コンテンツへスキップ

カグア! Creator Economy News

※本サイトは記事内にプロモーションを含む場合があります

  • 運営者
  • お問い合わせ

yoshida

教材ドットコム代表。立教大学・大東文化大学非常勤講師。(財)富山県新世紀産業振興財団登録専門家、(財)埼玉県中小企業振興公社ホームページ指導員、(財)川崎市産業振興財団登録専門家。教育システム情報学会会員。Google Analyticsを使ったWebサイトの活用を指導、講演。

海外で13インチ級タブレットがブレイクの兆し、UIは横持ちが基本に?

2022 年 12 月 17 日2013 年 9 月 2 日 by yoshida
13インチタブレット

海外では13インチタブレットの市場がにわかに増えている印象です。動画やAmazon.comでも目立ってきたように思います。13インチタブレットがもたらす制作現場への変化とは。

カテゴリー コンバージョン、UI タグ カスタム変数、海外

【お詫び】Web制作者向けGoogleアナリティクス勉強会が募集初日で満席に

2013 年 8 月 28 日 by yoshida
web制作者向けGoogleアナリティクス勉強会

Web制作者の方むけの勉強会を企画したのですが、こちらのブログに書く前に満席になってしまいました。

カテゴリー カグア!運営日記 タグ Googleアナリティクス、勉強会

Web制作会社さまに向けたGoogleアナリティクス講座、考えてます

2013 年 8 月 23 日 by yoshida
HARAJUKU CLASS β さん

制作会社さま向けの勉強会を企画中です。

カテゴリー カグア!運営日記 タグ Googleアナリティクス

他も買ったけど結局ベストバイはLideoだった2013年夏

2014 年 12 月 16 日2013 年 8 月 23 日 by yoshida
アゲイン!

最近は読書はほとんど電子書籍になっていて、その端末にLideoというリーダーを使っています。

カテゴリー レビュー、書評

Googleトレンドで56個のキーワードの上昇下降調べた

2013 年 8 月 22 日 by yoshida
高い安い

ひさしぶりにGoogleトレンド使った。やっぱりネットの向こうには人がいるのを実感する。

カテゴリー マーケティング全般 タグ Googleトレンド

Googleアナリティクスにビュー設定が来たよ〜(」・∀・)」

2013 年 8 月 20 日 by yoshida
Googleアナリティクスのビュー設定

Googleアナリティクスの名称変更です。プロファイルからビューへ。

カテゴリー Google Analytics 使い方 タグ Googleアナリティクス

ブラウザのUAに含まれるFBANはfacebookのアプリ内表示

2015 年 3 月 6 日2013 年 8 月 19 日 by yoshida
facebook FBAN

最近ユーザーエージェントにFBANという文字列が含まれますよね、これfacebook内表示です。

カテゴリー ソーシャルメディア タグ Googleアナリティクス、ユーザーエージェント

2013年版 Google Apps Script とGoogleアナリティクスAPIでスプレッドシートにデータ取得するテンプレート

2017 年 12 月 2 日2013 年 8 月 15 日 by yoshida
GAS

GoogleアナリティクスAPIがv3.0に変わって、結構変わってたよ。

カテゴリー API タグ API、Google Apps Script、Googleアナリティクス

Googleアナリティクスにユーザーを追加する方法(2013年版)

2015 年 7 月 30 日2013 年 8 月 14 日 by yoshida
新しくなったGoogleアナリティクスのユーザー追加

ユーザー管理画面が刷新されました。権限が4つに増え、アカウント・プロパティ・ビュー(プロファイル)ごとに細かく設定が可能になりました。

カテゴリー Google Analytics 使い方 タグ Googleアナリティクス

動画からコンバージョンへ、YouTubeアノテーションで外部リンクを設定しよう

2020 年 11 月 10 日2013 年 8 月 6 日 by yoshida
YouTubeアノテーションで外部リンクがOKに

YouTubeのアノテーション機能で、外部リンクが可能になってました。これは使わないと!

