PCケースを変える時の注意パソコンケースだけ交換した
古いパソコンをケースだけ交換しました。差し替えだけでほぼ終了したので大体90分くらい。思ったよりも簡単でした。これだけで気分がかわりますので、ほんとおすすめ。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
古いパソコンをケースだけ交換しました。差し替えだけでほぼ終了したので大体90分くらい。思ったよりも簡単でした。これだけで気分がかわりますので、ほんとおすすめ。
前々から欲しいと思っていたモバイルディスプレイを購入しました。結論としてはもっと早く買ってれば良かった、というくらい素晴らしいものでした。ほんと使える。
NVIDIAの最新GPUであるGTX1060を購入しました。思った以上のコスパで、FF14のベンチマークなど嬉しい結果になりました。安く購入できる方法を見つけましたので紹介します。
BTOパソコンを買いました。パーツカスタムしたにも関わらず注文翌日発送。開封の儀をしてみましたが、期待以上のスコアで大大満足でした。はじめて使ったBTOショップSEVENとは。
ネット回線を光に変えました。ソネットのNURO光導入までのレポートをします。なんだかんだで1ヶ月ちょっとかかりましたが、それでもあの工事と品質とキャッシュバックを体験したら納得。
マウスバンジーは有線マウスのケーブルを絡まないようコードマネジメントしてくれるグッズです。最近はUSBハブタイプのものや、より強力な接着などタイプが増えてきましたのでまとめました。意味や使い方。
ゲーミングマウスパッドは投資対効果の高いアイテムです。変えるだけで操作がほんと変わりますよ!RAZERやSteelSeriesなど、多くのメーカーがあります。
4kディスプレイの価格が安くなってきました。いっぽうPS4やPCゲームで楽しもうするとき、気をつけるべき点がありますので、おすすめ機種とともにまとめました。
ゲーミングノートパソコンが欲しい!でも安い値段のがいい!という人向けにゲーミングノートパソコンの激安モデルを集めてみました。ちょっと迷っちゃうくらいあってびっくりでした。
PSVRはPS4に接続してVRを手軽に楽しめるヘッドセットです。価格は5万円ほどしますが、予約も含め完売の連続となるなど人気を博しています。入手した人の声をまとめてみました。
PCリュックはデザイン性のみならず機能も重視されますよね。ですのでいざ買おうと思っても比較がしづらかったので、思い切って調べまくってみました。高いものから安いものまで集めました。
ヘッドフォンでなくイヤホンで熱くゲームをしたい!人気でおすすめのゲーミングイヤホンを集めてみました。ゲーミングデバイスメーカーのものからPS4やVitaや3DS対応まで。なんと7.1ch対応のものまでありました。
同時接続数や動画視聴など、トラフィックが増えてきたなと思ったら、無線ルーターを買い換えてみるのもおすすめ。ネット回線の要である無線ルーターは投資対効果も高いと思います。
iPhone7が発表されましたね。価格も据え置きで性能アップという嬉しい新型。いっぽうイヤホンジャックが廃止され、有線のイヤホンが好みの方は頭を悩ませているかもしれませんが、じつはすでにライトニング対応のイヤホンは結構出てるんですよね。
PS4をスキンシールで自分好みにデコレーションするのが流行っています。多くのスキンシールが販売されていますので、人気のPS4スキンシールをまとめました。また、スキンシールの自作や作り方、貼り方も。
ノートパソコンを新調しました。いろいろ迷ったのですが、エイスースの GeForce 搭載のウルトラブックがよさ気でしたのでチョイス。予想通りすばらしい端末でした。おすすめ。
実況が身近になりました。AVerMedia AVT-C875 を使いますと、ほんと簡単にYouTube Live がストリーミング配信できるようになります。おすすめですよ。
ゲーミングキーボードを選ぶには値段だけでなく、機能もしっかりと吟味したいものです。FPSやMMOなど必要とされる機能と打鍵感を考慮して選べるようまとめました。ハードプレイにも耐えますから仕事にも役立つのが嬉しい。
ゲーミングヘッドセットは音質だけでなく、ゲームの効果音や自然の音の再現など、通常のヘッドセットとは異なるスペックが求められますよね。世界で人気のおすすめゲーミングヘッドセットをランキング形式でまとめました。
熱からPCやゲーム機を守ろう!ノートPCやMac、PS4などゲーム機の熱対策で役立つ冷却台やファンをまとめました。安いものからデザイン性のあるものまで種類が増えましたね。