある」

2015 年 1 月 2 日 by yoshida

あんたどんだけ純真なんだよ、と突っ込まれそうですが、正月早々びっくりしたので投稿しました。TVCMも注意して見ないとですね。

カテゴリー セキュリティ

人気おすすめマンガ版ビジネス書5選まとめ+2冊

2015 年 3 月 12 日2015 年 1 月 2 日 by yoshida

ビジネス書を読んだほうがいいと分かっていてもつい面倒くさがってしまって・・・。そんな人は漫画版のビジネス書はいかがでしょうか。定番のものだけでもまずは。

カテゴリー まとめ タグ スキルアップ

すでにアバター!ソフトバンク傘下のロボ企業の技術が凄い

2017 年 7 月 26 日2015 年 1 月 1 日 by yoshida

2015年はロボット関連のニュースが増えると期待してのエントリー。いやはやほんと凄いですね。あとは現実とどう折り合いをつけるのか、とマネタイズですかね。

カテゴリー テクノロジー タグ 戦略

ピクシブの国際化が凄い、掲示板で普通に多言語が飛び交う

2014 年 12 月 31 日 by yoshida

pixivがいつの間にか国際化していました、いや私が知らなかっただけだとは思いますが凄いですね。掲示板でいくつもの言語が飛び交っています。ピクシブ凄い。

カテゴリー webmarketing タグ 海外
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ103 ページ104 ページ105 … ページ182 次 →

Profile

音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇

無料ニュースレターを購読する

Yoshihiko Yoshida
フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。
>>もっと読む

@creator_enewsをフォロー

 <<お問い合わせはこちら>>

最新の投稿

  • ショッピングビレッジ(まち型商業施設)とは
  • Windowsで関連付けのパスを直す方法はレジストリエディタ
  • 小型PCケースおすすめ29選 mini/microatx・超小型キューブ
  • 「このカードが最後の希望だ…」~小さな筐体に大きな夢を詰め込む自作PCerの物語
  • Wordで縦書き・小冊子印刷をする設定

当サイトについて

・プライバシーについて
当ブログではGoogleアナリティクスとcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。
パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧ください。
パーソナライズド広告を表示しないようにする(オプトアウトする) - 広告 ヘルプ
・広告について
当ブログでは運営のために、Amazonアソシエイト・プログラム、及び、バリューコマース、リンクシェアジャパン、アクセストレード、A8.net の運営するアフィリエイトプログラムに参加しています。それらのリンクからユーザー様が該当サイトにて購入されたとき、サイトが紹介料を獲得します。
・引用/画像利用について
当ブログでは一部外部の画像を利用しています。TwitterやInstagramなどSNSで公開された投稿については、本文の説明上必要と思われます著作権法で認められています「引用」としての利用として、ASPの埋め込み引用機能(エンベッド)を用い掲載をしています。
・免責事項について
当ブログの記事の内容や感想については、あくまでも個人的な見解となります。また、記事執筆当時の情報で、実際の状況や環境によって掲載内容と異なる場合がございます。万一トラブルや問題、損害が発生しましても、一切の責任を負えません。あらかじめご了承ください。
・データ送信について
当ブログでは運営のために、Google社にGoogleアナリティクスの匿名のデータを送信しています。目的はブログ運営の参考にするためです。その他、Twitter、Facebook、前述のアフィリエイト企業に、運営の参考の目的で、匿名データを送信しています。

© 2025 カグア! Creator Economy News • Built with GeneratePress