カテゴリー コンバージョン、UI タグ youtube、コンバージョン、動画マーケティング

SEMに主体的に関わりたい人に読んで欲しい「実践インハウス・リスティング広告」感想

2013 年 8 月 2 日 by yoshida
インハウスSEM

SEMをインハウスでやられようという方にオススメの本です。既にやられている方も3〜4章はオススメ。

カテゴリー レビュー、書評 タグ SEM

インフルエンサーの評判を調べる方法~ブックマークレット

2015 年 3 月 4 日2013 年 8 月 1 日 by yoshida
バズ調べ

Googleアナリティクスでもある程度はわかるのですが、とりあえずTOPSYですぐ分かるので、ブックマークレットにしました。

カテゴリー ソーシャルメディア

サイト改善に大前提のPSA、リレーセミナー報告

2013 年 7 月 31 日 by yoshida
PSAとは

市ヶ谷のコーチ21さんでリレーセミナーの講演をしてきました。Googleアナリティクスの活用について。

カテゴリー セミナー実績(Googleアナリティクス) タグ Googleアナリティクス、セミナー

GA Functions 村上氏、Webアナリストとして開業、8月2日よりスタート

2013 年 7 月 30 日 by yoshida
analytznet

GA Functions で有名な村上氏がついに独立。Web解析・コンサルティングの業務を8月2日より開始。

カテゴリー アクセス解析関連ニュース タグ 静岡県

GoogleアナリティクスAPI、KEY=で渡すようになってた

2019 年 11 月 26 日2013 年 7 月 26 日 by yoshida
Googleアナリティクス API

GoogleアナリティクスAPIは便利ですが、Apps Script は、たまーにチェックしないとハマります。

カテゴリー API タグ API

ワンランク上のGoogleアナリティクス活用術、セミナー資料

2013 年 7 月 24 日 by yoshida
ワンランク上のGoogleアナリティクス、セミナー資料

明日のリレーセミナーは増席した分も、無事満席となりまして、誠にありがとうございました。ブログ未公開ネタ満載ですので、お楽しみに。

カテゴリー カグア!運営日記 タグ お知らせ

Googleアナリティクスに行動フローが追加、コードも書いたよ

2015 年 12 月 4 日2013 年 7 月 11 日 by yoshida
Googleアナリティクス、行動フロー

イベントとPVを同時にフローで見られる「行動フロー」が追加されました。ページ内リンクにイベントを仕掛けておけば、まさに行動が分かりますね。

カテゴリー Google Analytics 使い方 タグ Googleアナリティクス、jQuery、新機能

PDF付き動画セミナー「サイトを成長させる力〜Webアナリストの仕事術」をリリースしました

2018 年 10 月 5 日2013 年 7 月 11 日 by yoshida
Webアナリストの仕事術

この度、High500さんから動画セミナー「サイトを成長させる力〜Webアナリストの仕事術」をリリース致しましたので、ご報告申し上げます。

カテゴリー セミナー実績(Googleアナリティクス) タグ 仕事の仕方

Googleアナリティクスでウィルコムを計測する方法

2013 年 7 月 10 日 by yoshida
Googleアナリティクスでウィルコム計測

ウィルコムはデフォルトですと、オペレーティングシステムも (not set) に分類されてしまいます。計測のヒントをまとめました。

カテゴリー Google Analytics 使い方 タグ UA、ウィルコム、モバイル

おそらく現時点で最強のビッグワードSEO(追記あり)

2016 年 7 月 28 日2013 年 7 月 7 日 by yoshida
ビッグワードSEO

とりあえず、SEOについて最近思うことや、得た知識をアウトプットします。違ってることとかありましたら、ぜひご指摘下さい。

カテゴリー SEO タグ サイト改善
過去の投稿
新しい投稿
← 前へ ページ1 … ページ115 ページ116 ページ117 … ページ182 次 →

Profile

音声配信業界のニュースまとめ👇👇👇

無料ニュースレターを購読する

Yoshihiko Yoshida
フリーIT講師。「マツコの知らない世界」「王様のブランチ」「ZIP」などTV出演多数。教育システム情報学会会員。元立教大学/第等文化大学非常勤講師。主な著書「Googleアナリティクス基礎講座」(技術評論社)。
>>もっと読む

@creator_enewsをフォロー

 <<お問い合わせはこちら>>

最新の投稿

  • ショッピングビレッジ(まち型商業施設)とは
  • Windowsで関連付けのパスを直す方法はレジストリエディタ
  • 小型PCケースおすすめ29選 mini/microatx・超小型キューブ
  • 「このカードが最後の希望だ…」~小さな筐体に大きな夢を詰め込む自作PCerの物語
  • Wordで縦書き・小冊子印刷をする設定

当サイトについて

・プライバシーについて
当ブログではGoogleアナリティクスとcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。
パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧ください。
パーソナライズド広告を表示しないようにする(オプトアウトする) - 広告 ヘルプ
・広告について
当ブログでは運営のために、Amazonアソシエイト・プログラム、及び、バリューコマース、リンクシェアジャパン、アクセストレード、A8.net の運営するアフィリエイトプログラムに参加しています。それらのリンクからユーザー様が該当サイトにて購入されたとき、サイトが紹介料を獲得します。
・引用/画像利用について
当ブログでは一部外部の画像を利用しています。TwitterやInstagramなどSNSで公開された投稿については、本文の説明上必要と思われます著作権法で認められています「引用」としての利用として、ASPの埋め込み引用機能(エンベッド)を用い掲載をしています。
・免責事項について
当ブログの記事の内容や感想については、あくまでも個人的な見解となります。また、記事執筆当時の情報で、実際の状況や環境によって掲載内容と異なる場合がございます。万一トラブルや問題、損害が発生しましても、一切の責任を負えません。あらかじめご了承ください。
・データ送信について
当ブログでは運営のために、Google社にGoogleアナリティクスの匿名のデータを送信しています。目的はブログ運営の参考にするためです。その他、Twitter、Facebook、前述のアフィリエイト企業に、運営の参考の目的で、匿名データを送信しています。

© 2025 カグア! Creator Economy News • Built with GeneratePress