tipsの記事一覧
ネットが重い!モデムのランプが高速で点滅し続けてるを解決した
2016/01/18 | tips, windows トラブルシューティング
なんか最近ネットが重いなあと思っていたのですが、原因がわかりました。なんとあのソフトが常にデータのやり取りをしていました。びっくり。
IE9でGoogleアナリティクスを使うのは無茶かも
2012/05/01 | tips Googleアナリティクス, ブラウザ, 素材
IEは最新プレビュー版が10となっていますので、現時点ではIE9が最新版と言えます。ただ、その最新版だとしても、Googleアナリティクスでは残念な箇所もあって・・・。
【未来】YOUTUBEで新型iPadのRetinaディスプレイよりも高解像度な動画を見る方法
YOUTUBEではHDを上回る4K動画が既に見られるようになっています。これはiPadのRetinaディスプレイよりも高解像度です。??もしかしてアップルから、4KディスプレイのAppleTV内臓テレビ=iTVなのか!?
アクセス解析、期間比較のコツ
2010/01/20 | tips
Google Analytics では、過去との比較が簡単に出来ます。 ただ、レポートを作るときにはちょっと工夫をすると良いでしょう。
404.htmlに仕込むGoogle Analytics Hacks
2009/12/28 | tips
訪問者がたびたび目にする404NotFound。ページ数が増えれば増えるほど デッドリンクを探すのは困難になりますが、こんな設定はいかがでしょうか。
Twitter、海外のつぶやきを翻訳して読もう
2009/11/12 | tips
Twitterは情報収集ツールとしても、すでに重要なものになっていますが、 海外のつぶやきを読むときに、こんな方法はどうでしょうか。
複数ドメイン間セッションを同一トラッキングするHack
2009/11/09 | tips
Google Analytics での記録で、サブドメイン間の移動を自動的に 同一セッションに保ってくれるスクリプトが紹介されています。
Google Analytics にメモする方法
2009/10/30 | tips
施策をしたときに、Google Analytics にメモをしたいときがあります。 対策と結果とを一度に見られると便利なのですが・・・。
携帯用カスタムレポート for Google Analytics
2009/10/27 | tips
携帯をGoogle Analytics でトラッキングしたときに、 機種名を見やすくするカスタムレポート晒します。
Google Analytics で自分のアクセスを除外する(追記有)
2009/10/27 | tips
Google Analytics で自アクセスの除外をする方法を紹介します。 Firefoxなど一部のブラウザのみ利用可能ですが、オススメです。
公式Blogでコード配布、Google Analytics 携帯対応
2009/10/21 | tips
Google Analytics の携帯対応について調べてみました。 何と公式ブログからモバイル用のトラッキングコードやソースがダウンロード可能。
YOUTUBEでGoogle Analytics
2009/10/19 | tips
動画共有サイトのYOUTUBE。 コミュニティサイトなので、Google Analytics 設置不可能かと思いきや・・・。
MySpace でGoogle Analytics を使う方法
2009/10/02 | tips
SNSサイトの大手であるMyspace。日本のmixiなどは Google Analytics を設定できませんが、どうやら出来る模様。
WordPressにTwitterを表示させる方法
2009/09/14 | tips
Twitterでは自分のつぶやきをRSSで配信していますので、 WordpressのようなPHP動作環境では簡単に表示させることが出来ます。
アクセス解析から5つのマーケティングヒントを
2009/09/09 | tips
Google Analytics を使ってマーケティングのヒントを得るための5つの方法。 サイト運営のPDCAサイクルを回すときに必須です。
シラソン!Google Analytics の新機能を試す方法
2009/09/07 | tips
Google Analytics では定期的に新機能が追加されます。 その新機能をいちはやく試せるかもしれない方法がありますので紹介します。
AmazonからTwitterサイトの承認が下りました
Twitterによるアソシエイト(アフィリエイト)ですが、Amazonに問い合わせていたところサイトに承認が下りました。
Twitter等のソーシャルを分けて解析できるフィルタ
2009/08/12 | tips
Twitterやソーシャルブックマークなど、ソーシャルを1つのメディアとして 分類するためのカスタムフィルターを紹介します。
知っておくと便利なエラー値を調べるEXCEL関数
2009/08/07 | tips
アクセス解析をExcelでしていますと、どうしてもエラー値が出てきます。 「#DIV/0!」「#VALUE!」「#N/A」などなど。関数で対応できます。
セッションが少なくても、見くびってはイケナイ
2009/06/11 | tips
少ないセッションでもコンバージョンをたたき出す、良質なセッションがあります。 アクセス解析では、そういう見逃しをしたくないものです。
サンキューページに仕掛けるサイト内検索hack
2009/06/11 | tips
サンキューページURLに、フォーム入力されたEメールアドレスを付加し、 より詳細な分析を可能にしたり、リストを作ったりhackしてます。ソースも公開。
びっくりするほど簡単、サイト診断7つの方法
2009/06/08 | tips
Google Analyticsをとりあえず使ってみたい方。こんなエントリーはいかがでしょうか。 シンプルかつオススメのチェックポイントです。
WordPress、Contact Form 7 でコンバージョン設定する方法
2009/05/29 | tips
ブログの定番Wordpress。そのプラグインで人気なのが、送信フォームContact Form 7です。 しかし、この送信フォームはコンバージョンが取りづらいようで・・・。
アドバンス セグメントでコンバージョンの違いを見る
2009/05/29 | tips
アドバンス セグメントは1つだけでなく複数組み合わせて使うと、より効果を発揮します。 会員制サイトで属性値を取得しやすいときには、こんな分析もあります。
鵜呑み注意!サイト上のデータ表示+リニューアル失敗例
2009/05/27 | tips
ページ上のリンクのクリック率を表示してくれる便利な機能、それが「サイト上のデータ表示」です。 しかし、それを鵜呑みにする前に冷静に吟味する姿勢は大切です。
Googleアナリティクスのモーショングラフは4次元でデータを視覚化できる
英語設定などで利用できるMotion Charts。サイトの状況を4次元で理解することが出来ます。4次元の世界で癒されましょう。