ブログに集客しつづけるのは、大変でござるけれど。

 【告知】http://feeds2.feedburner.com/kagua/JibH のフィードは5月11日以降購読できなくなります。新しいフィードは、http://www.kagua.biz/feed です。ご注意下さい。
 Google Analyticsでは出来ないこと。それは集客のための努力。
 これだけはブロガー自身がしなければなりません。

ネットショップ向けGoogle Analytics活用セミナー

 メイクショップというショッピングASPがあります。低価格ながら高機能かつ法人向けの機能が充実していることで利用者数が増えてます。
 もちろんGoogle Analytics にも対応。今回のセミナーでは、ネットショップに特化したGoogle Analytics活用&売上アップのコツを解説します。

2009年4月29日アクセス解析 関連 注目記事

 先週は、Google Analytics APIが公開され、「祭り」のような様相を呈していましたが、海外では早速ソースコードなどの実践が行われ始めています。
 国内ではインプレスさんのセミナーや、Google Analytics活用のコード記述のコツなど、興味深い記事が目白押しです。
 GWを控えアクセスは減少傾向になるかもしれませんが、そんなときこそ、じっくり解析してみてはいかがでしょうか。

アドバンス セグメントでYahoo、Google、どちら経由が多いのかを把握し、SEMに役立てる

 Google Analytics を使えば、Yahoo!、Google、どちら経由のアクセスか、すぐにわかります。
 さらに、アドバンス セグメントを使えば、その割合の時間的変化も追跡できます。
 検索エンジンのインデックス更新などと合わせて吟味すればSEO対策に。
 また、リスティング広告出稿の目安ととらえればSEM対策にもなるはずです。
 費用的に見ても、効率的なサイト運営が出来るツール、それがGoogle Analyticsです。

【セミナー情報】事例解説セミナー~WWFジャパンさん

 ユニクロさん、地球の歩き方さんなど、生の事例を使った人気のセミナー第3弾です。
 今回は、WWFジャパンさんです。
 資料請求型のサイト運営ということで、B2Bや企業向けサービスを展開しているサイト運営者の方には、より有益な情報になるかもしれません。

アドバンス セグメントではなく、フィルターで絞り込むには理由がある

アドバンス セグメントは絞込みや値の比較にとても便利です。しかし、以前からあったフィルタも十分すぎるほど、高機能。今回は、そのフィルターの使い方と、その利点について解説します。「なぜフィルターを使うのかって?それは、アドバンス セグメントが×××だからさっ!」