二子玉の楽天カフェに行ってきた、楽天モバイルのリアル店舗も併設
楽天カフェ二子玉店に行ってきました。広さこそ渋谷店に負けますが、楽天モバイルの実機がおしゃれにディスプレイされるなど、興味深いカフェになっていました。
※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります
楽天カフェ二子玉店に行ってきました。広さこそ渋谷店に負けますが、楽天モバイルの実機がおしゃれにディスプレイされるなど、興味深いカフェになっていました。
本日から東京ビッグサイトで開催されていますWeb&モバイルマーケティングEXPOに行ってきました。マーケッターならばぜひとも見たいデモをやっている3ブースをご紹介します。
埼玉県富士見市に2015年4月10日にオープンしました「ららぽーと富士見」に行ってきました。ゴールデンウィーク最終日の夜に、車で行きましたが普通に入れました。
Amazonで自動車が売られています。BMWの電気自動車です。普通にアフィリエイトも貼れるようですが、報酬は一体いくらなのでしょうか?
ソーシャルDRMという緩やかな著作権保護が注目されています。来年あたりブレイクしそうな雰囲気で、セミナーにいってるるぶさんが運営しています電子書籍ストアの話を聞いてきました。
キューレションアプリの運営者の方々が登壇するということで、KADOKAWA本社に行って来ました。いやあシャレオツなオフィスでした。そして、リアルな話も聞けて良かったです。
ギャプライズさんでSimilarWebのデモを見せてもらってきました。いやあ凄いですね、あんなデータやこんなデータがわかっちゃいました。みんな大好きSimilarWeb!ステマじゃなくて、いやほんとおすすめですよ。
飛ぶ鳥を落とす勢いの経済ニュースキュレーションメディアのNewsPicks。経済ニュースに特化したり、著名人のコメントが読めたりすることで人気を泊してますね。で、たまたま興味深いデータが見られましたのでシェア。
EIN取得レポートの第2弾です。どうやら海外への国際ファックス送信で失敗していたようです。送信エラーこそ出なかったものの、あまりにも遅すぎるため再挑戦。
3D映画はいくつか見てきましたが、3Dに包まれる感覚は初めてです。迫ってくる立体映像に「ぐぉぉぉ!」って叫んじゃったのは初めてですw。必見!
コンビニで手軽に東日本大震災への義援金を送ることが可能です。日本赤十字社しか試していませんが、細かい金額を指定出来ないこと、寄付控除が受けられないことに気をつけましょう。ファミポートでのレポート。
_gaTrackerの第3回が行われました。Googleからのプレゼンではurchin.jsのサポートが終わることも発表されました。