コンテンツへスキップ

カグア! Creator Economy News

  • 運営者
  • お問い合わせ

ストラテジー

【速報】MERYがe‐コマース事業の人材募集を開始

2015 年 10 月 9 日2015 年 10 月 9 日 by yoshida

DeNAが新たな一手を打ちます。e‐コマース事業に進出という直球の勝負に出てきました。果たして。

カテゴリー ニュース タグ キュレーション

GA案件増加中だそうです、ほか7件の求人+ニュース

2022 年 12 月 15 日2015 年 10 月 3 日 by yoshida

キュレーション案件が増えてる感じですね。かつてのSEOバブルを彷彿させるコンテンツ・マーケティングですが、その先にあるものとは。

カテゴリー 2015年 タグ Googleアナリティクス、noindex

<画像有>ヨドバシカメラのショールーミング対策を見てきた

2015 年 10 月 1 日 by yoshida

ヨドバシカメラが店舗内でスマホ利用撮影OKという展開を始めました。ショールーミングを取り込む狙いがあると見られますが、果たして。

カテゴリー ストラテジー タグ amazon

Google アナリティクス・アドミニストレータ!ほか3件の求人

2022 年 12 月 15 日2015 年 9 月 23 日 by yoshida

今週から、Googleアナリティクスなどアクセス解析やWebマーケティングまわりの求人をアグリケーションしようかと思います。反響ありましたら定期的にアップします。

カテゴリー 2015年 タグ noindex

利益アップの為の価格戦略

2015 年 8 月 1 日2015 年 7 月 31 日 by yoshida

利益は多ければ多いほど良いですよね。ただ美味しい話はそうそうありません。売上と利益を同時にそして別に考え実践することです。

カテゴリー ストラテジー タグ ブログ集客

マクドナルドの株価は改革の3ステップが鍵を握る

2015 年 7 月 17 日 by yoshida

最近家族でマクドナルドに行ってません。また家族でハッピーセットに並ぶ日を夢見ています。具体的な応援施策を3段階にわけて考えてみました。がんばれマック!

カテゴリー ストラテジー

ブログ調査のTopHatenarがアクセスできない、管理人の実績に驚愕

2018 年 9 月 29 日2015 年 6 月 21 日 by yoshida

ブログのフィードやブックマーク数を調べたり、独自の指標でランキングをしていた有名サイトTophatenar。5月下旬以降アクセスできない、との声が広がっています。

カテゴリー ニュース タグ ブログ

マクドナルドの業績回復は松岡修造さんを社長にするほかない

2015 年 6 月 16 日2015 年 4 月 17 日 by yoshida

マクドナルドが赤字額とビジネスリカバリープランを発表しました。多くのメディアが報じましたので、思うところをつづってみました。

カテゴリー ニュース タグ 経営

GitHubアカウントまとめ88選Googleなど企業や団体

2017 年 3 月 23 日2015 年 4 月 13 日 by yoshida

開発者向けに大手企業のGitHub公式アカウントをまとめてみました。これだけ充実していると時間がいくらあっても足りませんね。

カテゴリー 人材

強いチームの作り方、KPTなど必要なこと最新まとめ15記事

2015 年 4 月 19 日2015 年 4 月 9 日 by yoshida

誰しもチームのパフォーマンスを上げて成果を出したいと思います。しかし、実際にはそうはいかないもの。いまどきのチーム作りについてまとめてみました。

カテゴリー 人材

ソフトバンク孫正義さんからつながって欲しい、とメールがきた

2017 年 7 月 31 日2015 年 3 月 4 日 by yoshida

とりあえずスパムなのでしょうか。孫正義さんからつながってほしいって来たのですが、これってなりすまし?

