見沼自然公園に野鳥を見に行ったらシジュウカラやコゲラやエナガが見放題だった
絶好の行楽日和の12月第1週、見沼自然公園に行ってきました。シジュウカラやコゲラやエナガがとにかくたくさん見られて感涙でした。
絶好の行楽日和の12月第1週、見沼自然公園に行ってきました。シジュウカラやコゲラやエナガがとにかくたくさん見られて感涙でした。
明治大学の学園祭に車で行ってきました。明学前駅の周辺は高速道路や川や墓地や駅など、なかなかに空きスペースがないので苦労しました。
任天堂スイッチで使えるハンコンを買いました。これまで公式ライセンス商品としては発売されていませんでしたの、待望のハンコンといったところです。価格以上の満足なアイテムでした。
GPS対応のドラレコ型自動車保険、あいおいニッセイ同和損保の「Tough(タフ)」に入りました。等級はもう上がらないので、パフォーマンス重視で保険の見直しをしました。
お父さんやお母さんが、子供をニコニコ超会議に連れて行くときの注意点や困ることをまとめました。とにかく混雑が凄いのと座る場所がないところ、ご注意下さい。
鳥好きでなくても、これだけ多くの動物をふれあえる場所はなかなかないと思います。静岡県の掛川花鳥園に行ってきました。フクロウさんをまとめます。
都内にある東京港野鳥公園に小学生の子供と行ってきました。思った以上に散策しやすく、とっつきやすい場所でした。たくさんの野鳥が見られたので満足です。
浅草にある鳥のいるカフェ浅草店さんに子供と車で行ってきました。思わぬ効果がありましたので、通常のレポートとともに我が家の話も共有します。
静岡県の沼津港にあります深海水族館に行ってきました。初めて見る魚や深海生物が多く、テンションあがりました。あとやっぱり室内なので夏のレジャーには最適ですね。
キャンベルタウン野鳥の森に行ってきました。敷地面積は小さいですが、まるで自分が鳥かごのなかに入ったかのように鳥たちで触れ合えます。楽しかったです。
複数台の充電をしますと100Whの出力では不安になることもありますよね。調べたところ最近では、500Wh以上もの高出力補助電源が増えているようなのでまとめました。