我が家ではコザクラインコをケージに戻すときなど、移動させたいとき「止り木スティック」が大活躍です。
鳥さんNPOのTSUBASAさんに行った時みつけて、ホームセンターで棒を買ってきて自作しました。便利です。
ケージに戻ってくれない
- コザクラインコが遊び足りない
- お腹が空いていない
- ケージに帰る習慣がない
さすがに3番目になるほど、我が家はしつけられていませんので、たいていは「お腹をあえてすかせる時間帯」に放鳥するなどして、ケージに戻らない、ということの対策をしています。
とはいえ、なかなか人間がコザクラインコに生活時間を合わせて放鳥する、というのも大変なので、もちろん無理やり戻すこともあります。
大好きな洗濯干しの上に止まっているとき、洗濯干しごとケージに持っていっちゃうとか。
まあ、こういうだまし討ちのようなことばかり、やっているので、警戒心が強くなっちゃうのですが、なかなかそこまで合わせられるほど余裕もないので、仕方ないかなと思っています。
うちの鳥の老いじたく: ~小鳥から大型インコまで~さいごの日まで幸せに暮らすための提案 | 細川 博昭, ものゆう
止り木スティックとは
かなり前に、コロナ前に放鳥会をしてくれていた鳥さんNPOであるTSUBASAさんに行ったときのこと。
>>認定NPO法人TSUBASA – 飼い鳥のレスキュー団体/TSUBASA
サイトで詳しく見る
放鳥スペースに、止り木スティック(名前はわたしが勝手にそう呼んでいます)があり、便利に使えたので覚えていました。
近所のホームセンターにいって、1cm程度の太さの棒を買ってきて、DIYしました。とくに難しいことはしていません。
棒の先に10cm程度の同じ棒を釘でつけただけです。
なにか、同じような形状の近いもので、噛んでも安全そうな素材であれば、なんでもいいと思います。
>>Amazonで50%OFF以上のタイムセール
セール特設ページを見る
>>楽天トラベル国内ツアーのバーゲン情報はこちら
楽天で詳しく見る
止り木スティックでケージに入れたり移動させたり
我が家ではこんな感じに、止り木スティックを使って、かごに戻らないコザクラインコをケージに戻すときもあります。
ただ、前述しましたように、だんだんと警戒心も出てきてしまいます。ですので理想はもちろん、しつける>入るまで遊ばせる>お腹をすかせる>強引に入れる だとは思います。
とはいえ、何かのときに、止り木スティックにコザクラインコを止まらせて移動するなど、ふだん使いでもとても便利です。
肩にとまって見えないときも、止まり木スティックに止まらせて・・・
はい、こっちに止まっててね、と。ほんと便利です。ないと困るアイテムになっています。
インコ様々 (ぶんか社コミックス) | 東條 さち子
関連情報リンク
もう2年たちました。
>>コザクラインコの雛のさし餌や温度など育て方とお迎え49日
該当ページを詳しく見る
なわばり意識が強いほうが、我が物顔で飛び回っていますが。
>>コザクラインコの放鳥をするために部屋に仕切りネットを設置した
該当ページを詳しく見る
16時間にしたら、雄のほうはだいぶマシになりました。※油断していると腰をふってきます。
>>コザクラインコの発情抑制を16時間睡眠とダンボールで解決した
該当ページを詳しく見る
日中にかまってあげられないのは、仕方ないですよねえ。
>>コザクラインコを飼う前に呼び鳴きうるさいは知っておくべき
該当ページを詳しく見る
おすすめです。
>>鳥好きさんなら読みたい10冊とイベント情報と鳥好き芸能人9人
該当ページを詳しく見る
まとめ
- コザクラインコをかごに戻すときに止り木スティックを使ってます
- ホームセンターの棒をちょっとDIYするだけです
- 慣れてくるとだんだんと警戒心が出てくるので万能ではありません
さすがに、警戒心の強い方のコザクラインコは、最近はスティックを嫌ってしまっています。ですので、万能ではありません。
それでも、ちょっとした移動など、コザクラインコをどかしたいときなどほんと便利です。
おすすめです。
・ ・ ・ ・ ・
>>安っ!アマゾンで半額以下になっている食品タイムセール
セール特設ページを見る
↓↓↓無料のニュースレターを配信中です