カテゴリー 人材 タグ セキュリティ

考察:DeNAが10億円と70名体制を投じてまで挑んだcomm撤退から学ぶこと

2018 年 1 月 5 日2015 年 2 月 28 日 by yoshida

DeNAが無料通話アプリのcomm撤退を発表しました。開始からわずか2年で終了とのことで、その戦略の変化を感じましたので、まとめました。

カテゴリー ニュース タグ DeNA

キュレーション終了のお知らせ、著作権侵害は非親告罪化で調整

2017 年 2 月 27 日2015 年 2 月 16 日 by yoshida

ちょっと煽り過ぎなタイトルではありますが、明らかに潮目の変る局面ですので、各社の本当の実力が問われるところです。

カテゴリー 人材 タグ DeNA、著作権

WANTEDLYでスーパーな人達を探したら特定一社の率が異様に高かった

2017 年 7 月 31 日2015 年 1 月 17 日 by yoshida

WANTEDLYではスキルがタグ付けされています。そしてそれらをクリックしますと推薦数順にソートされます。

カテゴリー 人材 タグ 仕事

成果はお金では評価できない、経営・労働それぞれの立場と3つの成果報酬例

2015 年 1 月 16 日 by yoshida

成果を評価してほしいと思うのは誰しもそうだと思います。しかし、それほどシンプルにいかないのが現実であり難しいところです。

カテゴリー ストラテジー タグ 仕事

ピクシブ関連会社がキュレーションを2月公開予定、まとめ1件500円

2015 年 3 月 10 日2015 年 1 月 13 日 by yoshida

イラストSNSのピクシブがキュレーションを立ち上げるようです。クラウドワークスに案件が公開されていました。

カテゴリー ニュース タグ オウンドメディア

上海ディズニーランドも9割アルバイトなのでしょうか

2015 年 1 月 10 日 by yoshida

ディズニーに学ぶことはとてもたくさんあります。中でもそのブランド力や品質管理は多くのビジネスマンの羨むところかと。そんなディズニー本をまとめ。

カテゴリー ニュース タグ まとめ

(追記あり)DeNAとサイバー、次の一手は団体創設

2015 年 2 月 28 日2014 年 12 月 22 日 by yoshida

協議の先に未来があります。グレイなところはそれとして、業界全体でちゃんと考えますから、という姿勢を示すことが第一歩となり、あとはどこが幹事をするのか、というところに注目ですかね。

カテゴリー ストラテジー タグ DeNA、戦略

小僧寿しの事業プランを考えようと告知を見たら驚いた

2014 年 12 月 9 日 by yoshida

小僧寿しの経営が話題になっています。お寿司以外にも業態を増やし、なおかつ経営の意見を匿名OKで広く募集するというから驚きです。

カテゴリー ストラテジー タグ 経営

スタートアップではないけれど、教育系の2つの動きに注目してる

2015 年 4 月 21 日2014 年 12 月 6 日 by yoshida

教育という分野でスタートアップが出ては消えて、という趨勢を何年も見てきました。そんななか興味深い事例が続けて登場してきましたので、ちょっとまとめます。

カテゴリー ストラテジー タグ 戦略
新しい投稿
← 前へ ページ1 ページ2

Profile

音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇

無料ニュースレターを購読する

Yoshihiko Yoshida
クリエイターエコノミーに関する海外ニュースやノウハウをブログやSNSや音声で毎日発信しています。仕事はフリーでマーケターをやっています。ネット業界20年以上。50代で2児の父。ゲームのマップ作りで役立てているGoogleマップをテレビでも紹介し「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。苦手なものは牛乳とマシュマロ。>>もっと読む
@creator_enewsをフォロー

◆代表者略歴 ◆受賞歴
◆おもな著書 ◆TV出演歴
◆新聞掲載歴 ◆雑誌/連載歴
 <<お問い合わせはこちら>>

最新の投稿

  • PayPalでDigital Riverからの引き落としはflickrだった
  • AIが広がれば広がるほどにクリエイターはどこへ向かう?
  • Twitterを活用したい人におすすめの本「東急ハンズ流企業アカウントの育てかた」
  • 貼ってはがせてのり残りしない壁紙レビュー壁紙を貼った感想と手順
  • Windowsの設定ではMIDI接続解除はできない

カテゴリー

当サイトについて

・プライバシーについて
当ブログではGoogleアナリティクスとcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。
パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧ください。
パーソナライズド広告を表示しないようにする(オプトアウトする) - 広告 ヘルプ
・広告について
当ブログでは運営のために、Amazonアソシエイト・プログラム、及び、バリューコマース、リンクシェアジャパン、アクセストレード、A8.net の運営するアフィリエイトプログラムに参加しています。それらのリンクからユーザー様が該当サイトにて購入されたとき、サイトが紹介料を獲得します。
・引用/画像利用について
当ブログでは一部外部の画像を利用しています。TwitterやInstagramなどSNSで公開された投稿については、本文の説明上必要と思われます著作権法で認められています「引用」としての利用として、ASPの埋め込み引用機能(エンベッド)を用い掲載をしています。
・免責事項について
当ブログの記事の内容や感想については、あくまでも個人的な見解となります。また、記事執筆当時の情報で、実際の状況や環境によって掲載内容と異なる場合がございます。万一トラブルや問題、損害が発生しましても、一切の責任を負えません。あらかじめご了承ください。

© 2023 カグア! Creator Economy News • Built with GeneratePress